今朝は、モーニングに行ってからゴンちゃんの散歩
主人が起きてきたのは、10時半(^-^; モーニングと言ってもランチになりました。
午後1時から着付の無料相談に大阪狭山市のお嬢様のY宅に伺いました。
Y様は今年の入学式にご依頼いただきました。
お母さまは、以前成人式の振袖の着付もされていたそうです。
Y様もお母様や親戚の着付けをされていたそうです。
お嬢様、着付けに関心をお持ちで、11月から教室に来られることになりましたわ(#^.^#)
本日のご相談のお母様、着物がお好きでたくさんお持ちでした。
その中から、相応しいお着物をに選ばせて頂きましたわ。
私好みの訪問着が色々(#^.^#)
帯も丸帯を2本に分けたものなど色々格調高いものがあったのですが
柄行などを考えてこちらを選ばせて頂きました。
差し色に上品なピンクを重ね衿と帯締めに選びました。
何処がきても、前柄も後柄も素敵なのです。
25日が楽しみですわ。
よろしくお願い致します。
当日は大阪市内のS様(お母様の御自宅)宅に着付けに伺います。
夜、今年の卒業式にスタッフの清原さんがお着付けに伺ったT様から七五三のご依頼がありました。
19日は、他に一件入っているので少し早めにお願い致しました。
この日は、フォトスタジオにもスタッフさんを派遣しているので、私がに行きます(*^-^*)
何時になく忙しい💦 (^-^;
夜は主人を送って大浜体育館に私はジムで一汗か着ました。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は、釈迦院のN様の所に久しぶりに伺いました。
お嬢様に赤ちゃんが生まれ、とても若いおばあちゃまに
まだ生まれて間もないのですが
パパが帰国する前に
お祝いに皆様で着物を装って記念撮影されます。
Nさまとお嬢様、
パパがイギリスの方でそのお母様と4人の着付けです。
今日はどのお着物を装われるのかとコーディネイトのご相談でした。
お嬢様は、もう一枚はとても豪華なお着物だったのですが
こちらの少し落ち着いたお着物が気に入られたようです。
まだお若いので変わり結びをする事になりましたわ。
イギリス人のお母様、どちらもとてもお似合いでしたが、お祝い着にもよく似合う淡いお着物になりました。
パパの着物姿も素敵です。
当日がとても楽しみです!(^^)!
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝、母をデイサービスに送り出してから
来年の成人式のお嬢様の着物レンタルのご相談に
富田林市のSさま宅にスタッフさんからお借りした着物なども一緒にもって行きました。
ご希望は赤い振袖だったのですが
赤い振袖は、我が家には赤4点、黒点しかありません。
でも、同じ選ぶのであればたくさんの中から選んだ方が良いので
スタッフさんにもお声が消して赤だけでなく色々なお色目の振袖を用意しました。
最初に一番どれが良いか聞いた所
黒地の振袖、次は赤ピンク、ワイン
お母様はピンク、お嬢様が羽織ってみて気に入られたのはワイン(^-^;ワインの写真がありません)
写真を撮ってもらい、後でご家族と相談して決めてもらう事になりました。
こんなにたくさん着物を着たことが無いと
とても喜んで頂けましたわ。(*^^)v
お母さまがお気に召したピンクは、前撮りをして着せたいとまで(#^.^#)
ここで気に入らなければ、サカキバラをご紹介する予定でしたが
こんなにたくさんお気に召して良かったですわ(#^.^#)
決まりましたら、リハーサルを行いまますのでご連絡を待ちしています。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は、メダカの赤ちゃんの住家のお掃除と引越しをしていました。
まだ孵化したばかりで目だけの赤ちゃんもいたりして
捕まえて引越しするのが大変でした。(^-^;
バケツから引っ越ししてカブトムシの保育箱は、玄関に置きました。
ペットボトルの入れ物は、トイレの窓に並べました。
楊貴妃の赤ちゃんは、真っ白ですが、大きくなるに連れて、だんだんオレンジ色が出てきます。
その変化が見られるのが嬉しいですね。
7月22日は出張着付を終えてから、
もう一件9月23日にご依頼を頂いているM様の事前相談に11時から伺いました。
前日に気が着いたのですが娘の高校時代のお友達で、英語の塾も同じ方だったのです(@_@)
23日Mさまとお嬢様お二人の留袖の着付です。
お二人分の小物などや帯のコーディネイトのご相談でした。
結婚されて東京に居られるそうです。
当日、お会い出来るのが楽しみです。
お茶をご馳走になったり、別のお話しになって申し訳ございませんでした。
畳じわなどのご相談もあり、何時もクリーニングでお世話になっている宮田クリーニングさんにお聞きしたら
1000円でアイロンだけかけて頂けることがわかりました。
これから私も利用させて頂こう(*^-^*)
当日、よろしくお願いいたします。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
今朝は、デイサービスに行く母を見送ってから
主人の定期検診で近大病院までゴンを連れて出かけました。
いつもMRIを待っている間にゴンの散歩でしたが、
今日はすぐに診察だったのでゴンちゃんは、どうして連れて行ってくれないの?って顔をして見ていました。
もちろん、終わってから何時もの藤沢台公園にお散歩に行きましたよ。(モエちゃんとコロンちゃんに出会いました)
土曜日、留袖の着付をさせて頂いたY様、着崩れもなく、無事に終わりましたとご挨拶がありました。
午後4時から6月24日の出張着付のN様の所に事前相談に伺いました(#^.^#)
N様は2年前のリピーター様です。
その時は、息子さんの結婚式に留袖と振袖の着付を頼まれました。
今回は、その時のお嬢様の結納の着付けです!(^^)!
嬉しいリピートですわ(#^.^#)
前回はこちらのグリーンの帯でしたが
今回は同系色の帯で少しシックに、帯揚げと帯〆でポイントを作りました。
帯結びはふくら雀がご希望です。(スタッフさんに練習していただかなくてはいけませんえ)
ご自宅でのご結納、最近また結納飾りをされる方も増えております。
お母さまは単衣の付け下げを着られます。
当日を楽しみにしていますね。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します