中国分がんこなパン屋

食い物について思うこと、趣味の音楽、山のこと。

赤城山 2

2017-03-16 | Weblog
黒檜山~駒ケ岳を終えクルマで腹ごしらえの後11:30ころかな姫百合駐車場へ向かう
11:45頃到着 11:55こちらも長靴にアイゼン装着し出発

登山口

12:15十字路

12:40



13:00尾根より西を望む

気持ちよさそうな道13:00

13:25鍋割山到着 中央は浅間山



ゆっくり休みまわりは皆出発して私一人になってから14:10

登りの様子から15:00には駐車場に到着できるなと余裕の出発

14:22正面が荒山その左アンテナの山頂は地蔵岳 
この先の分岐を何度も見逃した

この先ふみあとは雪庇のうえに続きなんか怖い
こんな怖いとことおった覚えが無い
引き返しもう一度下りなおす
が、また同じでもう一度引き返す
そして上の写真の辺りで地図を確かめていると下山者があり道がわからず2度引き返したことを伝え
同行を承知してもらう
ところがこのとき地図を落とし斜面を数メートル下へひろいに行くと
彼はじゃあこの先のベンチでお茶飲んで待ってますからと行ってしまった
このちょっと先からが不安なのに、と、なんか嫌な予感がした

案の定また同じところに行ってしまった
もう一度引き返すべきか?
また同じ事になるのでは
方向は荒山高原へ向かっているので間違っていないが気が付くと踏み後はしだいに薄くなって来ているし
と思っていると眼下に荒山高原の茶色の大看板が見え少し安心、このまま下ってしまうことにに決めた
先ほど同行をお願いした男性のことがきになった
どうしているだろう
どこだかわからないがすぐこの先のベンチと言っていた

そのためにもとにかくこのさい荒山高原まで行ってそれから考えよう
そう考え足跡をたどりながらしばらく進みもう一度方向を確かめるとかなり西に逸れている
あちゃー、北東に向きを戻し右の尾根の鞍部を目指す、その向こうが荒山高原じゃないかと

そしてその鞍部に着くとそこは良く踏まれた道で出発してすぐの十字路直下
やれやれ、駐車場まであと15分程だ 時間はかかってしまったがショートカットだ

しかしここでまた気になるのは先ほど道を聞いた彼のことだ
心配しているに違いない、まさか引き返し探したりしていないよな、どうしよう。
すでに下山したかな、そうだったらよいのだけど
まさかベンチで待ってないよな
とりあえず荒山高原まで戻ってみてそこでしばらく待つ
会えなかったら駐車場へもどろう
そう考え登りで通ったみちを再び荒山高原へ向かう

こんなことなら挨拶だけにして頼まなければ良かったなどど思いながら歩いていると
男性が下って来て「さっきのかたですか?」やはり心配していたそうだ

ああ、よかった。

こんどは一緒に駐車場まで引き返した

話しながら聞いたところでは雪庇の上になってしまいおかしいと思ったあたりの雪庇側に下りる道が分岐していたそうで
そう言えば登りは右が高く左が低い斜面を横切る道を上り尾根に出たな、なんでそのことを思い出さなかったのだろう
地形図とコンパスを充分に使えていなかった、現在地に確信を持てていなかった
甘く見て漫然と歩いてしまった。そして、おかしいと思ったとき冷静に地図を読めていなかった
方角と距離はだいたいわかっていたのであわてることは無かったが地形を読めていなかった
というか読んでいなかった

こんなことで同行することになった彼に感謝
前橋在住でちょっと時間ができたので昼からちょっくら山行ってみると行った感じで登れるそうだ
なんとも羨ましい

ありがとうございました
彼は温泉行くより家に帰るほうが早いということで
先に失礼し帰りは道の駅あいの山で汗を流しその後仮眠


上武道路とか言う国道17~深谷バイパス~行田~国道122~外環で高速道使わず
3時間で帰れた

で、国道17が何本も沢山あってややこしい それぞれひとつづつ番号を割当てるのが正しいのではないかと思う



赤城山スノーハイク

2017-03-13 | Weblog
2月26日 赤城山スノーハイク
25日夕出発し道の駅ふじみで車中泊
畜産試験場が近くクルマから出ると家畜臭が強いが嫌な臭いではない
臭いは気にならないが駐車場が傾いてる、熟睡できなかった

26日県道4号を北上40分でおのこ駐車場を過ぎ赤城神社ちかくに駐車
道の駅の標高は330mそして大沼は1350m、1000mもクルマで登ってしまうのだ。
だからお手軽登山。

クルマが多い 大沼でワカサギ釣りも多いようだ
隣ではアイゼン装着済の長靴を取り出している
そうか、長靴の場合先につけとくと楽だな、私もそれに倣った。
駐車場からアイゼン装着長靴で車道の端の雪のあるところを黒檜山登山口へ歩く

黒檜山登山口
登山口から良く踏まれたきれいな雪道でアイゼンがよく利き急登だが歩きやすい



尾根に出ると眼下の大沼にカラフルなテントそして氷に囲まれた赤城神社が小さい
アンテナ林立の地蔵岳の左に富士山 たいして寒くも無く気持ちがいいが
こんなところもあるので注意


雪庇に注意しながら進み 駒ケ岳分岐標識は支柱がほとんど雪に埋もれている

黒檜山山頂


黒檜山山頂先の絶景スポットはその通り広々大展望、だが、ガスが流れ晴れたりガスったり。




気持ちいいなぁ
お茶を飲もうとザックのポケットから取り出すと
凍ってる
登山者はけっこう多く賑やかだが混雑と言うほどではない

駒ケ岳



気持ち良いなぁ

駒ケ岳登山口への下りの鉄階段ではアイゼンは邪魔だったが危険と言うほどでもない
下山

スノーシューの訓練といった風の方が何人かおられたがみな難儀していたようだ

赤城神社をお参りし駐車場へ戻った






赤城神社の賽銭箱にはカバーがかかっていて参拝者は自分で小さな窓を開けて投入する

駐車場へ戻るときれいな小鳥が三羽チョコチョコ、チョンチョン
ウソ?

楽だったのでほとんど休憩せず結局クルマで食事となった
夕べの紅茶がまだ温かかった



駐車場6:34
登山口6:46
駒ケ岳分岐8:00
黒檜山8:04
絶景スポット8:10
黒檜山大神8:22
筑波山が見える関東平野絶景スポット8:25
駒ケ岳9:15
大沼下山口9:30
駒ケ岳登山口9:55
赤城神社10:15
駐車場10:50






稲田朋美防衛相は8日の参院予算委員会で、戦前の「教育勅語」について、「日本は道義国家を目指すという教育勅語の精神は、今も取り戻すべきだと考えている」と評価した。

2017-03-08 | Weblog
稲田朋美防衛相は8日の参院予算委員会で、戦前の「教育勅語」について、「日本は道義国家を目指すという教育勅語の精神は、今も取り戻すべきだと考えている」と評価したらしい。社民党の福島瑞穂副党首への答弁。

日本は道義国家を目指すという教育勅語の精神と言うがそれはどの部分か?
またそれを取り戻すべきと言っているが現憲法に道義国家を目指す精神は無いと考えるのか?
 
この教育勅語とやらには皇祖皇宗とか天壌無窮の皇運とか朕ガ忠良の臣民とか、、、、
ふざけるな、馬鹿馬鹿しいと思わらずを得ない記述満載だがこういうところはどうなんだろう

彼等の目指す国家像はどのようなものなのか臆面も無く口に出してきた
国民の目に触れてしまったアベ友事案への開き直りだ