goo blog サービス終了のお知らせ 

はるかに遠い夢

沢田研二さんにロ・メロメロ。
ジュリーの事を考えると頭の中がお花畑。
その花を押し花にしたいなぁなんて…

高知県立県民文化ホールLiveのレポをいただきました♪

2013年07月06日 | ジュリー ライブ 2013
メルさんがすごいレポをコメント欄に書いて下さったので、こちらに転記させていただきます
メルさん、盛り沢山な一日でしたね、よかったですね~
色々と教えて下さって、ありがとうございます



暑い熱い一日でした。

入り待ちをしようとしてたら、係りの人が誰もいなくて、もう入ったのかなって思ってたら、なんとジュリーがホテルの裏口から歩いてくるではないてすか
一人で水色のリュックをしょって紺のポロシャツ、胸になんか文字がサングラスに、茶系のチェックの7分パンツで、私たちの真横を歩いてホールの裏口に入って行きました。
4人でお迎えしました。

ジュリーの第一声
「南国土佐は暑うございます
道を歩いてたらブッ倒れそうになりました。
照り返しがアツイです!アスファルトが燃えてます!みなさんも燃えてますか!
こんな年寄りにこんなにたくさんきていただいいて・・・・・」
双眼鏡で見た人曰く鼻のあたま日焼けしてたそうです

2列目でみたジュリー
MCなんて、私を見て話すの(はい、全くの妄想です。みんな思ってます
「君たち、僕のコンサートに来てタイガースもくるんでしょ?」
思いっきりうんうんって頷きました

“勝手にしやがれ”では久しぶりに壁塗りでお遊びして、最後ジュリー自分で笑ってました

還暦コンサート以降人気が出ちゃってって左手でグーしてちょっと左足を前に出した一瞬のどーだポーズとドヤ顔超ラブリーでした

もちろん新譜4曲を筆頭に、歌は最高
で、大満足して会場を出て裏口に行ってみたら、タクシーに乗ったジュリーの紺のポロシャツの胸のあたりだけをチラッと拝むことがでしました

フォーラムの2階から見たアンコールの衣装はちょっとだったのですが、目の前で見たらすっごく素敵ですっきりしていました
タケジさんごめんなさいさすがです

まだまだ興奮状態でまとまりのない報告
ジュリー最高ありがとう~ジュリー~



ひゃ~羨ましい
MCでメルさんを見て話されていたのは、本当にそうだと思います
ジュリー、MCではセンター前列の方に語りかけるように話されますよね。(いつもここだけはセンター前列の方が羨ましいと思う)

色々と考えられた末に、短パンはやめて7分パンツにしたのかなぁ
それにしても、あのリュックには何が入っているのでしょう
今日なんてホテルからホールまでだけの移動ですよね
終演後タクシーで移動した打ち上げ会場で、手品でも披露されるのか(ジョーダンですよ~)

メルさんのお蔭て、自分も高知のLiveに参加できたようなワクワク感を味わえました。
本当にありがとうございました

再び東京新聞

2013年07月04日 | ジュリー ライブ 2013
本日付の東京新聞に再びジュリーの記事が載りました。

先日の東京中日スポーツのお写真に似てるなぁと思ったら、同じ会社なんですね。
素敵なお写真です
教えて下さったTさん、ありがとうございました

記事の内容も好意的で、
「ステージで激しくシャウトし」
「新曲で原発の危険性や、被災者に寄り添う思いを訴え」
「歌の合間に(ザ・タイガース)再結成に向けた準備状況などの裏話を披露してファンを喜ばせた」
と、上手くまとまってます

朝刊なので、地域にお住いの方はまだ手に入るでしょうか?
取り急ぎ、お知らせまで。

6月30日(日)『Pray』in富岡市かぶら文化ホール vol.3

2013年07月03日 | ジュリー ライブ 2013
明日はいよいよジュリーが「世界一好きなホールです。」としたためられた、フェスティバルホールでのLiveですね
明日が今ツアー初日の方も、たくさんいらっしゃると思います。
どうか、時空を超えて楽しんで下さいませ

私はまだまだかぶらを反芻中。
もう少し、振り返らせて頂きます。

この日も、
「昔はキレイだったんだから…」
のお言葉がありました。

なんとなくですが、先日発掘された「同棲時代」の、
「息を呑むような美しさで 多くの女性ファンを熱狂させた 国民的大スター 沢田研二」
をご覧になって、当時のご本人にとっては聞き飽きた「美しい」という賞賛を改めて思い返し、「我ながら確かにキレイだ」と、再認識されたのかもですね

そして、どうしても書き残しておきたかったこの日のエピソード。

とっても楽しいタイガースのお話しの終盤に、「ボクにはすご~く面白い話なんやけど」と、一度話し始めたのに「いや、やっぱり…」とお話しを終わらせようとした時があったのです。

会場みんなで(少なくともマニアは)「え~お願い、聴かせて」と、おねだりポーズ

ジュリーはちょっと遠回りをしながらも、語って下さいました

ジュリーったらファンには冷たいと思わせながら、意外とおねだりには弱いのね
も~優しいんだから~

ところで、アンコールのカッコイイ黒のお衣裳について。

初日は2階から観ていて、ジャケットのボタンを外されなかったように見えたのですが、この日はアンコール一曲目のイントロでボタンを外されました。
でも、ほとんどシルエットは変わらず
この感じからすると、初日フォーラムでもボタンを外されていたのかも
普通、ジャケットってシングルでもボタンを外すと合わせがてろっとなるじゃないですか。
それが全くなかったです。
生地も仕立ても最高級品なのでしょうね
タケジ氏、遂に、すぐジャケットのボタンを外してしまうジュリーでもお腹がスリムに見える技を編み出したとか

そう考えると、タイガースのお衣裳は大丈夫でしょうか
リーズナブルなのはいいのですが、メンバーの中でもジュリーが一番動きも激しく、脱いだり投げたり汗だくになったりするでしょ?
撮影があると思われる東京ドーム公演まで、どうかあまり型崩れしませんように

6月30日(日)『Pray』in富岡市かぶら文化ホール vol.2

2013年07月01日 | ジュリー ライブ 2013
ジュリーのLiveは毎回発見があります。
昨日は端でしたがちょっと前の方のお席だったので細かいところを観て来ました

まず気になっていた、3曲目の“ハートの青さなら空にさえ負けない”のどこで蝶タイをほどかれるのかという問題。
この日はイントロでほどかれてました。
でも、丁度上手に向かって歩かれている時で、下手にいた私には背中向きだったのであんまりよく見えなくて残念
その後、ほどかれた蝶タイのはらっと感は堪能できましたが
あの着崩した感じが堪りません

ジャケットを脱いだ後の白いシャツは昨日も汗で肌に張り付いてました
あ~ジュリーの汗ってどうしてあんなに美しいのでしょ~

あの白いシャツは、左右の胸からお腹に掛けて白いレースのお花が並んでいるのですが、そのお花の脇に透けてましたよ~例の物が

後半、かなり汗で張り付いてきたので「そろそろ見えるかも」と探しておりましたら、透けてましたね
もう、発見した途端、ニヤニヤが止まらなくて困りました
私的狙い目は“ROCK'N ROLL MARCH”のだーのところです

ただね~、あのシャツの唯一残念なところはですね~裾が長いんですよ
スボンのウエストでたわむシャツというも萌えますが、あれではせっかくおいっちにぃ体操をされていても生ポンポコちゃんを拝めそうにありません
タケジ氏、去年のツアーでは生ポンポコちゃんを拝ませ過ぎたということで、今年は封印を企んだのでしょうか

ここからは真面目に歌の感想を。

新曲を歌われるジュリーは、本当に丁寧に丁寧に歌われている気がします。
“Deep Love”は初日もそうでしたが、最初のワンフレーズ目から泣いていらっしゃいました。
とても深く心酔し、この日のMy favorite songは“Deep Love”。

そして、昨日はとても感動のシーンを目撃してしまいました。

“Pray~神の与え賜いし”を歌い終わった後奏でのこと。
ジュリーは両手の人差し指を天に向かって立てたのでした。
それはまさに、『ジュリー祭り』で“コバルトの季節の中で”を歌い終わったジュリーが、久世さんに向かって想いを飛ばすかのように上を向き、両手の人差し指を天に向けたのと同じ仕草でした。

きっと震災で亡くなった人たちへ祈りを捧げたのではないかと感じました。

思い出してまた感動してしまった
ちょっと『ジュリー祭り』を観て来ます

6月30日(日)『Pray』in富岡市かぶら文化ホール vol.1

2013年07月01日 | ジュリー ライブ 2013
今回のホールはたどり着くまでにとても苛酷だということは覚悟しておりました。
新幹線を使わず在来線を使い、でも最寄駅からはタクシーを使い、乗り継ぎはかなり良かったという好条件の中、片道4時間強
冗談でお友達に「富岡だけに女工哀史の気分で行ってきます」と、メールしたのが現実に。

でもでも、ジュリー全然辛く無かったよ~
最高のLiveをありがと~、という気分です。

ジュリーはご登場から超ゴキゲン
3曲目の“ハートの青さなら空にさえ負けない”を歌われている時など、私の気のせいかもしれないけど歌いながら微笑まれていました

お声も絶好調。
一曲目からツヤツヤでした

他にも書きたいことはたくさんありますが、とにかく超絶面白かったMCのお話し。

何と先週金曜日の初日公演のあと、打ち上げでまたまた焼肉を食べて飲みまくったジュリーは、翌日土曜日にタイガースのみなさんによる恒例の楽しい月一会合(予定)を持たれそうです。
(ジュリー、ビックリするくらいお元気ですね~)

「昨日はまた面白いことがあったんや」
と、話し始められたジュリー

いつもは約束の時間の30分前には集合場所に行くジュリーですが、さすがにその日は時間ぎりぎりに行かれたそうです。
そしたら、いつも時間ぎりぎりに来るかつみ氏とエレベーターで鉢合わせ

この日はツアーグッズのTシャツ見本を、デザインしたかつみ氏が持ってくる予定だったので、ジュリーは気を遣って声を掛けられました。

ジュリー「今日はTシャツの見本出来たの?」

かつみ氏「は?」

ジュリー「Tシャツ、Tシャツ」

かつみ氏「Tシャツがとうかしましたか?」

なんとサングラスをして帽子を被って、リュック背負って短パンに首タオル姿で話しかけてきたおじさんが、ジュリーとは分からなかったそうです

それにしても…と動揺してザワメク観客

ジュリー「沢田や、沢田。」

かつみ氏「おお

その後、集合場所で待っていたサリーたちに、
「いや~どこのおやじに声を掛けられたかと思ったら…」と上機嫌でみんなに報告。
ジュリーは「そのまま返すわ」と思ったそう

帰り際まで「沢田ゴメンな。分かんなくてゴメンな
と、かつみ氏は上機嫌だったとのこと。

いやはや、ジュリーのトークの面白さの何百分の一でも伝わったでしょうか
かつみ氏、さすがにネタを提供して下さいますね~