ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

カレンダー制作も山場です1

2023-12-03 20:53:05 | 日常

ここんところ、
旅行やあちこちうろつきしている合間に
時間を見てはカレンダー制作に
あたっていました。
そのカレンダーは
年間に描いた絵を入れながら
勝手やっているんですが
自分なりに一年の総決算にしています。

これを皆さんの希望のあるなしにかかわらず
渡したり送ったりしています。
迷惑かけてないかなあ。
相手するのめんどくさいなあ
とか思われていないか心配ですが
まあすきに見たり処分したりしてください。

この作成はでも面倒なんですよ。
手順は色々とありますので、
軽く説明しておきましょう。

まずはカレンダーの表の部分を作成をします。

エクセルで表を作り
そこに日にちを入れてゆくのです。
注意しないといけないのは、
もちろん曜日の配置と祝日部分。
別のカレンダーとかで
確認をしつつ入れてゆきます。

国の閣議決定で、祝日作成や変更などが
ないかもチェックしときます。
まあカレンダーの根幹部分にあたりますね。
ミスしてはいけません。
そしてそれができたらそこに
大安などの七曜を入れてゆきます。
それを12か月分こしらえた後、
カレンダーの中に入れてゆくのです。

それから昨年12月と翌々年の
1月のカレンダー表も作って
おかないといけません。
カレンダーの表紙の裏部分に
いれてゆくためです。

そして次にネットや他のカレンダーを見ながら、
月の満ち欠け、各月の行事、
一粒万倍日もひらって
表に当てはめてゆくのです。
各月の余分部分に入れているので、
それを見ながら最も効率よく
当てはめてゆきます。

できあがったカレンダー表の
これらを一日ずつチェックするのは
とても大変なのです。
のど飴舐めながら読み上げてゆきます。

この作成が大一段落。

次は絵を当てはめてゆくことになります。

ことし作成した絵の中から、
良さそうなのを12枚
選ぶことにしています。

もちろん新聞掲載していただいた絵は
必ず入れます。
そしてそれらの絵について、
さらなるコメントを作成し
当てはめてゆくのです。

また一方で絵に描かれてある言葉や思いが
SDGsの17項目のどれに当てはまるかを
一つずつ考えていきます。
実際出来上がったカレンダーを見ながら、
それがなぜそのSDGsにあたるのかと
考えていただくだけでも、
絵の中に込められたdoironの思いが
わかってきたりして面白いかもしれません。
ああ、なるほどこんな思いが
こもっているのかと
気づいたら一層面白いんじゃないかと
勝手に思ったりしています。

このカレンダーをつくり始めて、
もう11冊目になります。
毎年小さなことをくわえたりして、
自分なりにバージョンアップを
しているのですが、今年は
「小雪」や「処暑」「啓蟄」などの
24節気について、カレンダー表の下に
できるだけ書き込んでおくことにしました。

勉強になるじゃないですか。へへ。

でもこうして年々描くことが増えてくるから、
編集が複雑でとてもややこしくなるんです。

ワードで作っているので、
絵をいっぱい入れると
ちょっとしたことで
ページ内の配置がくちゃくちゃになるので、
それとも日々戦いを繰り返して
作成することになります。

そんな作業を経てようやく、
パソコンでの作業が
本日一段落を迎えました。
これで異常がなければ。
今年のカレンダーは出来上がりです。
でもこの後のチェックも大変なんです。

このあとは、紙の購入やインクリボンの
購入があります。
かかるコストはこれでほぼ決まりますね。
doironの作成時間を時給にすると、
かなり膨大ですよねえ。
絵の制作から製本まで
結構作業はたくさんあります。

これらが終わって、
やっと印刷製本を迎えていくことに
なりますが、それもまたいろいろあるんですよ。

その辺のことはまたあした
紹介することにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする