天気:晴れ時々曇り
海況:波・流れなし
水温:25~27℃
透明度:1本目15m位、2本目30m
昨年&今年と、小笠原旅行の日程が偶然一緒だった兵庫ダイバーのWさん。
彼は昨年の出港日ダイビングで大物に遭遇しているんです。
それならば、今回はアリエルチームも最終日潜ろう
ってことで、出港前の午前に2ダイブしてきちゃいました。
レーダーのような触覚を持つNちゃんガイドで、強運の持ち主Wさん、「大物出て来い
」と欲望丸出しコダマが率いるアリエルチームで、いざ、ダイビング
1ダイブ目は『エビ丸』へ。
湾内なので透明度はやや濁り気味。
ゆっくり潜降していくと、形の残った沈船が海底に見えてきました。

一番後ろにいた私が、ふと背中側に目をやると・・・・・・

マンタ来た~~~

慌ててベルを鳴らしてみんなを呼んで、その優雅に泳ぐ姿を全員で見ることが出来ました
強運パワーと執念パワーは最強です
その後、沈船のまわりを見てまわりました(・・・が、興奮冷めやらないコダマとWさんは頭上ばかり気にして「もう1回出て来い」オーラを丸出しでした)。

今回のラストダイビングは『南浮磯』で、大物を狙いつつ、小物も観察するダイビングでした。
小笠原のクマノミは黒い・・・

お世話になったダイビングボート“パパスα”
最終日に潜ったスペシャルメンバー
小笠原の海、最高です

復路フェリーの話題へ続く
海況:波・流れなし
水温:25~27℃
透明度:1本目15m位、2本目30m
昨年&今年と、小笠原旅行の日程が偶然一緒だった兵庫ダイバーのWさん。
彼は昨年の出港日ダイビングで大物に遭遇しているんです。
それならば、今回はアリエルチームも最終日潜ろう

レーダーのような触覚を持つNちゃんガイドで、強運の持ち主Wさん、「大物出て来い



1ダイブ目は『エビ丸』へ。
湾内なので透明度はやや濁り気味。
ゆっくり潜降していくと、形の残った沈船が海底に見えてきました。

一番後ろにいた私が、ふと背中側に目をやると・・・・・・


マンタ来た~~~


慌ててベルを鳴らしてみんなを呼んで、その優雅に泳ぐ姿を全員で見ることが出来ました

強運パワーと執念パワーは最強です

その後、沈船のまわりを見てまわりました(・・・が、興奮冷めやらないコダマとWさんは頭上ばかり気にして「もう1回出て来い」オーラを丸出しでした)。


今回のラストダイビングは『南浮磯』で、大物を狙いつつ、小物も観察するダイビングでした。




お世話になったダイビングボート“パパスα”



小笠原の海、最高です


