熟年ドラキチ  さぁ人生はこれからだぁ^^ 

ドラキチ歴50年、 熟年・「オレ竜」の今日の”脳ミソの中身”

落合監督の野球感 - ペナントレースを勝抜く要諦

2008-12-01 | ドラゴンズ
やっと日本に帰ってきて、落着いて私の好きな中日ドラゴンズの記事も読め、
シーズンオフとは言え、色々と私に考えさせてくれる落合監督。(笑)

落合監督大演説「全員競争」-中日スポーツ   
(記事引用)
中日の球団納会が28日、名古屋市の「名古屋国際ホテル」で開催された。落合博満監督(54)は、選手、球団関係者ら約200人の出席者に12分スピーチ。5年間の総括をするとともに、来季を『競争の復活』と位置付けた。

 2008年の完敗を潔く認めずして、来季は始まらない。落合監督による12分の大演説。敗北を誰よりも嫌う指揮官が、何度も「負け」という言葉を使って表現せざるをえないシーズンだった。

 「負けた原因はいろいろあると思うが、今年はただ負けた。自分の中のシナリオがすべて狂ったし、私の見間違い、戦略の失敗…。周りはオリンピックがあった、けが人が出たと言うけれど、すべて監督の責任。(今年は)初めて『負けたんだな』。そういう気になっています」

 阪神には早々に突き放され、巨人には一気に抜き去られた。就任以来、ワーストシーズン。その現実は直視する。結果から逃げない。ウッズの退団、川上、中村紀のFA移籍危機。さらなる戦力ダウンすら予感させる状況で、落合監督は09年をこう語った。

 「幸いにしてクライマックスシリーズに負けた。日本シリーズ、アジアシリーズまでいっていません。考える時間は十分にありました。09年をどうスタートをきって、戦うのか。勝つことに学び、負けることに学び…。私の頭には入っていますが、まだ言う時期ではありません。ただ、4月3日の開幕は決まっています。それまでは全員に競争してもらいます」

 あえて競争を否定した08年。それが復活する。より厳しさを増して。主力との差は縮まっている。いくつかの穴もできている。それを悲観するのではなく、希望だと受け止める。いなければ育てる。足りなければ鍛える。それが就任時の落合野球だった。

 「(自分の)頭の中だけは白紙、ゼロにリセットできています。みなさんも1月31日までに、今までの野球人生を振り返って、自分が何をすべきかもう一度考え、リセットして2月1日のキャンプを迎えてください。私も甘えません。みなさんも甘えないでください。納めの会と言いますが、ここから09年が始まるんです。そのための納会なんです」

落合監督「ゼロからの出発」 ドラゴンズOB会-中日スポーツ   
(記事引用)
「第41回中日ドラゴンズOB会」が30日、名古屋市の名古屋国際ホテルで開催された。出席した落合博満監督(54)は主力が抜ける不安、補強方針への疑問などを約140人のOB、関係者に説明。高木守道会長も全面支援を確約した。

 最も身近で、最も目の肥えたドラゴンズファンを前に、落合監督が2009年の野球スタイルを説明した。出席したOB、関係者は約140人。オフの動向を見ていたら、不安と疑問がわき出ているのは承知の上だ。

 「5年前に鍛えた選手は、私と同じように5年年を取っています。タイロンが抜け、中村が抜け、川上もFAでどうなるかわからない。『来年は大丈夫なのか?』との声を聞きます。今年の西武は若いのを使って優勝した。なぜ(中日は)使わないんだ…。ですが、現場を預かる立場としては、力ある者を排除して、力のない若手を使うことはできません。一方を捨てるわけにはいかない。優勝しながら育てるということです」

 主力の高齢化、退団…。OB連に対して「大見えをきるわけにはいかない」と本音で語り、誠意で説いた。ベテラン優先でも、若手登用ありきでもない。「力のある者がグラウンドに立つ」。それが競争なのだ。これが不安への回答。続いては疑問に答えた。

 「ドラフトでは7人、育成で2人指名し、恐らく9人入ってきます。『補強はしないのか』とも言われますが、外国人を含めて3、4人。補強は随時していきます」

 いわゆる大型ではないが、補強方針も明示した。「負けた次の年の野球はやり方が非常に楽。ゼロからの出発となる。戦術、戦略的に守りじゃなく最後まで攻めに徹することができますから」。王者であり続けることの苦しさと、挑戦者として立ち向かえる気楽さ。落合監督の考え、思いを受け止めた上で、高木OB会長は全面支援を確約した。

 「少し陣容が変わるかなということで『大丈夫か?』の声も出ているけど、落合監督ならそういう中でもファンの皆さまやわれわれの期待に応えてくれる。そう確信していますよ」

【熟年ドラキチ】
今年は開幕前から「レギュラー固定」を宣言し、それで臨んだペナントの戦いでは
落合監督自身が「失敗」と勇気を持った評価を自ら下した。
この人は本当に野球をするのも考えるのも好きなんだろうと思う。

ただ単に好きなだけで、3冠王も3度、監督としてもペナントを2度優勝、
2位から日本一も一度という素晴らしい結果を出せたのではないと私は思う。
この落合監督独自の野球観、これが最大の成功の武器になっている
ような気がする。

選手時代は、いかにして3冠王を取るか?
その為には何をすべきなのか? そして何をすべきでないか?
体力面? 技術面? 精神面?
と彼なりに考えつくして、それを実行して、その通りに結果を出せた。

次の監督としては。
いかにペナントレースで優勝を勝ち取るか?
その為にはどうすべきなのか? どうあるべきなのか?
選手の体力面? 技術面? 精神面? に更にチームを率いるリーダーとして
それらをどの様に目的達成のために、選手を誘導していくかという
マネージメント面が追加されている。

いつでもこの落合監督の口からは、優勝が出てくる。
就任1年目の時に、戦力もドラフト会議での新人獲得を除いては
殆ど現有戦力のままであるにも拘らず、「選手の力の10%底上げで優勝できる」
と宣言し、私も半信半疑であったが(苦笑)、本当に優勝を勝ち取ってしまった。

多分、落合監督の心の中には、
「プロ野球に選ばれて入ってくる選手だけで構成されているのが、プロ野球の
 各チーム。 それらの選手は皆、基礎能力も潜在能力ももった選手ばかりである。
 結果として、プロ野球選手に成った後で中心選手になる選手、控えの選手、
 短く野球人生を終える選手と区別されて出てくるが、これは選手の才能によるもの
 より、むしろプロ野球に入ってから、何をどうしたのか?。
 この原因と過程の積重ねの差である。」

「プロに入って活躍できる選手は、やっぱりそうなるような事をやっている。
 活躍も出来ず、ユニフォームを直ぐに脱がなくちゃいけない選手は
 やっぱりそうなる原因と過程を持っている。」

「ペナンレースを勝抜くにも、1年を通じて勝率を1番いいようにするには
 どうしたら良いか? そのいい方法が考え付いたら、いかにそのように実行して
 いくか?  これは監督・コーチがどうあるべきか?と言う事に繋がっていく。」

と、この様な感じで野球界、自分のチームや他のチームを眺めて、
「活躍できない選手は、そのように成るような事しかやっていない。
また、監督・コーチもそれらを放置したままである。」
と眺めているのではないかなぁ~。

だから、落合監督はいつでも優勝を口にすることが出来る。
他所のチームや選手は、この様に落合監督が整理分析しているようには
「ペナントレース必勝法」を気がついてもいないし、確立もしていない。

落合監督にとっては、まだまだこの日本の「プロ野球市場」は、
チャンスに満ち溢れた、我々ビジネスマンで言えば「美味しい市場」に
見えているのでは。(苦笑)

だから、今年の成績は自分の戦略の失敗ということで、結論付け、
戦略を間違えなければ来年は優勝できると単純に計算できてしまう思考方法。
もっと解りやすく言えば、野球界には色々な人がいるが、意外に優勝するために
どうしたらいいかと言う事を真剣に悩み考え抜いている人は少ないと
思っているのではなかろうか。
競争相手はまだまだ甘いな~と位に見ているかも。(笑)

これはひとえに自分が選手時代に、周りには自分より体力的にも、身体的にも
技術的にも優れた選手がいても、彼らは真剣に「どうしたら3冠王を取れるか?」と
考えている人は皆無であったと言う経験からあるのではと思う。

意外に、人は目標達成のために真剣には考えていないものだ!

実はこの事が落合監督の「強がり」とも思えるくらいの発言をさせているのかも。

目標達成のために真剣に考えている人は実は少ない。
これは野球界に限らず、私たちの仕事でも言える様な気がする。
と、私も自らを反省。(苦笑)






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^ 


重慶から上海に戻りホッとした~(笑) 

2008-12-01 | 海外にて・精力増強編

重慶での仕事も終わり、中国各地のお客を回る1週間と言う短いながらも
強行軍のスケジュールもなんとかこなせた~~~~。
後は重慶から空路2時間の飛行機で上海に戻り、明日土曜日は上海で
中国の代理店をしていただいている会社の社長との打合せを残すのみ。

重慶から上海へは、同行の上海人の彼とは分かれて移動。
私は上海へ。彼は重慶から西安へ移動してもう一日お客さんのところへ。

重慶のホテルでの朝食には、色々な料理はあったのだが、
なんと「コーヒー」は無し。 今までの訪問地のホテルではコーヒーにミルクと砂糖が
既に入って混ざっている、甘ったるいコーヒー「お子ちゃまコーヒー」はなんとかあったのだが。 ここ重慶のホテルはそれも無し。
朝ホテルを出て、お客のところで仕事をし、お昼もお客の会社の食堂でご馳走に
なったが、重慶の空港に着くまでこの日はまだコーヒーに有りつけていなかった。

重慶空港に同行の彼と着くと、まだ飛行機までの時間もたっぷり2時間もあったので
何はともあれ空港の非常に値段の高いコーヒーを飲むために喫茶店に飛び込む。
値段は1杯、中国元で50元。(日本円で750円)。
この値段の高さのために、空港の一角にあるこの店はいつもお客はガラガラ。
中国人からすれば、こんな高い値段のところで飲み物を飲む気は、
やっぱり起こらないだろうなぁ~。
2人でコーヒーだけで100元。 
昼ご飯に鴨料理や中国料理を腹いっぱい食べて、
おまけにビールも飲んでも100元はかからないのが普通の中国人の感覚から
すれば、私がコーヒー1杯50元でも平気で飲もうと言う事自体、同行の彼から
すればちょっと気が引けるのも解らないでもない。

しかし、その時の私には、朝からコーヒー1杯も飲めず、目の前にコーヒーが
ちらついているのだから、もう我慢の限界だった~~~~(笑)

重慶から上海までは飛行機で2時間。 これは日本の名古屋から中国上海までの
飛行時間と同じくらい。
アメリカほどではないにしても、ここ中国も本当に広い国だ~。
アメリカであると、同じ国の中に時差が2時間も3時間もあり、移動だけでなく
時差の事も考えないといけない。
こんな感覚は、日本人の私達には到底理解に苦しむ事だ。
もし、日本の東京と福岡で時差が1時間あったら、色々と混乱しこんがらがっちゃう
だろうなぁ~。(笑)

上海行きの飛行機の私の横には60歳過ぎの初老の中国人の紳士と娘さん。
私は飛行機に乗ると今回の出張はいつも中国語の教科書を読んでいるのだが。
中国語と日本語が書かれた教科書はいつも周りの人の注目を集めるみたいだ。

今回の横の中国人の紳士は英語を喋れるので、色々と私に話しかけてきた。
この様な経験は中国で初めてだった。 ヨーロッパとかアメリカであると
見知らぬ人でも席が隣であったら、気軽に話しかけてくるというのは普通によくある事であったが、中国では私を見つめるだけで終わる人ばかりであったのが、
ついにこの初老の中国人紳士によって、今までのパターンは破られた~。(笑)

中国人も日本人同様に、見知らぬ人と気軽に話すと言う事は苦手な国民のようだ。
知っている人とは、あれだけ煩く騒がしいくらい喋るのにね。(苦笑)

飛行機を降り、別々にこの中国人の父娘とは別れたのだが、手荷物を受け取って
出口を出ようとしたところで、また会ってしまった。
お互い笑顔で挨拶をし、手を振って分かれるという欧米人スタイルで振舞った
この父娘と私。   ここ中国で何か新鮮な事をしてしまったような気分に
その後20-30分ぐらい私は包まれた。
こういう中国人もいるのだなぁ~と。

上海浦東空港からタクシーで上海のホテルへ。
今日は気ままにホテルの近くの日本食料理店へ。 
クリスマス前のイルミネーションも飾り付けられ、金曜日の夜と言う事で
人も9時過ぎでも店はまだ満員状態。

     
     左はヤオハン、右はタイムズスクエアーのクリスマスツリー

    
GUCCI とかブランド店があるタイムズスクエアー   タイムズスクエアー

今日は納豆、鍋焼き海鮮うどん、そしてたこ酢。
完全に脂っこものを避けた~~~~~。(苦笑)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ  世の中にはイロイロな ” オヤジ ”さんが、ブログを書いてますね~^^