「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

出張着付けときもの教室 留袖の比翼の引き締め方、二重太鼓の他装

2024年05月10日 | 出前 着付教室
令和5年6月8日の出張着付けは和泉市、喪服(2名)のご依頼でした(担当は清原・中川)
いつもご依頼いただく北部コミュニティセンターからのご依頼でした。
朝、9時に担当の清原と中川が伺いました。


この日は堺市美原区木青会館の金曜日のきもの教室
私とスタッフの祐村はこちらの方で教室でした

今日はお二人がお休みだったので
祐村先生がモデルになって
アシスタントのTさんと私が留袖を補正から着付けました。
コーリンベルトを使うのが好きなTさん
留袖の比翼が綺麗にいかないと言う悩みがあったので
まずは自分のやり方でやってみてもらいました。
問題点がわかりました(#^.^#)

比翼をしっかり引きたいと言う気持ちが強すぎて
比翼だけでなく着物まで引き過ぎたのが原因でした(#^.^#)
比翼を引いて着物と一緒に止めるところを練習して頂きました。
指の使い方もちょっと違ったので、練習してもさん

何時もは、内側にあげるのを今日は外上げでやってもらいました(#^.^#)
押さえるところと離すタイミングをお伝えして、やってもらうと
おはしょりが、落ちません(#^.^#)

内上げだと、右脇のおはしょりが落ちることが多いのですが
外上げだとおはしょりが落ちないので、右脇がスッキリです(#^.^#)

アシスタント見習いのIさんは、4月はお休みだったので
まずは、2人着せの帯のパートを見て頂きました。
後の補正と帯の結び方です。
補正が綺麗に入り、お太鼓の決め線が綺麗になっています

2回目は、祐村先生が着て盛られた着物を
Tさんが着物Iさんが帯でやってもらいました


本日の私の着物は白大島としゃれ袋です
あっ、お太鼓の山が😢
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留袖の自装、二重太鼓のやり方 | トップ | 亜紗 独壇場大阪のライブの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出前 着付教室」カテゴリの最新記事