世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
地域紛争も減って行くだろう
アメリカを頭にした軍事産業をエンジンにした戦争経済の伝統は世界に 今なお残る。
戦争の需要はるかに少なくなっており過剰生産の軍需品の消却に窮してると思われる。
地域紛争は とりあえずの消費地だろうが 少しづつ減っていくだろう と予測している。アメリカの動きにそれを感じる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
これが日本の政治
誰もが 「時代の転換期」をを口にする時代ではある。
その内容は色々だが 「軍国主義」から「自然主義」への転換 とも言えるかもしれない。
安全を国家を中心に軍隊に委ねる方法から 世界をベースに自然との共生を図る方法への転換である。
社会の隅々に残る伝統的な前者を 新たな仕組みに変えるのは人類的には歴史的な作業ではあるが 自然な動きであり変化である。
未だ軍備を安全保障上最優先するが 現実は温暖化によって軍備は後景になりつつある。
世界大戦後 人類や国家の安全を軍備がどれだけ保障して来ただろう?
疫病 環境 貧困 社会の病のような崩れ等 軍備では保証できないものが増える一方。
本気で対策しているだろうか?
憲法改正の提案は 支配者の手練手管で無ければ 本気で向きあうのも悪くはないが 提案する場の設定すら出来ていない。これが日本の政治
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )