でーさんのきまぐれ日記

特にテーマはありませんが色々と書きたいと思います!

北海道旅行(その20)5日目 北海道一周ぐうたら号(3日目) 小沢→小樽

2011年11月19日 22時54分11秒 | 国内旅行
今回も2月の北海道旅行の北海道一周ぐうたら号の続きです。

小沢では「トンネル餅」の積み込みがありました。「トンネル餅」は大量生産が出来ないためかグループで1個の制限付きで販売がありました。味は程よい甘さで美味しかったです。






蘭島には13時54分に到着しました。行き違いのため13分間停車しましたが運転停車のためドアは開きませんでした。




ぐうたら号運行記念の証明書の配布がありました。


小樽に近づくにつれて住宅も多く見かけます。


小樽には14時24分に到着しました。小樽では14分間停車しドアの開放もありました。




ぐうたら号の到着した4番線ホームには石原裕次郎の等身大パネルが飾られています。


小樽駅駅舎です。




小樽駅停車中の列車です。


ぐうたら号到着時には隣に快速エアポートが停車していました。



次に続きます。

北海道旅行(その19)5日目  北海道一周ぐうたら号(3日目) 比羅夫→小沢

2011年11月18日 23時07分50秒 | 国内旅行
今回も2月の北海道旅行の北海道一周ぐうたら号の続きです。

比羅夫には12時42分に出発し次の停車駅である倶知安に向かいました。


次の停車駅である倶知安には12時49分に到着しました。倶知安では13分間停車しドアの開放もありました。








倶知安停車中のぐうたら号です。


倶知安13時02分に出発しました。




小沢には13時14分に到着しました。列車行き違いのため6分間停車しました。
この駅の読み仮名は「おざわ」でなく「こざわ」です。




小沢駅駅舎です。




この駅の駅舎側のホームには線路がありませんが国鉄時代に岩内線が廃止された名残です。





次に続きます。

北海道旅行(その18)5日目  北海道一周ぐうたら号(3日目) 長万部→比羅夫

2011年11月17日 22時04分28秒 | 国内旅行
今回も2月の北海旅行の北海道一周ぐうたら号の続きです。

長万部11時15分に出発しました。長万部から引き続き函館本線を走りました。




長万部停車中に昼食としてかなやの「かにめし」の積み込みがありました。
駅弁のパッケージシールは「ら」と書いてあり1日目の昼食、2日目の朝食と昼食、3日目の昼食のパッケージシールを合わせると「ぐうたら」となります。




長万部の次の停車駅であるニセコには12時19分に到着しました。ニセコでは10分間停車しドアの開放がありました。








ニセコは山小屋風の駅舎でありニセコリゾートの玄関口である駅です。日本で始めてのカタカナの駅です。




ニセコ12時29分に出発し次の停車駅である比羅夫には12時37分に到着しました。山の中に入ると雪が多いです。






比羅夫駅は駅舎をそのまま利用した民宿がありホーム上でバーベキューを楽しみ事もできます。




次につづきます。

北海道旅行(その17)5日目  北海道一周ぐうたら号(3日目) 函館→長万部

2011年11月15日 20時55分27秒 | 国内旅行
2月の北海道旅行の北海道一周ぐうたら号の続きです。

北海道一周ぐうたら号のツアー最終日の3日目(2月27日・日曜日)は函館からのスタートです。この日は函館駅改札8時30分集合で8時55分に出発しました。






大沼公園付近です。


函館を出発してからは赤井川、駒ケ岳、落部に運転停車し山越には10時32分に到着しました。山越では5分間停車しドアの開放がありました。


山越駅の駅舎は関所のデザインとなっており、駅付近は山越内関門の跡があります。






山越10時37分に出発し長万部には11時06分に到着しました。長万部には9分間停車しドアの開放がありました。停車中は参加者がキオスク(売店)で食べ物などを買い込む姿が見られました。






長万部駅停車中のぐうたら号です。


隣には普通列車が到着しました。






次に続きます。

北海道旅行(その16)4日目  北海道一周ぐうたら号(2日目) 函館観光

2011年11月14日 20時46分11秒 | 国内旅行
今回も2月の北海道一周ぐうたら号の続きです。

函館到着後はフリータイムとなり折角なので観光をしました。
事前に渡されていた日程表には函館の夜景ツアー「JRツインクルバス函館夜景号」の案内もありましたが市電に乗って函館山に行きたいのもあってツアーに参加せず自力で行きました。

夕食後、函館駅前より市電に乗り十字街まで行きました。18時以降はフリー乗車券が300円となるので往復するだけで元がとれます。




十字街電停からロープウェイ山麓駅まで徒歩10分位です。




いい天気だったのでいい感じで夜景を見る事ができました。


ライトアップがされていました。



次に続きます。

北海道旅行(その15)4日目  北海道一周ぐうたら号(2日目) 流山温泉→函館

2011年11月13日 12時00分00秒 | 国内旅行
今回も北海道一周ぐうたら号の続きです。

流山温泉16時40分に出発し次の停車駅である渡島大野には16時55分に到着しました。行き違いのため5分間停車しドアの開放もありました。
この渡島大野駅は北海道新幹線の新函館駅の予定駅であり、駅の函館方面には新幹線の車両基地を造成中です。


駅前には新函館駅建設地の看板があります。








停車中のぐうたら号です。


渡島大野17時00分に出発しこの日の宿泊地である函館には17時20分に到着しました。到着後、ツアー参加者はそれぞれのホテルに向かい宿泊となりました。




JR東日本の485系も乗り入れしています。


函館駅駅舎です。17時を回ると真っ暗です。



※北海道一周ぐうたら号2日目(2月26日・土曜日)のまとめ
 釧路6時34分発→尺別→帯広(8時43分着・9時02分発)→新夕張→追分(運転停車)→苫小牧→小幌→長万部→函館17時20分着(宿泊)



次に続きます。

北海道旅行(その14)4日目  北海道一周ぐうたら号(2日目) 渡島沼尻→流山温泉

2011年11月13日 00時49分52秒 | 国内旅行
今回も2月の北海道一周ぐうたら号の続きです。

渡島沼尻には16時16分に到着しました。5分間停車しドアの開放がありました。
渡島沼尻は元々信号所のためホームが短いです。駅舎は木造の味わい深い駅舎です。




函館方向です。


停車中のぐうたら号です。ここまで来るとだいぶ雪が少なくなってます。






渡島沼尻で5分間停車後、16時21分に出発し次の流山温泉には16時35分に到着しました。流山温泉駅は温泉施設と共に開業した駅で1面1線の駅です。






駅前には東北新幹線200系があります。



次に続きます。

北海道旅行(その13)4日目  北海道一周ぐうたら号(2日目) 小幌→渡島沼尻

2011年11月12日 00時41分45秒 | 国内旅行
今回も2月の北海道一周ぐうたら号の続きです。

小幌停車前に車内放送が入りホームの関係で一番前のドア(3号車)しか開かないという事であったので一番後ろの1号車から一番前の3号車まで移動しました。またドアが一ヶ所しか開かず乗降時間の関係で早めに列車に戻るよう案内がありました。

小幌には14時35分に到着しました。停車時間は8分間ですが上記の通り早めに戻るよう案内がありましたのであまり時間はありませんでした。




写真の方向は函館方面です。この駅はトンネルに挟まれた駅です。


雪がなければ海に出られます。


保守用かはわかりませんが建物があります。


反対側の札幌方面のホームです。反対側のホームに行きたかったのですが構内踏み切りが降りていたので行く事が出来ませんでした。


停車中のぐうたら号です。


3両目はトンネルの中です。


小幌駅14時43分に出発しました。途中、長万部や森で停車し渡島沼尻には16時16分に到着しました。







次に続きます。

北海道旅行(その12)4日目  北海道一周ぐうたら号(2日目) 苫小牧→小幌

2011年11月11日 21時59分17秒 | 国内旅行
今回から一旦中断していました2月の北海道一周ぐうたら号の記事を再開します。

今までの行程のおさらいですが
2月25日(金) 旭川→遠軽→北見→網走→川湯温泉→標茶→釧路(宿泊)
2月26日(土) 釧路→帯広→新得→新夕張→追分→苫小牧
です。

今回は苫小牧からです。
苫小牧では1分間停車し駅弁の積み込みがありました。
苫小牧出発後は途中、登別で停車し東室蘭には13時07分に到着しました。停車時間は1分間なので外に出る事は出来ませんでした。
写真は停車中の列車です。




室蘭本線の函館方面と室蘭方面の分岐です。


東室蘭では室蘭やきとりの積み込みがありました。
室蘭やきとりは鶏肉でなく豚肉です。豚肉と玉葱を交互に串刺ししたやきとりで洋からしを付けて食べるのが特徴です。




東室蘭13時08分に出発し北舟岡には13時25分に到着しました。事前の車内放送ではホームの関係で一番前の3号車しか扉が開かないと言っていたがホーム有効長は十分にあったので車掌の勘違いがったのだろうか??
北舟岡では10分間の停車でした。




待合室です。


北舟岡は行き違いのできる駅です。奥が函館方向です。




ホームからの眺めです。この日は雪がちらついていた為、あまり眺めはよくありませんでした。


北舟岡13時35分に出発し途中の豊浦で特急待避などのため20分間運転停車しました。運転停車なのでドアの開放はありませんでした。


豊浦の次の停車駅は小幌です。小幌は秘境駅で知られている駅です。



次に続きます。


JR西日本・京都総合運転所公開③

2011年11月07日 23時24分52秒 | イベント(鉄道関係)
今回も10月終わりのJR西日本・京都総合運転所公開です。



キヤ141系とキハ189系です。


展示予定だったクモヤ145系の代わりに展示されていた車両です。


展示車両の683系の近くに113系が留置されていました。(展示車両ではありません)


583系と221系が留置されていました。(展示車両ではありません)


583系です。


留置されている287系と183系です。



車両を開放していたほうの683系です。
快速・姫路行きの表示をしていました。




同じく車両を開放していたほうの683系です。
マリン雷鳥・白浜行きの表示をしていました。




留置きをしていたほうの(多分?)683系です。
雷鳥・富山行きの表示をしていました。





JR西日本・京都総合運転所についてはこれで終わりです。