食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

妻の超然@絲山秋子

2013-10-30 09:32:51 | 本(あ)
  妻の超然@絲山秋子 

あらすじ(文庫本背表紙より)
結婚して十年。夫婦関係はとうに冷めていた。夫の浮気に気づいても理津子は超然としていられるはずだった(「妻の超然」)。九州男児なのに下戸の僕は、NPO活動を強要する酒好きの彼女に罵倒される(「下戸の超然」)。腫瘍手術を控えた女性作家の胸をよぎる自らの来歴。「文学の終焉」を予兆する凶悪な問題作(「作家の超然」)。三つの都市を舞台に「超然」とは何かを問う傑作中編集。




次はこの本を読もうと思ってなぜかあまり読む気になれず、のばしのばしになってしまっていました。超然という文字がとっつきにくかったのかもしれません。読み始めると、なかなか面白かったです。
「妻の超然」そもそもこの妻・理津子は自分のことを超然としていると言っていますが、私には超然としているようには全く思えません。でもその思い込みが超然と言うなら超然かも。理津子の夫に対する負の思いがつづられていて、最後の最後に夫が言った一言が理津子を大笑いさせます。なんかかわいらしい夫婦でした。
「下戸の超然」下戸とは私と真逆。でもその下戸の心情がすんなり私の心に入ってきました。彼女ができてよかったなと思っていたら、最後にはその彼女に「そうやっていつまでも超然としてればいいよ。」とキレられます。酔った彼女が、いつもまっとうなことばかり言う下戸の彼を超然という言葉で表現するとはびっくりのような、ぴったりのような。どちらの心情もわかる気がしました。
「作家の超然」変わった文章でした。読みにくかったけど、作家ってやっぱり普通の人とは違うと面白く思いました。解説によると「きわめてフィクショナルな私小説」ということです。文学は滅亡するだろうと言いながら、なおその後の希望を待っている作家。とても私には及びもつかない考え方だと思いました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グーテ・デ・ロワ ソムリエ... | トップ | 四季の森公園と10月の晩ごはん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
的確で~ (ezofukurou588)
2013-11-01 09:42:57
どりさんの書評は、いつも的確で、感心しながら
拝見しています。

絲山秋子さんの作品は、拝見していませんが、
今度、町の図書室へ行ったら探してみようと
思います。

いつも、良い本のご紹介、感謝しています。
返信する
ezofukurou588さん♪ (どり)
2013-11-01 11:22:48
こんにちわ
ezofukurou588さんの書評、いつも楽しみに読ませていただいてます。
私の場合、つたない文章で書評と言えるような代物ではないのですが、お褒めいただき恐縮です。
学生の頃、読書感想文が嫌いだった私は、今でも文章をひねり出してるような状態です。
もしとんちんかんな感想だった場合は、笑ってお許しください
絲山秋子さんの作品を読んだのは初めてでした。
3作品とも、著者の視点の鋭さが表れていたような気がします。
返信する

コメントを投稿

本(あ)」カテゴリの最新記事