goo blog サービス終了のお知らせ 

はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

サリーとジュリーの絆

2014年02月22日 | ジュリー その他
デイリースポーツonlineに、
「サリーとジュリーの絆を象徴する曲とは」
という、タイトルの記事がアップされています。
こちらからどうぞ。
サリーが観に来ていた「2014 正月 LIVE」渋谷公会堂での1月29日のライブを取材されています。

あんな公の場で、サリーとジュリーの萌えネタが記事になるなんて
こんな腐ったブログを書いている私でもビックリ

このファン臭がプンプンしている記事はもしや?と思ったら、やはり以前(2013年10月30日配信分)、
「鉄人ジュリーの『六甲おろし』~65歳・沢田研二の今」
を書かれた北村さんでした。
もし未読の方は絶対読んでくださいとっても素敵な記事です
こちらからどうぞ。

お幾つくらいの方なんでしょう
ジュリーは男性には優しいから、密着取材とかさせてもらえるといいですね~
デイリーだし

サリジュリは、我々のテッパンカップルだから、こうした形でお二人の友情を世間に広めていただくのは嬉しい限り。
ただ、タローさんの扱いが余りに雑でちょっと笑ってしまった

「再結成ツアーという昨年末の大仕事を終えた岸部は、タイガースの同僚でギタリストの森本太郎(67)と並んで座った客席から、沢田のライブを見つめていた。」

って、タローさんだって大仕事終えてるし

「初日の日本武道館公演(12月3日)で、あるメンバー同士がステージ上であわや一触即発となった際、『その間に割って入ろうとしたのがサリーだった』(沢田)という。」
あの~この時、タローさんも間に入ろうとしていたと、ジュリーはおっしゃっていましたよ~

それはそれとして、私の印象としては、この日のサリー my loveは、さすがにご本人を前にして照れられたのか、いつもより控えめだったんです。
他の日に取材していたら、この記者の方、萌え死んでいたかも
サリーが「悪魔のようなあいつ」で俳優デビューした後、なかなか仕事がなくて大変だった頃に、ジュリーが人を介して(ここ重要)自分のマンションをよかったら使って、と申し出た(高級マンションだったので管理費等が大変だったそうですが)エピソードなんて知ったら、も~大騒ぎでしょ~

は~フンコーして、失礼しました。
記者の方、ごめんなさい
これからも、ジュリー愛に満ち満ちた記事をお待ちしております

ちょっとお知らせ

2014年01月29日 | ジュリー その他
本日は、渋公公演2日目です。
お正月LIVEも残り3日。
あっという間です
今年はツアー中にタイガースのLIVE放送もあったし。

TVと言えば、写真家の操上さんと三池監督との対談番組が2月1日(土)午後10時00分~午後11時00分にEテレで放送されます。
詳しくはこちらからどうぞ。

収録された場所が、去年の暮れに開催された操上さんの写真展会場のようで、あの素敵な「ダーリングジュリー」も展示されていました

お二人ともジュリーと縁の深い方なので、お話が出るといいですね

今回のレポのMC編が全然書けてない
と、とにかくLIVEに行ってきます

MUSIC FAIR

2014年01月12日 | ジュリー その他
昨日偶然MUSIC FAIRを観ていたら、50周年ということで過去の名コラボシーンを特集していたので思わず録画。
だって、MUSIC FAIRの名コラボと言えば、ジュリーとユーミンの共演がありましたから。

“静かなまぼろし”は、もともとこの共演を喜んだユーミンが書き下ろしたんですよね。
贅沢だ~

ジュリーの印象を聞かれたユーミンは、
「この世のものとは思えない美しさが最高です
と、答えています
いや~納得
シングルでいうと“サムライ”の頃ですが、ジュリー本当に美しいです

番組の後半でユーミンがピアノを弾き、傍らにジュリーが座って“静かなまぼろし”と“あの日にかえりたい”を歌われます。
“静かなまぼろし”も勿論素敵ですが、私はこの“あの日にかえりたい”がもっの凄く好きですね~
ジュリーがテレビでは珍しく、なんともやわらかく歌っている
ジュリーに対してよく言われるセリフですが、こんなに美しい人がこんなに歌が上手いなんて現実とは思えない

未見の方は、お二人の名前で検索すると動画があると思うので、是非検索してみてください

さて、本題の昨日放送されたMUSIC FAIRですが、残念ながらジュリーの場面はありませんでした。
そりゃそうですよね、あったらとっくにジュリーマニア界ではお祭り騒ぎになっていたはず

でもでも、来週の予告にジュリーの歌唱シーンが一瞬流れたんですよ~(↑写真参照)
録画していた私、グッジョブ

さて、この時ジュリーは何を歌われていたのか(ちなみに予告のBGMは“イミテーション・ゴールド”)
「ジュリー、なに歌ってるの
と騒いでいたら、息子に、
「口の動きで分からないの?」と、言われてしまった
例え1.5秒の映像と言えども、ここで分からないと自称ジュリーマニアの名が廃る

お衣裳は何となく“渚のラブレター”のよう。
でもちょっと熱唱っぽく歌われていたので、“おまえがパラダイス”?
でもカズさんと建さんがおとなしく後ろにいるし、第一マイクが違う。
そこでヒントになったのはあの長いスカーフですね
「よっしゃ~“ス・ト・リ・ッ・パ・ー”だ~
と、目星をつけて検索したらヒットしました

ということで、来週のMUSIC FAIRで久しぶりにジュリーの映像が流れます
番組HPにもお名前がありますのでこちらからどうぞ。

それから、本日1月12日夜11時30分から30分、エフエム世田谷の「48分のいち」という番組で、タイガースの特集があります。
こちらから入って、上から3行目のFM世田谷のところをクリックするとPCで聴けるようです。

タイガースの、過去に発売されたライブ音源を流すのは嬉しいけど、こういうメジャーじゃない局にこそ、ジュリーの最近のアルバムの特集を組んでほしいです

2014年01月09日 | ジュリー その他
こんな夢を見た。

さわ會さまからA4サイズの分厚い封筒が届き、中にはお正月コンのチケットとソロコンの日程表が入っていて、キャッホ~と喜んでいる自分。

チケットと日程表が一緒に届くなんてありえませんが、まぁ夢ですから

しかし、ジュリーさまご本人がご登場されるわけでもなく、神席が着たわけでもないのにキャッホ~と喜んでいる様に、我ながら健気な夢を見ていると己を憐れむ

もう名古屋行の新幹線の切符も取ったしね~
今夜も良ちゃんを観ながらおとなしく待つことにします

返信

2014年01月05日 | ジュリー その他
キーン先生が、ジュリーから“Uncle Donald”を贈られたことに対する返信を、東京新聞で書いて下さっています。
こちらからも拝読できます。

“Uncle Donald”から“我が窮状”にも触れ、
「今年は一転して、私が沢田に『心配ご無用』と一句返せる一年にしたい」
と。
キーン先生は“我が窮状”も聴いて下さったんですね。
この曲が持つメッセージは勿論ですが、ジュリーのボーカルが素晴らしいからファンとしても嬉しい
出来れば「ジュリー祭り」のライブ版を聴いていただきたいです

東京新聞はこれまでもいろいろと取り上げてくれているので、是非お二人の対談特集を組んでいただけないでしょうか

それから、SANSPO.COMに
「【甘口辛口】励まされた気分になった岸部四郎の“イエスタデイ”」
という記事が掲載されています。
こちらからどうぞ。

今回、東京ドーム公演明けのスポーツ紙のほぼ全ての記事が、シローさんがメインになっていたことにはいささか驚きました。
それだけシローさんご自身にまだまだネームバリューがあり、公に登場されたことにみんなが注目しているという証拠。

活動の仕方はいろいろあると思います。
1月24日にBSプレミアムで放送されれば、シローさんの歌に感動される方はますますたくさんいらっしゃるでしょうから、ソロでCDを出すというのもあるといいですね