はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

「悪名」3月27日(木) 初日

2014年03月27日 | ジュリー 音楽劇
行ってきました~
よかったです
面白かったです。
ジュリーの着流しに雪駄はやっぱり素敵でした
そして…






以下、ネタバレですのでご注意ください












いきますよ。




髪を切られたらしいという噂はありましたが、まさか本当に角刈りにされていたとは
ファーストシーンは復員兵の格好でご登場。
帽子の下から見える髪が短くて、
「切った?いや短すぎるだろ?襟足だけカツラ?」
などど悩んでいたら、次の場面はスッキリとした黒髪角刈りで歌い踊るジュリーが
ビックリしてニヤついてしまった
「キメコンカット」以来の、それ以上の短さ。

いや~想像していたよりずっとずっとお似合いでした(ラブラブフィルターは当然かかっていますが)
10歳くらい若返ってた
お絹さん(ようこさん)との初めて出会ったのが20年くらい前だという話があったから、この朝吉は40代後半でしょうか?
40代後半かどうかは分からないけど50代前半には見えました

カズさんもかっこよかった~
途中、インスト風にドラムとギターだけの演奏があり(ドラムのイントロが“ス・ト・リ・ッ・パ・ー”かと思った)見せ場も十分でした。

そしてパーカッションの熊谷さん
熊谷さんのファンは、この舞台必見です
主役がほとんど着流し一枚なのに、熊谷さんは見る度に違う格好をしていたような?
ジュリーがお胸をしっかりガードしていた分、露出して下さったのでしょうか(違うか)
ここで速報:熊谷さんのツイッタ―に、
「沢田さんに『ダイちゃん、ドラムかっこ良かったよ』と言われたのでもう死んでもいいです」
との言葉が

「男性陣」が「カッチョイイ」ときいていましたが、女性陣もカッチョよかった。
ようこさんは、姿だけでなく声もとっても綺麗でした

とにかく、話も後半に行くほど面白くなっていくのですが、何と言っても最大の見せ場はジュリーのアカペラの“河内音頭”に尽きます。
場面としても人がわらわらと集まってきてしまうのですが、“河内音頭”をほとんど知らない私でも、強烈に引き付けられ、気が付けば涙が出ていました
ジュリーの歌の力ですね

まだまだ書きたいことはいっぱいあるけど、明日もあるので、今日はここまで