「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

自宅のきもの教室に新たに自装の生徒さんが来られました

2024年05月21日 | 自宅着付教室
午前中は娘が来て住所録を整理をしてくれました

午後は、来年4月のお嬢様の結婚式にご自身で装って着物を着たいと言う目的を持った生徒さんが来られました。

スタッフの清原さんが指導の勉強に入ってくれています。

昔、少し習われたようですが、もう忘れているという事で
一からのスタートです
早く出来る様になりたいので
紐ではなく、コーリン腰ひもやコーリンベルトを使ってする事にしました

タオルで補正着を作り、
長襦袢に衣紋抜き、
今日はコーリン和装締めを使いましたが。
次回は長襦袢に紐をつけて来て頂くことになりました。

私と一緒に今日は肌襦袢から着物まで着ていくのですが
同じように出来ているか清原さんに見てもらいました。

最初は衣紋抜きを付けていても、
長襦袢を着て、
着物を羽織って着ているうちに衣紋が前に詰まってくるのですが
最後まで衣紋が抜けて綺麗な着姿でした。

本日は、補正と肌襦袢、着物まで行いました。
綺麗に最後まで抜けていました

今日は紐使いを覚えて欲しいので、大島を着て練習しました

長女から遅れてもらった母ののお花です。(#^.^#)


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入卒業式のお疲れ様会に川田... | トップ | 水曜日のきもの教室に17年ぶ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自宅着付教室」カテゴリの最新記事