goo blog サービス終了のお知らせ 

でぶたんの城Ⅱ

デブ,ボチャ,メタポ君みんなおいで~。デブ,ポチャ,メタボのためのブログっす。本ブログのコピーは一切禁止っす!

綱取りに臨む豊昇龍が痛恨の2敗目 元大関の正代に敗れる、とのニュースっす。

2025-01-20 05:52:18 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/48cc845555a18e2550cc20d22f1122a64a656b30

 昨日19日、大相撲初場所中日(両国国技館)で、大波乱っす。なんと 綱取りに臨むモンゴリアン大関・豊昇龍(立浪)は、東前頭4枚目で、元大関のくまモン正代(時津風)に敗れ、2敗に後退したっす。元大関の意地でやる時ゃやるが、「今日は豊昇龍に勝てしょうだい」と思ってたかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 正代はインタビューで、これまで差しに行っててダメだったので、正面から当たったみたいなことを言ってたっす。いつもこういう気合いの入った相撲取ったら大関復帰も夢じゃないと思ったっす。(^^ゞ

 豊昇龍は過去の対戦成績で11勝5敗とリードしている相手の正代に苦杯を喫したみたいで、前日の7日目は、同期対決でそれまで全勝だった大鵬の孫で西前頭3枚目の王鵬(大嶽)を圧倒して、さらに勢いをつけるのかなった感じだったっすが、相撲の神様は厳しいっす。朝青龍叔父さんに「喝」入れられるかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 豊昇龍は、先場所は優勝を逃したもののNO.2だったし、今場所優勝もしくは優勝に準じる成績で横綱昇進が濃厚になるたいっすが、痛恨の2敗目っす。(^^ゞ

 横綱・照ノ富士(伊勢ケ浜)が引退したし、もしも豊昇龍が綱取りできなきゃ32年ぶりの横綱空位となるみたいで、日本相撲協会も頭が痛いと思うっす。回避するにはもう負けらんないっす。(^^ゞ

 昨日中日の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 不死身のスーパーマン尊富士は若様こと北の若を押し倒して1敗をキープっす。北の若は右足を骨折して悶絶し車いすで運ばれる事態となり、今日から休場っす。来場所までに治るのかどうかとても心配っす。カルシウムいっぱい摂って早く治してほしいっす。(^^ゞ

 カザフスタニアン金峰山は出席皆勤40歳モンゴリアン玉鷲を寄り切って8連勝としたっす。絶好調の金峰山が平幕優勝かっす。玉鷲は2敗めを喫したっす。(^^ゞ

 綱取りが消えたプリンス琴櫻は7日目にまわしを黒に変えて豪ノ山 戦で久々の白星を獲得したし、開き直った相撲が取れるようになり、昨日は王鵬を上手出し投げで下して3勝5位としたっす。千秋楽まで勝ち続けて是非二桁勝利してもらいたいっす。(^^ゞ

 それにしてもなんだかんだと大波乱の初場所っす。上位陣はもっと気合い入れて相撲取らないと平幕にやられそうっす。(^^ゞ


大関・琴桜、黒の締め込みに変更で連敗脱出 「やることはやった。出ると決めた以上はやるしかない」、とのニュースっす。

2025-01-19 07:04:08 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/050fb29710f057de62db0f3d7e2c8ea6a64d6c4f

 昨日18日、相撲初場所7日目(両国国技館)、5連敗中だった大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)がかろうじて連敗を5で止めて2勝目を挙げたっす。観てる方はヒヤヒヤもんっす。(^^ゞ

 琴櫻は、昨日も東前頭3枚目GO!GO!豪ノ山(26歳、武隈部屋)に立ち合いから押し込まれる展開だったっす。土俵際、際どい相撲だったっすが琴櫻はなんとか右足一本で残して、物言いは付かず逆転の突き落としで、辛くも2勝目を手にしたっす。危ない危ない相撲に負けて勝負に勝った琴櫻っす。(^^ゞ

 所定の位置に戻った時行司が琴櫻の方に向いた時豪ノ山 はあれっ俺が負けたのかみたいな表情だつたっす。これで豪ノ山 まだ一度も琴櫻に勝ててないということになるっす。押し相撲の豪ノ山 なのに、いい上手出し投げだったっすが不発に終わったっす。(^^ゞ

 取組後琴櫻は「内容がよくないので」と話したみたいっす。相変わらずの受け身スタイルで腰が浮いてしまってる琴櫻っす。もしかしたら腰痛なのかなっす。(^^ゞ

  6日目まで5連敗の流れを変えたかったのか、この日は普段の緑から黒の締め込みに変更しての取組だったっす。黒の締め込みは昨年9月の全日本力士選士権や巡業などで使用してきたみたいっすが、幕下以下になったつもりで黒にしたのかななんて思って観てたっす。(^^ゞ

 琴櫻は「やることはやったので、あとは思い切っていくだけだと思った。出ると決めた以上はやるしかない」と語ったみたいっすが、もっと腰落として気合い入れて積極的に前に出る相撲取らないと今日中日以降も危ない相撲になるかもしれないっす。うんと格下の力士に胸を貸して稽古つけるような相撲取ってる場合じゃないっす。目覚めよ琴櫻っす。(^^ゞ

 7日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 7戦全勝はカザフスタニアン金峰山とモンゴリアン千代翔馬の二人っす。出席皆勤40歳のモンゴリアン玉鷲はむっつり錦木を叩き込んで1敗をキープ、不死身のスーパーマン尊富士はモンゴリアン欧勝馬を押し出して1敗をキープしたっす。二人共絶好調みたいっす。(^^ゞ

 これまで6連勝だった大鵬の孫の王鵬とモンゴリアン大関豊昇龍との同期対決は両者気合いの入った素晴らしい相撲だったっすが、前に出る力が上回った豊昇龍が王鵬を送り出しで下し、両者6勝1敗となったっす。琴櫻も豊昇龍くらい気合い入れて相撲取れたらなぁと思ったっす。(^^ゞ

 琴櫻と言えば弟弟子の琴勝峰は1勝6敗と大負けしてて琴櫻と似たような成績っす。佐渡ケ嶽部屋どうしたのかなっす。(^^ゞ

 


【初場所】琴桜 やり直しの末に5連敗…八角理事長は苦言「全然動かない。攻める気力がない」、とのニュースっす。

2025-01-18 08:12:23 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/f2783db91ef7a9ca7b13ー4d7a76a0638b80ea6

 昨日17日大相撲初場所6日目(両国国技館)もクソ忙しくて大相撲は全く観れず、夜になって取組み結果を確認するのみだったす。

 ああ~~なんということだっす。関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)が平幕のあたみん熱海富士(22歳、勢ヶ浜部屋)にやられて5連敗ではないか、っす。5連敗なんて、とても大関の相撲とは思えないっす。目を覚ませ琴櫻っす。(^^ゞ

 琴櫻は熱海富士に寄られてズルズルと後退したみたいで、大関の右足が俵にかかったところで審判が手を挙げてしまったみたいで、行司軍配も熱海富士に上がったみたいっす。しかし、当然ながらここで物言いが付いたみたいで、審判団で協議した結果審判が手を挙げた時点で琴櫻の足は土俵から出ておらず、異例のやり直しとなったみたいっす。審判の早とちりという珍事だったみたいで、あたみんにしてみりゃ「冗談じゃないよ~」と思ったに違いないっす。(^^ゞ

 しかし、琴櫻はやり直しの一番でも熱海富士にきめ出されて完敗だったみたいで格下相手に〝2連敗〟となったみたいっす。先場14勝1杯1敗の好成績で初優勝を果たしたのに、今場所は初の綱取りに挑むもドロ沼の5連敗で、綱取りどころか下手すりゃ負け越したりして、カド番が現実味を帯びてきてるっす。精神的なものなのかどっかケガか病気してるのか、もしかして琴櫻は着ぐるみで、誰か別人が中に入ってるのかもしれないっす。(^^ゞ

 日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は「自分から攻めていない。全然動かない。攻める気力がない。気持ちが守りに入って、体が動かなくなっている」と指摘したみたいで、更に「稽古をガンガンやるしかない」と言って出直しを求めたみたいっす。琴櫻フアンとしては「相撲の神様どうか前に攻めまくる琴櫻にしてやってください」と祈るしかないっす。「負けまくってどうすんの」っす。(^^ゞ

 昨日6日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 カザフスタニアン金峰山は胸が綺麗な輝を突き出して6連捷と平幕優勝の可能性を漂わせてるっす。(^^ゞ

 不死身のスーパーマン尊富士は海人美ノ海を寄り切って1敗をキープして、優勝を狙ってる気がするっす。(^^ゞ

 これまで5連勝だった出席皆勤40歳のモンゴリアン玉鷲は惜しくもマツコ宝富士に送り出され5勝1敗と一歩後退っす。まだまだ優勝の可能性だってあるっす。幼いフアンが「頑張れじいちゃん」と言ってるかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 モンゴリアン千代翔馬は元大関みーたん御嶽海を上手投げで下し6連勝っす。モンゴリアン精神はみんな見習うべきっす。(^^ゞ

 大鵬の孫の王鵬はDNAが目覚めたのか吊り目が可愛い曲者翔猿を押し出して6連捷と今場所はまるで大関みたいな相撲取ってるっす。来場所はいよいよ三役昇進かっす。(^^ゞ

 綱取り目指すモンゴリアン大関豊昇龍はGO!GO!豪ノ山 を送り出して1敗をキープっす。元横綱朝青龍叔父さんが付いてる豊昇龍は強いっす。(^^ゞ


綱取りの豊昇龍が初黒星、琴桜は4連敗で綱取り絶望、照ノ富士が休場…全勝は王鵬、玉鷲ら4人、とのニュースっす。

2025-01-17 06:29:44 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/cdcfe167206db9fad062efdfe3dbcef169bd06e4

 大相撲初場所5日目(16日、東京・両国国技館)は大波乱っす。横綱昇進を目指して4連勝だったモンゴリアン大関・豊昇龍(立浪部屋)は、西前頭2枚目純朴なあたみん熱海富士(22歳、伊勢ケ浜部屋)の小手投げに敗れて初黒っす。豊昇龍に勝って初日を出したあたみんはインタビューで目を細め嬉しそうな表情だったっす。(^^ゞ

 また、期待の大関・大の里(24歳、二所ノ関部屋)は、昭和の大横綱大鵬の孫の西前頭3枚目・王鵬(大嶽部屋)に送り出され3敗目っす。王鵬は右目の上に血をにじませながらも5連勝で、まるで王鵬が綱取り目指してるみたいな気合いが入った相撲取ってるっす。(^^ゞ

 一方綱取りに臨む大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)は、腰が浮いてる感じで、なんと東前頭4枚目の元大関くまモン正代(時津風)に寄り倒され、4連敗となってしまい綱とりは絶望っす。後は焼き鳥でも食って気楽に相撲取ってほしいっす。来場所は必ず綱取りを成功させてほしいっす。正代は元大関のプライドが燃えたのか、インタビューで「勝ちたかった」と憮然とした表情でコメントしてたっす。(^^ゞ

 大波三兄弟の次男関脇・若元春(31歳、荒汐部屋)は、小結・手長阿炎(30歳、錣山部屋)に押し出されて4連敗っす。阿炎は4連勝とし長い手を生かした相撲で絶好調っす。(^^ゞ

 関脇・チロル大栄翔(31歳、追手風部屋)は、小結・若隆景(30歳、荒汐部屋)を突き出し、4勝目っす。チロルが噛みついたら怖いっす。(^^ゞ

 横綱土俵入りが楽しみだったてるりん照ノ富士(33歳、伊勢ケ浜部屋)は、この日から休場し、対戦相手の東前頭3枚目のGO!GO!豪ノ山(26歳、武隈部屋)は不戦勝となったっす。豪ノ山 としては闘って金星が欲しかったんじゃないかと思うっす。(^^ゞ

 照ノ富士は2場所連続全休明けの土俵だったが、前日まで2勝2敗と不振だったみたいで、最新のニュースによれば引退を決意したみたいっす。綱取りで残ってる豊昇龍がもし綱取りできなかったら、来場所も横綱土俵入りはなしよになってしまうっす。(^^ゞ

 今朝の時点で全勝はみんな平幕で、大鵬の孫王鵬、モンゴリアン千代翔馬、主席皆勤の玉鷲、カザフスタニアン金峰山の4人となったつす。今日はまだ6日目っすから今後どうなるかは相撲の神様しか知らないっす。平幕も優勝のチャンスがあるっす。(^^ゞ

 昨日5日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 幕内でただ一人5連敗はおにぎりくんこと隆の勝っす。今日は転がらないよう頑張ってほしいっす。(^^ゞ


琴桜、3連敗で綱取りは絶望的 序盤5日間に3敗で昇進した例はなし 八角理事長「苦い経験をいい方向に持っていって」、とのニュースっす。

2025-01-16 05:47:17 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/317a63eec6e143f33cb42241598a0cdf57ef13e8

 昨日は仕事しながらテレビで大相撲をチラ見してたっす。しかし大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)がまたまた「やっちまったな~」っす。(^^ゞ

 昨日15日、大相撲初場所4日目(東京・両国国技館)ああ~~~~ 琴櫻が元大関霧島(28歳、音羽山部屋)に敗れ、綱とりが絶望的っす。もう綱取り忘れて焼きとり食べてしりとりした方がいいと思うっす。(^^ゞ

 琴櫻と幕内で過去3勝11敗と苦手にしていた西前頭筆頭・霧島との一番は、立ち合いで頭をつけての右四つ左上手の十分の体勢をあっさり許すと、相手の得意な形に、何もできずに土俵を割ったとのことっす。観てても腰が浮いてしまって力か伝わらない感じがしたっす。プレッシャーに負け悲壮感漂う琴櫻だったっす。「来場所があるさ」って励ましてあげたいっす。(^^ゞ

 支度部屋で取組内容について問われると、一点を見つめ、小さく息を吐きながら1分近く沈黙したみたいで、今後の修正点を投げかけられると「切り替えていくだけです」と口にしたみたいっす。切り替えられるかどうかは判らないっすが、取りあえず綱取りは忘れて腰を落としてガンガン出ていくいく相撲を見せてほしいっす。(^^ゞ

 琴櫻は、2日目から大関になって自己ワーストタイの3連敗みたいっす。横綱昇進への内規は「2場所連続優勝か、それに準ずる好成績」が条件みたいっすが1場所15日制が定着した1949年夏場所以降、序盤の5日間で3敗して昇進した例はないみたいっす。

 12勝3敗での昇進は3例あるみたいっすが、3連敗での成功はないとのことで、お祖父ちゃんで先代の琴櫻に並ぶ横綱への道が消えかかっているっていうかほぼ消えてるんじゃないかと思うっす。この際やっぱり焼き鳥食べてしりとりして遊んで気を楽にした方がいいと思うっす。(^^ゞ

 八角理事長(元横綱・北勝海)は「相撲がおとなしい。積極的にいくしかない。相手にのみ込まれている」と指摘したみたいで、絶望的状況を「苦い経験をいい方向に持っていってほしい」と評したみたいっす。まあ苦労して横綱になった方が琴櫻にとってもいいのかもしれないっす。来場所頑張ろうよつす。(^^ゞ

 昨日4日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 4連勝の力士はカザフスタニアン金峰山、大鵬の孫王鵬、高齢出席皆勤玉鷲、モンゴリアン千代翔馬、モンゴリアン豊昇龍っす。逆に4連敗の力士は、胸がきれいな輝、マツコ宝富士、あたみん熱海富士、おにぎり君こと隆の勝っす。早く初日出して懸賞金もらいたいところっす。(^^ゞ

 昨日の取組で一番ビックラこいたのはずんぐりむっくり業師宇良が伝え反りで茨城のもりの熊さんに土を付けた取組っす。宇良が高安にしがみついた時から何かやるかもと思って観てたら一瞬のうちに高安がひっくり返って何が起きたのか分からなかっ分からなかったっす。技を掛けた宇良も「わからない」と言ったみたいっす。これだから相撲は面白いっす。(^^ゞ


琴桜、綱とり早くも暗雲 翔猿に屈し2連敗「硬い。食事に行ったらどうですかね」元大関の琴風、とのニュースっす。

2025-01-15 06:53:56 | スポーツ

 昨日は仕事が忙しくほとんどの取組を見れなかったっすが今朝のスポーツニュース見て大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)が「やっちまったな~」っす。(^^ゞ

 昨日14日、大相撲初場所3日目(東京・両国国技館)ああ~~~~ 琴櫻が曲者翔猿(32歳、追手風部屋)に敗れ、綱とりに早くも暗雲が漂ってきたみたいっす。こうなったらいっそのこと綱取り諦めて焼きとり食べてしりとりした方がいいと思うっす。(^^ゞ

 先場所は14勝1敗で初優勝を飾った琴櫻っすが、翔猿の引き落としに屈し、2連敗を敗を喫したみたいっす。高校の先輩に気を遣わなくてもいいのに~っす、(^^ゞ

 負けられない重圧か、動きの硬さが目立ったみたいで、下位力士が相手となる序盤3日間で黒星先行の1勝2敗は厳しい戦いは否めないみたいっす。こうなったら来場所があると思って開き直るしかないかもっす。(^^ゞ

 この日、NHK大相撲中継の解説を務めた元大関の琴風浩一氏(67歳)は「硬いですね。今日ぐらいは(部屋に戻ってから)四股はやめて食事に行ったらどうですかね。自分らはすぐ食事でしたから」と話したみたいで、綱とりのプレッシャーと戦う琴櫻の心境をおもんばかったみたいっす。やっぱり焼き鳥食べてしりとりして遊んで気を楽にした方がいいと思うっす。(^^ゞ

 昨日3日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 3連勝の力士はカザフスタニアン金峰山、淡々と相撲取る伯桜鵬、スーパーマン尊富士、高齢出席皆勤玉鷲、モンゴリアン千代翔馬、チロル大栄翔、大鵬の孫王鵬、モンゴリアン豊昇龍っす。逆に3連敗の力士は、胸がきれいな輝、サザン湘南乃海、マツコ宝富士、あたみん熱海富士、くまモン正代、おにぎり君こと隆の勝、元大関モンゴリアン霧島っす。特に3連敗の力士達には懸賞金稼げるように頑張ってほしいっす。(^^ゞ


琴桜が早くも土 阿炎に敗れる「切り替えていく。負けは負けなので」、とのニュースっす。

2025-01-14 06:43:37 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/297e351a657f9eaa9bf12ad03dd8ed24517e662c

 ああ~~~大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ヶ嶽部屋)が手長阿炎(30歳、錣山部屋)にやられた~~っす。 昨日13日、「大相撲初場所・2日目」(両国国技館) 、綱取りの琴櫻が早くもつまずいたっす。受け身ではなく前に攻める相撲を取らないといけないのに、言わんこっちゃないっす。(^^ゞ

 昨日の朝稽古で、琴櫻は、父で師匠の佐渡ケ嶽親方(元関脇琴ノ若)にすり足で下からあてがう意識を念押しされてたみたいっすっが、対策は実らなかったみたいっす。どうも鬼になりきれない琴櫻っす。(^^ゞ

 琴櫻は、踏み込みが弱く、下からの攻めを受けて上体がのけ反ってしまいわずか4秒で土俵を割ってしまい撃沈っす。琴櫻は「切り替えていく。負けは負けなので切り替えていくだけ」と言葉を絞り出したみたいっす。相撲取る時は可愛い顔と優しい心は捨てて鬼になって、脇締めて腰落として素早く下から攻める相撲取って勝ち進んでほしいっす。(^^ゞ

 八角理事長は「硬かった。力を出し切らないと上がれない」と言ってたみたいで緊張感を感じ取ってたみたいっす。八角理事長としては、なんとしても和製横綱が欲しいと思ってるかどうかは知らないっす。

 土俵下の粂川審判長(元小結琴稲妻)は「重圧はあるでしょう。立て直さないとしょうがない」と指摘したみたいっす。琴櫻としては、ここはやはり鬼になるしかないっす。(^^ゞ

 先場所は琴櫻は3日目に大鵬の孫王鵬(24歳、大嶽部屋)に敗れたっすが、4日目から12連勝をマークして14勝1敗で初優勝を果たしたっすから、27歳の大関琴櫻の底力が問われると言われてるっす。今日3日目から気持ちを切り替えてて徹底的に鬼になって素早く前に攻めまくる相撲取って優勝してもらいたいっす。(^^ゞ

 昨日2日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 同じ綱取りを狙う元横綱朝青龍の甥の大関モンゴリアン豊昇龍(25歳、立浪部屋)は動きの速い翔猿を掴まえ寄り倒して2連勝っす。さすが豊昇龍っす。今日3日目、琴櫻はこの翔猿との取組っす。翔猿の速い動きに翻弄されないことを祈るっす。(^^ゞ

 初日あっけなく早く積言葉の若隆景に肩透かしを食らって負けたてるりんこと横綱照ノ富士は、昨日はおにぎり君こと隆の勝を寄り切って初日を出したっす。切り替えが早いてるりんっす。(^^ゞ 


【初場所】琴桜が綱とりへ好スタート 隆の勝を寄り切り「しっかり落ち着いていけた」、とのニュースっす。

2025-01-13 06:47:08 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/12855afd8885f5dc8dcc27a5f440061ad259505f

 大相撲初場所初日(12日、東京・両国国技館)、綱取りに臨む大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ヶ嶽部屋)が順調な滑り出しっす。おにぎり君こと隆の勝(30歳、常盤山部屋)を寄り切って白星スタートっす。とは言っても正直ヒヤヒヤしながら観てたっす。(^^ゞ

 取組後琴櫻は「土俵際で攻められてもバタバタせずに、相手の動きに対応してじっくり攻められた。慌てずにしっかり落ち着いていけた」と話したみたいで納得の表情を浮かべたというかほっとした感じだったっす。(^^ゞ

 お祖父ちゃんの元横綱琴櫻のサラブレッドは、先場所の千秋楽で大関豊昇龍(25歳、立浪部屋)との相星決戦を制し、14勝1敗の好成績で初優勝して13勝を挙げた豊昇龍とともに〝W綱とり〟に挑戦しているところっすが琴櫻には優勝して横綱昇進してほしいっす。(^^ゞ

 昨日の朝稽古後には「先代の番付に追いつきたい、(横綱に)上りつめたいと思ってやってきた。いい相撲を続けることが、そういうのにつながってくるし、先のことを考えても仕方ない。気持ちは大事だけど内に秘めつつ、平常心でいかないと」と力説してたみたいっす。お祖父ちゃんも天国から目を細めて応援してるに違いないっす。(^^ゞ

 また、昨日国技館内に自身の優勝額が飾られたことについては「小さい頃から見てきたものなので、そこに自分のがあって思うところはある。(優勝は)一度きりではないので、2度、3度と積み重ねていく」と話したみたいで、2場所連続Vでの横綱昇進に向けて意気込んだみたいっす。ただ、意気込み過ぎて叩かれないようにしないといけないっす。(^^ゞ

 昨日はライバルのモンゴリアン大関豊昇龍は幕内霧島(音羽山部屋)を相手に白星発進したっす。しかし、憎めない横綱照ノ富士(33歳、伊勢ヶ浜部屋)と大関大の里(24歳、二所ノ関部屋)は黒星発進と、初場所は波乱の幕開けとなったっす。てるりんを叩き込みっぽい肩透かしで破った早口言葉の若隆景と期待の大関大の里を叩き込みで破った吊り目が可愛い翔猿は懸賞金ガッポリ稼いだっす。(^^ゞ

 今日2日目、琴櫻は小結手長阿炎(錣山)と対戦するっす。「白星発進? まだ始まったばかりなので。明日からも自分の相撲に集中してやっていくだけ」と気を引き締めたみたいっすが、阿炎の、のど輪からの引き落としや叩き込みに要注意っす。しっかりまわし取ってぐいぐい前に攻める相撲取ってほしいっす。(^^ゞ

 昨日初日の各段の取組結果はここっす。

胸が綺麗な輝と鼻が可愛い明生と純朴なあたみん熱海富士に初日が出なかったのは残念っす。全身脱毛お茶目な一山本とずんぐりむっくり業師宇良と大鵬の孫王鵬は初日が出て好かったねっす。(^^ゞ


大相撲初場所懸賞申し込み 過去最高2955本 大谷翔平らが描かれた懸賞旗、全15日間で登場へ、とのニュースっす。

2025-01-12 06:51:56 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/2c3d7835fd19f6cadffbc7c7768af18b1a3b6f1a

 今日1月12日から両国国技館で大相撲初場所が始まるっすが、昨日11日、日本相撲協会は15日間の懸賞申し込み総本数が過去最高の2955本になったとみたいっす。昨年の秋場所を300本以上も上回ったみたいで、総額は2億0685万円にもなるっす。懸賞金は1本7万円入ってて手数料1万円を引いた6万円が勝者のものになるっすから平幕も上位戦で頑張れば懸賞金ガッポリ稼げるっす。(^^ゞ

 力士指定本数は大関プリンス琴櫻がトップで、2位が期待の大関大の里で3位が前頭9枚目モンゴリアン欧勝馬ということみたいで、相撲協会の担当者は「凄い。後援会が強い」と話したみたいっす。横綱照ノ富士と大関豊昇龍が「それなら自分が勝って懸賞金もらってやる」と思ってるかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 新規は13社みたいで、3月に東京ドームで行われるドジャース―カブスの開幕シリーズを宣伝する読売新聞東京本社などが新たに加わったみたいっす。新聞購読者が減ってても読売新聞東京本社は景気がいいみたいっす。(^^ゞ

 懸賞旗にはドジャースの大谷翔平や山本由伸、カブスの今永昇太鈴木誠也らが描かれてるみたいで、1日3本の懸賞が全15日間で懸けられるみたいっす。1日21万円で15日間は315万円っす。懸賞金掛けられた本人はもちろん対戦相手もやる気が出るに違いないっす。(^^ゞ

 同担当者は「これだけ大々的に懸けていただけるのは本当にありがたい」と話してたみたいっす。相撲協会だって2955万円の手数料収入があるし、チケットも全部売り切れだしガッポリ儲かるっが、この物価高の中、親方衆ほか相撲協会関係者の給料がどれくらい増えるのかは知らないっす。(^^ゞ

 初日(各段)と2日目(幕内のみ)の取組表はここっす


初場所見どころは「大関2人の横綱挑戦」春日野事業部長が即答 琴桜と豊昇龍の横綱同時昇進期待、とのニュースっす。

2025-01-11 06:14:23 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1cff849b4f853da30a7c795995dfc6e381fcc3

 明日12日からいよいよ両国国技館で大相初場所所を迎えるっすが、日本相撲協会ナンバー2の春日野事業部長(62歳、元関脇栃乃和歌)が、プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)と同じくモンゴリアン豊昇龍(25歳、立浪部屋)の両大関の横綱同時昇進を期待してるみたいっす。ここんとこずっと、てるりん照ノ富士(33歳、伊勢ケ浜部屋)の独り横綱の状態が続いてることから、日本相撲協会としては何としても新横綱を誕生させて番付を刷新したい気持ちなんじゃないかと思うっす。(^^ゞ

 昨日10日、春日野事業部長は両国国技館で報道陣に対応したみたいで、初場所の見どころは「大関2人の横綱挑戦」と即答したみたいっす。照ノ富士や期待の大の里(24歳、二所ノ関部屋)や新入幕での優勝経験者の尊富士(25歳、伊勢ケ浜部屋)が、「そうはさせてなるものか」と思ってるかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 さらに「1人よりも同時昇進を期待か」の質問に、春日野事業部長は「そうね。同年代の2人が、今後は引っ張っていってもらうというのが相撲界としての理想」と答えたみたいで、一気に2人の横綱が増えることを期待したみたいっす。モンゴリアン精神で気合十分の豊昇龍に角界のサラブレド琴櫻がどこまて気合い入れて鬼になれるかに掛かってるような気がするっす。琴櫻はおっとりしてらんないっす。(^^ゞ

 初場所の前売り券は即日完売で「うれしい悲鳴」みたいっす。こっちは相撲協会のサイトのややこしい購入手続きにモタモタしてるもたもたしてるうちにあっと言う間に売り切れてしまったっす。去年までは余裕で予約できたのにおそらくインバウンドで外国人の観戦者が増え旅行会社などが大量に購入してるせいなんじゃないかと思うっす。入場券の販売は国内の個人の大相撲フアン向けを優先してほしいっす。(^^ゞ

 春日野事業部長は年3回の東京場所の責任者で、今年は協会が財団法人設立設立100周年ということみたいで、節目の年の横綱誕生を願ってるみたいっす。しかし琴櫻フアンとしてはあまり焦って相撲取ってほしくないっす。(^^ゞ