goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

単衣の着物に紫陽花の帯

2024年06月03日 | 我が家の庭
6月に入り朝方はまだまだ涼しいので
今日は朝一で選挙管理委員会が美原区役所であったので
単衣の着物に紫陽花の帯にしました。
この塩瀬の帯び大変薄手で結びにくいのですが
単衣の時期にはぴったりです。
半襟は襟ビーズにして
9寸名古屋帯は単衣の時期にはふさわしくないと書いてあるのですが
薄手の塩瀬は涼しそうに見えます(#^.^#)
主人の友達の奥様から頂き、この時期になると一度は締めています
抽象的な紫陽花の花です

何時も着物って良いですねって褒めて頂くA委員さん
帯の柄が紫陽花って言ったら、なるほどそう言えば見えますと言って下さいました(#^.^#)


玄関の紫陽花の万華鏡もだんだん色づいてきましたが
以前の様な綺麗なブルーになりません( ;∀;)


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭、そろそろランタナが咲きかけて、紫陽花はまだ待機中です

2024年05月24日 | 我が家の庭
ゴンの散歩を終えて、
外の楊貴妃メダカの鉢を蚊と闘いながら一つ綺麗にしました。
あと、パンダメダカの親が一鉢と赤ちゃんメダカが一鉢は、まだです(-_-;)

家の中の楊貴妃の親メダカの水槽は2つ綺麗にしたのですが
昨年生まれた子メダカの水槽はまだです。
それとこの1週間と今日生まれたての赤ちゃんメダカ(水槽を掃除するのに水草を洗面器に入れていたら(@_@) 生まれました赤ちゃんメダカ)

どうしよう(-_-;) 入れ物がありません。悩みそう
一緒にしたら 親に、食べられちゃうし

孫に聞いてみようかしら


庭に先日まで綺麗に咲いていた花たちは
只今休憩中
ランタナがそろそろ、3分咲き、11月ごろまで黄色に染まります

少し色づいた紫陽花と南天の花も沢山のつぼみが付きました。

綺麗な紫陽花の万華鏡はだいぶ大きくなってきましたが、まだ待機中

オオデマリも待機中


昨日アレンジに使ったミニ薔薇やピンクの花,チェリーセージは今が満開です
ミニ薔薇は仏壇やトイレなど色々なところに飾っています


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が一番きれいな我が家の玄関先

2024年05月01日 | 我が家の庭
雨が降る前に撮影しました。
今、咲き乱れ満開になりました
色とりどりで玄関先は一番綺麗な時かもしれません(#^.^#)
どれも挿し木で増えた花ばかり(^_-)-☆
いろんな場所から花を咲かせています
残念ながらこでまりの花は少し茶色くなりました

小さな可愛い黄色の小花は、繁殖率が凄すぎです
庭にも芝生の様に咲いています

ジャスミンの花はだいぶ弱ってきました。3年前ぐらいは、後ろの壁が見えないほど咲き誇っていたのに( ^ω^)・・・


この可愛いピンクの花を狙って、黒いテントウムシの様な虫が
毎年、花や花芽を食べつくします。今も10匹ぐらいが止まっています😢
退治しても追いつきません…もうすぐ食べられてしまいます


ピンクのバーベナの花は、ナメクジに食べられて、寂しくなってきました😢

美味しい蜜のチェリーセージ、紫のランタナは、もう花がいっぱい咲いています。


6月ごろから咲き出すランタナは、まだほんの少し黄色の花が色づいたところです
ミニ薔薇やアジサイの花も花芽が見える様になりましたが、まだまだこれからです

🍒の木に鳥よけの網をしましたが
実が小さいのに赤くなってしまって(;'∀')
このままでは種ばかりのサクランボに😢
大きくなって欲しいです。


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市美原区木青会館の成人式のご予約が19名と思案中の方が2名になりました

2024年04月22日 | 我が家の庭
今年の木青会館の振袖のご予約は10名と少なかったのですが
紋付袴が7名あったので、人数的には変わりませんが
やはり時間がかかります(;'∀')
嬉しい悲鳴ですね
美容室も3件入っているので、そろそろお受けできなくなります。

今日は久しぶりに庭の草抜きとお花の手入れ
お水しかやっていないのに元気に咲き出しました

今が盛りのお花たち


そろそろ、満開近し
あっ!アゲハ蝶が飛んできました。(チェリーセージの蜜が甘いのです。孫たちの大好物)


毎年、見事に咲くランタナ
まだまだこれから
枯れ枝から、緑の新芽が出て来て、花芽がついているところも・・・


サクランボは、実がたくさん付き過ぎて小さい(-_-;)
お隣のサクランボの実が大きくて(@_@)
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しかった我が家の庭がどんどん春らしくなってきました

2024年04月15日 | 我が家の庭
今朝は朝から、着付けの勉強
入学式が終わったら頑張ろうと思っていたのに・・・
朝から打掛を引っ張り出して着付けてみました
衣装ケースに締まってから、久しぶりに出してみました。

水まき前に、お花の写真を撮ってみました
至る所から出てきている繁殖率一番のオギザリスです

満開だったサクランボの木にたくさんの実がなっています

昨年は2房だったシャインマスカットも今年はもっと増えて欲しい


この後、藤沢台公園にゴンの散歩に行きました
桜が終わって、これからはタンポポとツツジが咲き出しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする