ブログ

ブログ

VR70-200/2.8はDXレンズだったのか?

2007-12-30 01:27:20 | Weblog
VR70-200/2.8Gは今まで長いことDXフォーマットでしか使っていませんでしたが、
D3で使ってみて周辺光量の低下が大きいことを始めて知りました。
開放は低下があっても仕方ないと思いますが、F4でも消えないというのは、ちょっと低下が大きいのではと思います。

銀塩の時はキヤノンユーザーで、EOS 1N-HSとEF70-200/2.8Lで撮っていました。(ISのない方)
当時はF3.5~F4あたりで撮ることが多かったのですが、周辺光量の低下はほとんど感じたことがありません。
銀塩当時、ニコンは80-200/2.8でしたし、こっちなら周光量の低下も問題ないようです。

70-200/2.8の中心部の画質は非常にすばらしいので、発売時期を考えると、もしかしたら当初はDX専用レンズの予定だったのかもしれません。

だとすると、近い将来、D3用にリニューアルされるかもしれません。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しいレンズ (BOO)
2008-05-03 08:38:20
VR70-210 F2.8というのがでるみたいですね
返信する
Re: (デジ)
2008-05-03 08:52:54
--> BOOさん

> VR70-210 F2.8というのがでるみたいですね

出ませんよ。
これはどこかのエイプリルフールネタでしょ。
ちょっと古いなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510224/SortID=7743425/
返信する
 (BOO)
2008-05-03 10:22:32
やられました
投稿日を見たら、4月1日でした。
(笑)
返信する
AF-S 70-210mmF2.8G ED VR (M-KEY)
2008-05-03 13:46:47
そのネタの張本人です。
不用意な書き方で各方面を混乱させてしまい反省しています。

ところでAF-S VR Zoom-Nikkor ED70-200mmF2.8G(IF)ですが
(レンズ名は正確に書かないといけないんですよね)
発売時から銀塩機での周辺光量低下は話題になっていました。
DXとは言わないまでも、DX機での使用にある程度的を絞った
設計で、周辺光量よりも実写解像度や鏡筒のスリム化を
あることは間違いないようです。
とはいえ、実際にD3で屋内スポーツなんかを撮って問題と
なる事は少ないし、気になるならビネットコントロールを
使うという方法もあります。
もっとも私の場合は、Ai AF Z00m-Nikkor 80-200mmF2.8D(N)も
持っており、逆光時や周辺光量が気になる時はそっちを
使うようにしています。

AF-S NIKKOR 14-24mmF2.8G EDやAF-S NIKKOR24-70mmF2.8G ED
と広角と標準のF2.8ズームがリニューアルしたので、望遠
ズーム、そして対角線魚眼のリニューアルもありそうですね。
返信する
Re:M-KEYさん (デジ)
2008-05-03 21:19:45
--> M-KEYさん

> 不用意な書き方で各方面を混乱させてしまい反省しています。

全然、反省の必要はないですよ。
読んだ瞬間にエイプリルフールと分かります。
デジタルカメラの板を見る人で、山田さんのとこを見ない人がいればもぐりですよ。
例のネタの「二コソ」(数字・ひらがなで表すと「2こそ」)というのも既にパロディーとして確立していますし。
M-KEYさんは謝る必要は全くなかった。
ああいうとこで謝るとあらしを助長させるだけです。

それはともかく、

> レンズ名は正確に書かないといけないんですよね

これも違いますよ。
特定できる範囲で正確に書けばいいわけです。
レンズを特定できる範囲の情報ですが、
まず普通はAFレンズとかメーカー名は文脈で明らかなので書かなくてもいいでしょう。
MFレンズや他メーカーを話題にするときのみ、そう書けばいいわけです。
それ以外の情報としては、焦点距離と明るさでしょう。
つまり焦点距離と明るさだけ正確に書けばいいわけです。

> とはいえ、実際にD3で屋内スポーツなんかを撮って問題と
> なる事は少ないし、

そりゃあそうですよ。
屋内スポーツだと背景は暗いし、被写体は中央にしかいないし、
動き物なのでやや広めにとってトリミングするのでしょうから。
スポーツでは中央だけちゃんと写っていればほぼ全てのケースでハッピーですから。

問題はポートレートですよ。
70-200/2.8というズームは、特にFXではポートレートに使えないといけませんよ。
ポートレートでは顔は中央に来ないです。
顔は端に来るので、そこで画質が落ちると困るんですね。
まあ、プロなら単焦点レンズをF2.8に絞れば済むんですが、アマチュアは困るんです。

でもDXフォーマットでは何の問題もないので、このレンズには私は不満ゼロです。
返信する
ポートレート撮影 (M-KEY)
2008-05-03 22:18:12
いくらエイプリルフールだといっても、さすがに書き方が
まずく、あそこまで荒れれば謝らないといけないでしょう。

現状のニコンのラインナップでは、D3でポートレートを
撮る必然性ってあんまりないんですよね。
そりゃ廃虚で環境光で撮ろうとするなら、D3の高感度特性が
必要になるかもしれないけど、普通ならD300の高感度特性が
あれば充分だし、フォーカスエリアの配置もD300の方が
D3よりも使いやすく、あとはフィーリングのみか?
D3XだとDXクロップで約1000万画素だから、それで使いそう。
(それでもゴミの問題が残る訳だが・・・)
あ、D2XやD200にVR70-200mm(この表記でいいかな?)だと、
周辺のAFエリアで開放時のピント精度が信用できないです。
これ、ニコンに指摘したんですがハッキリ
「中央で合わせてフォーカスロックするかMFで」と
言われちゃいました(泣)
これが3DトラッキングAFだと、わざわざAFロックをしなくとも
ピントを合わせ続ける疑似AFロック効果と周辺でも充分な
ピント精度が得られ非常に重宝します。
プロだから単焦点、アマチュアがズームという事もなく、
状況によって使い分けているというのが実情。
むしろ、インタビュー記事などの仕事の場合は時間や場所の
制約が多く、単焦点レンズを使う事が難しい事が多いです。
スタジオでも短時間に全身とバストショットの両方を撮る
必要がある時は70-200mmを使う事は多いです。

個人的にはDX機では換算75mm付近になる50mm近辺は結構好きで
環境や時間の制約が少ないときは、58mmF1.4のf2~2.8くらいで
撮るようにしています。
返信する