はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

「2014 正月 LIVE ひとりぼっちのバラード」 MC編

2014年03月05日 | ジュリー ライブ 振り返り
ジュリーの新曲“櫻舗道”に合わせて、テンプレートを変えてみました

音楽劇のチケットもご到着し、今年もサザンシアターへ通う季節がもうそこまで来ています。
衣装が和服ということは、足元は雪駄でしょうか
うわ~、「お嬢さんお手上げだ」での安楽満センセイのサンダル履き以来の、ジュリーのつるつるのかかとが拝めるかも
楽しみ~

さて、下書きは書いていたのですがアップしていなかった、お正月LIVEの振り返りです。

1月19日(日) 渋谷公会堂
待ちに待ったソロコンの初日
2曲目の、タイトルナンバーでもある“ひとりぼっちのバラード”の後、オープニングのご挨拶。
ここのお話が長くて、思わずMCはこれだけなのかと不安になりましたよ
この日以降の会場では、比較的さらっとしていた時もあったので、よ~っぽど話したいこと(=タイガース噺)が溜まっていたんでしょうね
鉄人バンドのみなさんも驚かれたのでは?いや、慣れてるか

「このままほっといたら一時間くらい喋って、あと3曲歌って終わりになっちゃいますよ」
なんて、おっしゃっていました。

そして、Tシャツネタも2ndシーズンに突入
「タイガースは終わったわけではありません。
まだTシャツが1万枚売れ残っているんです。」
翌日のスポーツ新聞は、みんなこの話題に食い付いてました

1月24日(金) 愛知県芸術劇場
今ツアーのMCは、とにかくタイガース噺が満載
この日は、NHKBSプレミアムでのザ・タイガースの東京ドームライブの放送日。
お顔じゃなくて、演奏面でのプチ整形についてカミングアウト

相変わらずのサリー my loveは、もうお約束。
ツアー千穐楽の打ち上げの二次会は、お二人でしっぽりと楽しまれたそうです。(注:一応スタッフの方も含む)
次の日も一緒に飲まれたそうですが、この時はもしかして二人きりだったのか
22日の大阪公演では、
「どんだけ好き同志なんや
とのお言葉があったそうです
も~勝手にラブラブしてください

1月29日(水) 渋谷公会堂
サリー、タローさん、山崎さん、すわさん達が観にいらしていたようです。
ご本人の前だからかサリー my loveはちょっと控えめ

打ち上げの席で、タローさんに「二次会は?」と声を掛けたところ、「疲れたから帰る」という意味で「れつかれつか」と言いながら去られたそうですが、あれは「つかれた」時に使うのではなく、「嫌いな人が来た時の隠語」だと、ご当人にさり気なく教えて差し上げていました

タローさんもサリーも、ジュリーのMCに爆笑されていたそうです。
当然飲みに行かれたのかな
その席でタローさんは、
「かつみとの間では、Tシャツはもともと5万枚作る予定だった」
と、衝撃の告白
4万余ってたら大変でしたね~5で割りにくいし

2月2日(日) 渋谷公会堂
相変わらず、Tシャツネタが絶好調
タイガーマスクに成りすまして施設にプレゼントするとか、1万枚入りの福袋を作るとか、人通りの多い道端に置いておくとか、ジュリーも色々とお考えのようです

「THE TIGERSのWHITE CHRISTMAS」のCDもまだ残っているそうなので、今年のクリスマスプレゼント用にとのお勧めもありました

そして、
「新年にあたって、声の続く限り歌い続けるという宣言いたしまして、本日の私の短い挨拶に代えさせていただきます」
と、待ってましたなお言葉がありました

千穐楽恒例の手締めですが、今回は末広がりで縁起がいいと言われる五本締め。
「最初は人差し指だけで」と、ジュリーが説明される様子を見ながら、昔の時代劇の「伝七捕物帳」の指締めを思い出したのは私だけでしょうか(古すぎますね

今年もジュリーのお正月ライブと共に新年を迎えられたことに感謝