goo blog サービス終了のお知らせ 

食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

てんぷらきしめん@きしめん よしだ

2013-11-09 15:13:38 | おそとでごはん
昨日、実家から戻ってきました。
いろいろこなして、横浜へ帰ってくる前に両親とランチ

前回、実家に帰ったとき、JRセントラルタワーズのレストラン街に行ったらものすごい人・人・人
人が大勢いるのは苦手な父上は不機嫌に  入る店に困ってしまったので、今回はエスカへ

狙いは山本屋本店
11時半前で20人以上の行列
出張中のビジネスマンらしき人がたくさんいました。

ふと見るとちがう行列が
備長といううなぎ屋さん。
スーツケースを持った旅行中らしき老若男女がたくさんいました。

またまたちがうところに行列が
銀座にも支店のある矢場とん
圧倒的に若い人が多く、行列も30人以上いました。


そんなこんなで入ったのはきしめん よしだ
 

 
私:てんぷらきしめん880  母上:えびおろし1100  父上:みそ煮込み1000(写真なし)

私はどこでも熱いお汁の麺をいただきます。
えびは大きくてプリプリ、かき揚げは玉ねぎメインでカボチャの細切りが入っているのが珍しいかな?
きしめんはやや幅の狭いタイプで、ほどよい厚みで量もたっぷり、しゃっきり青菜が食感のアクセント。わかめも
880にしては盛りだくさんの内容で、おいしかったです

私も母上もてんぷら入りを選んで、きれいに食べきってから
「おなかいっぱいだよね。普通のきしめんにしようと思っても630円だったら、880円のてんぷら入りを選んじゃうよね」



決して痩せるはずのない母娘の会話でした
ちなみに父上はがりがりで、てんぷらは苦手です

私たちが食べ終わって店を出るころには、きしめんよしだにも、ものすごい行列ができてました
平日だというのに、どこもすごい人で驚きました



これからまた、おうちごはんなどをアップしていこうと思っています。よろしくお願いします

らーめん正油@G麺7

2013-11-03 08:07:22 | おそとでごはん
何週間か前、アド街ック天国「上大岡」を見て、どうしても食べたくなったG麺7
ブログを始める前に何度か行ったことはあるけれど、引っ越しをして遠くなっちゃったG麺7

電車・地下鉄を乗り継ぎ行ってきました
11時30分開店で、15分くらい前に到着し1番乗り と思ったら、すぐに後ろに2組並び、それからどんどん列が長くなっていく
開店するころには軽く30人はいたかも

  
私:らーめん正油700  夫君:らーめん正油大盛750G麺7  大盛50は安い

セルフの鉄観音茶かジャスミン茶を用意して、らーめん到着を待ちます。

肝心のらーめんは、らーめん正油しか食べたことがありませんが、ものすごくおいしい
透明感のある味わい深いスープ、つるっとした舌触りの麺(硬めと言わなくても硬め)、豚チャーシュー2枚、鶏チャーシュー1枚、メンマ、青ネギ、カイワレ、ナルト入り。
チャーシューが2種類なのはうれしい メンマはほどよい歯ごたえでたっぷりめ、ネギもたっぷりめ、意外とカイワレも
私的にはナルトはいりませんが‥
スープはごくごく飲み干したくなるおいしさ  一応塩分とか気にして完飲はしてませんが。

ここでらーめんを食べたとき、今まで食べたらーめんで一番おいしいと感動しましたただしその時は600円台でチャーシューがもっと大きかったけど‥
今も一番おいしいラーメンだと思ってます

食べ終わって外へ出たら、さらに行列が長くなってる  アド街効果かな? ちなみに座席数が11~12席なので回転はよくありません。
列の終わりのほうのお客さんに、お店の人が「何時になるかわかりません」と説明していました



G麺7のそばにあるこの和菓子屋さん。いつもお客さんが入れ代わり立ち代わりいるんです。
せっかく遠くまで来たんだからと理由をつけて、有名らしい豆大福を買ってみました
きび団子を試食させてくれて、とってもおいしかったけど、初志貫徹の豆大福
  
豆大福こしあん1個100ますだや

粒あんもあるらしいけど、こしあんしか残ってませんでした。でも私はこしあん派なので
翌日食べたら、とても柔らかなお餅にちょっとしょっぱい豆がたくさん入ってます。中はいまどきの和菓子としては甘めのこしあん。
和菓子はそんなに食べない私ですが、とってもおいしくいただきました また食べたいです
ただその次の日(購入した日の翌々日)はお餅が固くなってしまって、おいしさ半減。ちゃっちゃと食べないとダメですね


アド街でも紹介されていた金魚とか鯉のお店を見て、帰宅しました。G麺7とますだやが魅力の上大岡でした

10月の晩ごはん

2013-11-02 07:48:47 | おうちでごはん
ある日のこと。

友達とのランチの約束があり、レストランの予約をしようと思ってパソコンを立ち上げました。
あら、ブログにコメントが来てる~と喜び勇んでコメントのお返事を入力しました。

終わったからパソコンシャットダウン。シャットダウンをクリックした途端「あっ
レストランの予約をすっかり忘れてました。その後、出かける予定があったので、レストランの予約は後回し。まぁよくあるウッカリです



名古屋土産の晩ごはん
 
・みそ煮込み鍋 みそ煮込み鍋つゆ@寿がきやを使って 具材は鶏肉、白菜、もやし、長ネギ、油揚げ、豆腐、しめじ、うどん
寒仕込 雪の山形@?

実家に帰ってるとき、テレビでCMが流れていた寿がきやのみそ煮込み鍋つゆ。お土産に買って帰りました。重たかった
見た目よりあっさりなスープ。最初からうどんを入れて、うどんすきのようにいただきました。おいしかった
ちなみに結婚当初、帰省した折はいつもインスタントのみそ煮込みうどんを買って帰りました。今は横浜のスーパーでもちょこちょこ見かけます。


スパークリングワインの晩ごはん
  

・シーフードマリネ@ANTONIO'S DELI リーフレタスとともに
・お好み焼き
サラ ビベ ブリュット

スーパーで、シーフードマリネが半額になっていたので思わず購入  840が420
半額でも高いような気がする‥  けどそこは思い切りのいい夫君「買いなよ」  半額好きともいうが
2人で食べるにはちょうどいい量かな?マリネ液がとってもおいしくて、袋に残った液をリーフレタスにかけていただきました
えび、イカ、タコのマリネで、イカがとっても多い。タコ→イカ→えびの順でおいしかったです  半額ならまた買いたいな
シーフードマリネをつまみながらスパークリングワインを飲み、その間に夫君が豚お好み焼きを焼いてくれました。私は手出し無用です
スッキリしたスパークリングワインとシーフードマリネの相性はピッタリ
スッキリしたスパークリングワインと豚お好み焼きの相性もピッタリ おいしかったぁ


毎月3本送られてくるワインがなくなってしまってスパークリングワイン購入  1週間も実家に帰っていた割にはワインの消費が早すぎです

ラーメンDセット@うえむらや

2013-11-01 09:20:28 | おそとでごはん
実家へ戻っている間に行ったのは、たまたま通りがかった八事山興正寺のみ。初めて入りました。


それから帰りの新幹線から富士山


そもそもデジカメを持っていくつもりはなかったんだけど、なぜか夫君が持っていけと‥ でたった2枚撮っただけでした。


1週間ぶりにわが家へ帰ってきて、スーパーに行かなきゃ何にも冷蔵庫にないってことでららぽーと  ヨーカドー狙いです。

ららぽーとに来たら、夫君が譲るはずのないランチ
 
ラーメン500×2 麺固め Dセット(餃子3個+半炒飯)400@うえむらや

いつものキャベツラーメンとラーメン中盛はやめて、Dセットにしてみました。結構、炒飯を食べてるお客さんが多いので、気になってました。
それに同じ店ばかり行くので、ちょっとは写真を変えてみたいという私の要望もありまして

ラーメンはいつも通りマイルドなスープに、もっちり中太麺、おいしいです いつも通り青菜チョロッと、チャーシューうすっぺらで、のりもうすっぺらですけど
餃子は普通であまり印象に残ってません。横浜餃子と店の看板にうたってあるんですけど。期待しすぎたかも?
炒飯は出来立てアツアツでおいしい  夫君はお肉関係が入ってない(←たぶん)ので物足りないとのこと。

今度からはいつものキャベツラーメンとラーメン中盛に戻りそうな予感です