goo blog サービス終了のお知らせ 

でぶたんの城Ⅱ

デブ,ボチャ,メタポ君みんなおいで~。デブ,ポチャ,メタボのためのブログっす。本ブログのコピーは一切禁止っす!

王鵬がバレンタインデーに25歳誕生日「プレゼントもチョコになるので、少ししんどいですね(笑)」、とのニュースっす。

2025-02-15 06:00:42 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/61a3e444c11d043df4797310f99dc4cfc330bbe5

 昨日2月14日、昭和の大横綱大鵬の孫の王鵬(25歳、大嶽部屋)が東京・江東区の部屋の稽古で、出稽古に来た大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)らと21番相撲を取ったみたいっす。大嶽部屋の関取は王鵬しかいないのにあえて大関琴櫻の方から出稽古に行くのって珍しいんじゃないかと思うっす。しかもニュース記事も主体が王鵬になってるっす。(^^ゞ

 王鵬は連日の大関との相撲に「いい稽古ができたと思う。来ていただいて、本当にありがたい」と感謝したみたいっすが、琴櫻との取組の稽古の結果何勝何敗かは判らないっす。(^^ゞ

 王鵬は昨日14日が25歳の誕生日で、「どちらかと言えば、昨日と今日何が違うのという感じ(笑) でも、めでたい日なので、これをプラスに考えていければ」と笑顔で語ったみたいっす。琴櫻は身体ごとプレゼントしに行ったのかも知れないっす。(^^ゞ

 王鵬はバレンタインデーが誕生日ということもあって、プレゼントがチョコレートになることが多いみたいで「もらう立場で何言ってるんだとなるが、誕生日プレゼントもチョコになるので、少ししんどいですね(笑)」と、冗談まじりに話してたみたいっす。多分数千個のチョコがプレゼントされてるような気がするっす。どうせなら商品券とかの方がいいと思ってるかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 王鵬はきっと一人じゃ食べきれずに部屋の幕下以下の力士達におすそ分けしてあげてるんじゃないと思うっす。ただあまり食べ過ぎて血糖値が上がり糖尿病になったら大変っすから気を付けてほしいっす。(^^ゞ

 王鵬は先場所12勝3敗だったっすが、優勝決定巴戦まで進んだことで技能賞も獲得したっすから、まだ可愛い坊やだった納谷の時代に比べると成長ぶりは顕著っす。(^^ゞ

 王鵬は春場所(3月9日初日・エディオンアリーナ大阪)では新三役が濃厚みたいで「役力士になって守るものが増えると思うが、しっかり攻めていく相撲を取りたい」と意気込んだみたいっす。カド番大関琴櫻はもっと腰を落としてガンガン前に攻める相撲取らないとヤバイっす。(^^ゞ

 琴櫻には危機感を持ってしっかり下半身を鍛えて低い姿勢で勝てるよう稽古に励んでほしいし、王鵬と肩を並べて近い将来令和の大横綱コンビと言われるようになってほしいっす。(^^ゞ


琴桜 3・9初日春場所へ難敵と27番「自分がどれだけ整えていけるか」、とのニュースっす。

2025-02-14 06:08:32 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/0a71c4f58c7e54243eac5d83dca7b026e526e912

 昨日2月13日、大相撲春場所(3月9日初日、エディオンアリーナ大阪)を初のカド番で臨む大関プリンス琴桜千葉県松戸市佐渡ケ嶽部屋で、出稽古に訪れた関脇チロル大栄翔や新三役昇進が確実の大鵬の孫王鵬らと計27番取って20勝だったみたいっす。逆から観れば7敗したってことっすからこれで大丈夫かなと思うっす。(^^ゞ

 琴櫻は「攻められるけど、向こうは押し相撲。流れの中でって感じ」と振り返ったみたいっす。攻められからじゃなく、相手が攻めるる前に攻めてほしいっす。勝つためにはスタミナ付けて、しっかり腰落として相手をより先に前に出る相撲の稽古を必死こいてやるしかないと思うっす。(^^ゞ

 初の綱獲りに挑んだ初場所では5連敗を喫するなど5勝10敗と不振だったっす。そのためか前日まで2日続けて時津風部屋に出向いたみたいっす。琴桜にとって番付発表前の出稽古は異例で「常に(状態が)100%はない。その中で自分がどれだけ整えていけるか」と語ったみたいっすが、100%はないからじゃなくて100%はあるつもりで稽古してほしいっす。貪欲を身に付けてほしい琴櫻っす。これで確実にカド番を逃れることができるのかどうか%は相撲の神様にしか判らないっす。元大関琴櫻と呼ばれないようにしてほしいっす。(^^ゞ


三段目転落確実の元大関・朝乃山がサポーター着け稽古 相撲再開も「ぎこちない。春場所は慎重に」焦りも明かす、とのニュースっす。

2025-02-13 06:52:13 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/78871eee2330c922d5e54ef5acc31205f60b4109

 今朝は久し振りに勤勉で真面目な元大関今幕下の朝乃山(30歳、高砂部屋)のニュースっす。昨日2月12日朝乃山が大相撲春場所(3月9日初日・エディオンアリーナ大阪)での復帰に向けて都内墨田区の部屋でゴムチューブを使ってのストレッチやてっぽうのほか、左足にサポーターを装着して、若い衆のぶつかり稽古に胸を出す等の稽古をしたみたいっす。胸は出しても幕下は金は出せないんだと思うっす。(^^ゞ

 朝乃山は、8日から相撲を取る稽古を再開したみたいで、前日の11日は幕下力士や弟弟子の十両の朝紅龍と申し合いをしたみたいっすが、「少しずつ慣らしている。サポーターをつけていると胸を出す分にはいいけれど、相撲では流れ的にぎこちなさがある」と言ってまだ本調子じゃないことを明かしたみたいっす。もうケガだけはしないようにしないと「アチャーの山」になってしまうっす。(^^ゞ

 朝乃山は去年7月の名古屋場所で左膝前十字靱帯(じんたい)断裂などの大けがで手術したみたいで、3場所連続で全休したため、春場所は三段目転落が確実みたいす。万年三段目の力士達にとって元大関が取組相手だと勝つのが難しく迷惑な話かも知れないっす。(^^ゞ

 元大関は「春場所に出る予定ではいるけれど、元々医師には8か月くらいかかると言われていたし、師匠の高砂親方(元関脇・朝赤龍)と相談しながらになる。この年なんで慎重にいかないといけない」と神妙な面持ちで答えたみたいっす。あまり無理し過ぎないように「夜乃山」になって相撲取るしかないのかなと思うっす。(^^ゞ

 朝乃山は、リハビリ中はトレーニングも限られたみたいっす。ただ、「まだ筋肉は戻っていないし、左右均等でできる限りのことをしないといけない。焦っているけれど、焦らず地道にやりたい」と言い聞かせるように話したみたいっす。焦らずに勤勉さと真面目さで忍耐強く相撲取るしかないっす。(^^ゞ

 高砂部屋これまでの墨田区本所から同区石原に移転して、2月2日に部屋開きが行われたところっすが、新たなスタートについて、朝乃山は「墨田区本所から同区石原に心機一転で頑張りたい。活気のある部屋にしたい」と話したみたいっす。活気と勝つ気で頑張ってほしいっす。(^^ゞ

、朝乃山はOBの元横綱・朝青龍にも声をかけられたみたいで「入門時は引退していたので呼ばれて声をかけてもらったのはうれしかった」と話してたみたいで、力をもらったみたいっす。朝青龍に「おう!広暉!」と呼ばれたのかどうかは知らないっす。(^^ゞ


少年相撲大会「白鵬杯」 中学の部はモンゴル出身のスーパー1年生が優勝「夢は大相撲に入ること」とのニュースっす。

2025-02-12 06:43:32 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe185c89832e30c0017051ef1c0b91f98b41a0d

 昨日11日、大相撲の宮城野親方(元横綱・白鵬)が創設した少年相撲大会「白鵬杯」が両国国技館で開催されたっす。今年で15回目ということで、海外からは13か国、166チーム、1144人が参加して熱戦を繰り広げたみたいっす。朝9時からYouTubeで配信されたみたいっすが忙しくて観る暇はなかったっす。夕方、中学生の部を超早送りでザッと見たっすが。目だったのはやはりモンゴルの子供達っす。(^^ゞ

 中学の部で優勝したのは因幡相撲クラブのスーパー1年生テムージンチルグン君で、彼は昨年4月にモンゴルから来日して鳥取西中に在籍しながら相撲に打ち込んでいるみたいっす。恐るべしモンゴリアンっす。(^^ゞ

 テムージンチルグン君は小学4年生から相撲を始めたみたいで、183センチ、130キロの体で一気に頂点に立ったみたいっす。「夢は大相撲に入ることです。好きな力士は朝青龍関」と話したみたいっで、目標も明確みたいっで恐るべし1年生っす。相撲が強くなるだけでなく品格もしっかり身に付けて横綱目指してほしいっす。(^^ゞ

 小学4年の部は大関・大の里を生んだ石川・津幡町出身の本間恒亮君が優勝したみたいっす。小学1年から毎年、優勝していて、これで4連覇って凄いっす。しかし、161センチ、130キロの大きな体を持ちながら相撲を続ける気持ちはないみたいで「ホワイトな仕事に就きたいです」と話したみたいっす。最後はオシャレなコメントで締めたみたいっすが、もったいないっす。できればずっと相撲続けて大の里と同じ二所ノ関部屋に入門してほしいっす。(^^ゞ

 2025年白鵬杯の結果一覧は見つからなかったすが、どうしても見たい人は動画やニュースを見て確認するしかないみたいっす(^^ゞ(^^ゞ


宮城野親方 「白鵬杯」出場の外国人子ども力士に白まわし姿で指導 今大会で15年目「続けられて良かった」、とのニュースっす。

2025-02-11 06:27:25 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/ceaa7463c7d85f38ed90ebccd54206ddcc2fc387

 昨日2月10日、元横綱白鵬宮城野親方が、今日11日に行われる少年相撲の国際親善大会「白鵬杯」(両国国技館)に出場する海外チームの合同稽古に白まわし姿で参加したみたいっす。世界中の子供達に相撲の輪を広げるこの大会を継続するのは立派っす。ただアッパーカットみたいなカチ上げは教えてほしくないっす。(^^ゞ

 元横綱白鵬は、引退から3年半経っても力士らしい体つきで胸を出したみたいっす。画像で見る限り横綱現役時代の体重には及ばないかも知れないっすが白まわし姿はビシッと決まってるっす。(^^ゞ

 現役時代から続く大会も15年目を迎えたみたいで、「あっという間ですね。続けられて良かった。また日本に来たい、白鵬杯に出たい、と思ってもらえれば」と言って汗を拭ってたみたいっす。涙を拭うより汗を拭った方が気持ちいいと思うっす。(^^ゞ

 同大会は過去最多となる15の国と地域、1100人以上がエントリーしてるみたいっす。現役の親方10人以上の子息も参加するみたいっす。カエルの子はカエル、ガマの子はガマになるのかどうかは知らないっす。みんなケガしないよう元気に相撲取ってほしいっす。(^^ゞ

 ちなみに白鵬杯は無料で一般の人も2階から観れるみたいっすが、撮影は被写体の許可がいるみたいっす。また今日9時からYouTubeでも観れるみたいっす。親戚の子が大会に出る人は応援してやってほしいっす。まったく関係ない人が行くと混雑して邪魔になるだけっす。(^^ゞ


幕内・高安、大相撲トーナメント3度目V 演歌歌手で妻の杜このみら家族が観戦「いいところを見せたいと思っていた」 、とのニュースっす。

2025-02-10 06:58:12 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/18488105305a08b7251aa8a4da11b8b25ee60ead

 昨日2月9日、「日本大相撲トーナメント第49回大会」が両国国技館で行われたみたいで、幕内トーナメントでは茨城の森の熊さん高安(34歳、田子ノ浦部屋)が5年ぶり3度目の優勝を果たして、賞金250万円などを獲得したみたいっす。一日だけなら高安は本物の熊より強いかもっす。(^^ゞ

 会場には演歌歌手で妻の杜このみら家族が観戦に訪れてたみたいで、「いいところを見せたいと思っていた」と満足げに話したみたいっす。3月の大阪場所でもカッコいいと見せたいと思ってるに違いないっす。

 前日の「NHK福祉大相撲」では、妻と初めてデュエットを披露したみたいで、イベントの後は「食事に行って『楽しかったね』と話しながら、おいしいものを食べた」と明かしたみたいで、「『完璧だったよ』と言ってもらった」と笑顔で明かしたみたいっす。プライベーではデレデレの二人みたいっす。(^^ゞ

 28日で35歳となる元大関高安っすが、「あっという間に35歳だ。春場所(3月9日初日・エディオンアリーナ大阪)に向けて、いい気分で体をつくっていきたい。力の限り頑張りたい」と自身初の本場所での優勝に向け、闘志を示したみたいっす。15日間スタミナを維持できれば優勝だって有り得るっす。(^^ゞ

 ちなみに他紙によれば大相撲トーナメントは本来フジテレビ主催だったみたいっすが、中居正広氏の問題でフジテレビ色が消え、放送の取り止めたほか、アナウンサーによる優勝者インタビュー、花道リポート、恒例の若手親方らによるOB戦も行われなかったみたいだし、したがってフジテレビ賞もなかったみたいっす。観客から文句が出たかどうかは知らないっすがチケットは全部売り切れてたみたいっす。このままじゃフジテレビがなくなってしまうんじゃないかと心配するっす。(^^ゞ 


「いつもは強い力士が…」 188kg力士の意外な表情、思わず顔をしかめ「苦手なんだね」X興味、とのニュースっす。

2025-02-09 06:22:31 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/46b0901b77c4c9de03fc693570b90c9e7dbd83f8

 日本相撲協会は2月7日まで東京・両国国技館で定期健康診断を実施したみたいっす。日本相撲協会のXでは、純朴なあたみん熱海富士とモンゴリアン霧島が採血を受けた様子が明らかになったみたいで、ファンからは「苦手なんだね」「いつもは強い力士の可愛い面」と注目を浴びているみたいっす。健康診断で身体も心も健康が一番っす。(^^ゞ

 採血を受けた熱海富士と霧島っすが、霧島は注射をされながら、視線を腕とは別の方向に送っているみたいっす。一方、熱海富士は思わず顔をしかめてしまったみたいで、担当者に腕を押さえられているみたいっす。身体はでかくてもまるで子供みたいなとこが可愛いっす。(^^ゞ

 二人の様子を日本相撲協会公式Xが画像を公開してめるみたいで、文面に「先日行われた健康診断の様子。少し身構える霧島と熱海富士」とつづってあるみたいっす。他の力士達の画像もできるだけ多くアップしてほしいっす。(^^ゞ

 体重188キロの熱海富士が見せた表情に対し、ファンからは「いつもは強い力士の可愛い面」「可愛い 注射苦手なんだね」「わぁ~熱海富士関 痛かったですね」「お疲れ様でした 熱海富士関の表情いいですね」と意外な一面が興味を集めてるみたいっす。看護師に「痛いの痛いのとんで行け~」と言われたかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 2月は7日にNHK福祉相撲とかはあったものの本場所がないっすから相撲フアンは暇っすが、相撲協会のXではファンを楽しませる投稿が続いてるみたいつす。Xのイーロンマスク氏が日本相撲協会のXを見てるかどうかは知らないっす。(^^ゞ


かど番の大関琴桜、初場所負け越し「引きずってない」 中高時代過ごした埼玉県から表彰、とのニュースっす。

2025-02-08 05:37:11 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb5451502c081505a8a7cd2d8eed7e3e6e5752b

 今朝久し振りに大関プリンス琴櫻のニュースがあったっす。初場所で二桁負け越したため、大相撲春場所(3月9日初日、エディオンアリーナ大阪)を自身初のかど番で迎える大関琴桜が昨日7日、千葉県松戸市の佐渡ケ嶽部屋で取材に応じ、「(初場所の負け越しは)引きずってない。何が足りていないか考えてやらないといけない」と語ったみたいっす。やっと記者対応ができるようになって良かったっすが、「何が足りてないか」って、稽古が足りてないのと気合いが足りてないに決まってるっす。あとは鬼になり切れるかどうかっす。(^^ゞ

 昨日は四股やすり足、てっぽうなど基礎運動中心に汗を流したみたいっす。稽古後には、昨年九州場所の初優勝に関して、中学高校の6年間を過ごした埼玉県から同県スポーツ協会会長(大野元裕知事)特別賞の表彰を受けたみたいっす。「なんで今頃特別賞?」と思うし、「生まれは松戸でも中学高校は埼玉ってどうゆうこと?」っす。(^^ゞ

 琴櫻は同協会の久保正美専務理事からトロフィーを受け取り、「(表彰に)来てくださるのはありがたいこと。しっかり切り替えてやっていく」と気を引き締めていたみたいっす。気持ちもまわしもしっかり引締めて大阪場所はどっしりと腰を落として前に攻める相撲取って優勝してカド番脱支出してほしいっす。もし優勝したらたこ焼きでもお好み焼きでも好きなだけ食べさせてあげたいっす。(^^ゞ


大相撲初場所制した豊昇龍関、千葉・柏市で2月16日に横綱昇進パレード、とのニュースっす。

2025-02-06 06:25:54 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/1006fbe1cb3745dea8dc6de7389116a76b8497c5

 大相撲初場所で優勝して横綱に昇進した新横綱モンゴリアン豊昇龍関(25歳、立浪部屋)は超忙しそうっす。横綱昇進ってことで、祝賀パレードが2月16日(日)午後、ゆかりある千葉県柏市のJR柏駅周辺で行われるみたいっす。柏市のはずれに住んでるフアンは柏市内一周してほしいと思ってるかも知れないっす。(^^ゞ

 荒天の場合は中止するみたいで、市は中止する場合は当日午前9時、同市のホームページでお知らせするみたいっす。パレードが始まってから急に雨が降った場合どうするのかは知らないっす。(^^ゞ

 同日は、午後1時半から柏駅西口で人力車に乗って、あさひふれあい通りの市営第7駐輪場付近を出発した後、駅改札方面に向かうみたいで、約220メートルの区間で市民らの歓迎を受けるみたいっす。なんで人力車でパレードするのか、僅か220メートルなのかは知らないっす。(^^ゞ

 しかし同駅東口でも午後2時半からセントラルパル通りや柏二番など約440メートルを通るみたいで、フィナーレとなる仮設ステージでは太田和美市長から花束贈呈のイベントが開かれるみたいっす。柏市がどれくらい盛り上がるのかは知らないっす。(^^ゞ

 新横綱豊昇龍はモンゴルの中学を卒業後、日本に留学し、日体大柏高在学時にレスリング部から相撲部に転じたみたいで、柏相撲少年団でも稽古に励んだということから、柏市で祝賀パレードをすることになったみたいっす。新横綱になれなかった千葉県松戸市出身の大関プリンス琴櫻が羨ましがってるか悔しかってるかは知らないっす。(^^ゞ


新横綱・豊昇龍 連日多忙で「毎日土俵入りをしている 少し休みたいね」成田山新勝寺の節分会に参加、とのニュースっす。

2025-02-03 06:15:12 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/8e3f8422749cd5cfe92635260f0b7133dcb6f0ab

 昨日2日、新横綱モンゴリアン豊昇龍(25歳、立浪部屋)が千葉県成田市の成田山新勝寺の節分会に参加したみたいっす。新横綱は引っ張りだこだと思うっす。(^^ゞ

 豊昇龍は昨年も参加して、期待の大関大の里と並んで精力的に豆を撒いたみたいで、「新横綱として来られてうれしいし、お客さんも喜んでくれたし、いい1年になることを願った」と話したみたいっす。成績のいい横綱と大関を招待して豆を撒くなんて、さすが成田さん新勝寺だけあるなと思ったっす。(^^ゞ

 豊昇龍は、午前には東京都墨田区に移転した高砂部屋の部屋開きに出席したみたいで、叔父の元横綱・朝青龍が見守る前で横綱土俵入りを披露するなど昇進後は連日多忙なスケジュールをこなしているみたいっす。最近何故か朝青龍がくっついてきて、土俵入りしてるみたいっす。(^^♪

 豊昇龍は「毎日土俵入りをしている」と言って苦笑いを浮かべたみたいで「少し休みたいね」と心境を明かしたみたいっす。まあ新横綱になると給料も相当増えるんだろうし相撲協会だって遊ばしてはくれないっす。土俵入りを間違えないようにするには何度も土俵入りを重ねるしかないっすから・・・。(^^ゞ

 高砂部屋は石原に移転したみたいで、建物は3階建てで新型コロナ感染拡大などの経験を踏まえ大部屋はなくて、5~6人用の部屋が5部屋もあるみたいっす。最大30人の大所帯になっても大丈夫みたいっす。(^^ゞ

 高砂部屋と言えば元大関朝乃山がいるっすが、他紙によれば、ケガは稽古できるまでに回復してるみたいで、3月場所は出場するみたいっす。朝乃山だって速く大関に戻って横綱になりたいと思ってるに違いないっす。(^^ゞ

 一方最近すっかり大相撲ニュースから消えた大関プリンス琴櫻は他紙によれば三重県鈴鹿市の椿大神社(つばきおおかみやしろ)で昨日2日、節分祭の豆まきをしたみたいっす。おとなしく静かに撒いたかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 椿大神社は琴櫻の祖父でもある先代の佐渡ケ嶽親方(元横綱・琴櫻)と昔から交流があるみたいで、節分祭には45年以上、佐渡ケ嶽部屋の力士らが参加してるみたいっす。来年は是非横綱になって豆撒きしてほしいっす。(^^ゞ