goo blog サービス終了のお知らせ 

流出(フロー」

 

。  経済は全くの素人だが

   財産は象徴的に言えば 土地や家のように固定的なものとお金のように流動的なものがある。

  日本の財産は固定的なものから流動性をもったものへと変わり 他へ流出していないだろうか?

 と考えることが多い。

  借金の山を築き少子高齢化を招いているにも関わらず 景気が良いと言う。

  確かに情報操作によって景気の気は良いかもしれにが 経済そのもの 経済の体力は落としていないと 論理的に考えるのは難しい。

 きっと経済の実態と景気の気を使い分けているんだろう 。

  社会からいろんな形で 確かなものが消えている。国土 地域共同体 家族 技術や職人等など

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自戒 教育の転換 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。