アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

ダイビング器材モニター会開催

2021-10-10 | 宮城の海

潜水地:女川町竹浦
ポイント:弁天島&竹浦グロット
天候:晴れ時々曇り
海況:波うねり無し
水温:20℃
透視度:4~5m

昨日から竹浦で開催されている、ダイビング器材メーカーさんによるモニター会に参加してきました。

マスクやフィンをGULLさん、ドライスーツをmobbysさん、ライトやレンズをfish eyeさんが準備してくれてました。
  

参加者のEさんは初のドライスーツ!そしていつもと違うフィンを使用し、手にはライトを持って、初の女川の海でダイブです!!

今日はラッキーです♡
スナビクニンとダンゴウオの2ショット♡♡いただきました~~♡♡

3週間前に見つけたスナビクニンです。同じ場所で、ピンクダンゴと同居生活をおくっていました。
もう1匹のストライプ柄ビクニンは・・・。

こちらは巻貝と同居生活。巣穴がとっても狭そうです(笑)

クチバシカジカは、成魚を2匹確認しています。
 
冬の繁殖シーズンまで、なるべくそっと、少し離れて観察しています。
特にオレンジのコは神経質なんですよ。ライトで照らされて見られてると分かると、すぐに移動開始してしまうんです。

定番のダンゴウオ。
ビクニンの穴の個体の他にも、定位置にいてくれるピンクちゃんと、定位置にいてくれる赤ダンゴ、そして新たに今後もいてくれそうな赤ダンゴなど、確認しました。
  


フサギンポ、コケギンポ、ベロ、ヤセカジカ、メバル、オキタナゴ群れ、シロホクヨウウミウシVer.青、カムチャッカモエビ、アオスジスベヨコエビ、マダコ、アルビノのマボヤなど等・・。
   

今年の山形ツアーもそろそろ終わり、本格的に女川シーズンに突入します!
これから女川は、クジメ卵保護~アイナメ卵保護~クチバシカジカ卵保護と、熱い季節が始まります!!
可愛いアイドルたちにも会いに来てください♬



最新の画像もっと見る