2日やっと山に行った。昨年9月以来の山は近いこともあり何度も行ってる丹沢。1日は酒なしの夕飯にして9時にクルマで出発、丹沢なら朝出ても間にあうのだけど、明日山に行くと思うとなかなか寝られずどうしても寝不足になってしまうので前日夜出て登山口近くで仮眠するのがいつものやり方。
海老名SAで寝ていたら排気音のとてもうるさいクルマが来て3時に目が覚めてしまいそのまま起き戸沢出合へ。4時に着くと1台停まっているが無人のよう。まだ真っ暗で空には星がいっぱい、空気ひんやり何とも言えない気分。
政次郎尾根、表尾根、塔ノ岳、日高、三角ノ頭。塔ノ岳へ戻り大倉尾根
天神尾根でクルマのある戸沢出合。
5時~12時20分、塔ノ岳まで登り2時間40分下り1時間40分。
天神尾根の下りは膝に来たけど余裕で帰れほっとした。何よりきもちが良かった、三角ノ頭は林の中の展望のない静かなピーク、ヒルが出るかもしれないと聞いていたので、腰もおろさず15分ほどうろついただけだったが念願だったので行けてよかった。
三角の頭(寿岳)
港北PAで仮眠してまだ明るいうちに帰着。
海老名SAで寝ていたら排気音のとてもうるさいクルマが来て3時に目が覚めてしまいそのまま起き戸沢出合へ。4時に着くと1台停まっているが無人のよう。まだ真っ暗で空には星がいっぱい、空気ひんやり何とも言えない気分。
政次郎尾根、表尾根、塔ノ岳、日高、三角ノ頭。塔ノ岳へ戻り大倉尾根
天神尾根でクルマのある戸沢出合。
5時~12時20分、塔ノ岳まで登り2時間40分下り1時間40分。
天神尾根の下りは膝に来たけど余裕で帰れほっとした。何よりきもちが良かった、三角ノ頭は林の中の展望のない静かなピーク、ヒルが出るかもしれないと聞いていたので、腰もおろさず15分ほどうろついただけだったが念願だったので行けてよかった。

港北PAで仮眠してまだ明るいうちに帰着。