goo blog サービス終了のお知らせ 

でぶたんの城Ⅱ

デブ,ボチャ,メタポ君みんなおいで~。デブ,ポチャ,メタボのためのブログっす。本ブログのコピーは一切禁止っす!

5勝1敗で大の里ら4人が並ぶ 豊昇龍は翔猿下し4勝目、琴桜は3勝3敗と星を五分に戻す、とのニュースっす。

2025-03-15 06:28:54 | スポーツ

 昨日14日]は何かと忙しく大相撲は観れなかったっす。横綱豊昇龍(25=立浪)は、東前頭3枚目の翔猿(32=追手風)を下して4勝目を挙げたみたいっす。5日目に千代翔馬に横綱として初金星を献上したが、この日は左上手をつかんで危なげなく寄り切ったみたいっす。もうこれ以上負けらんない豊昇龍に気合いが入ったんだと思うっす。(^^ゞ

 かど番の大関琴桜(27=佐渡ケ嶽)は、5日目の豊昇龍から初金星を手にした西前頭2枚目の千代翔馬(33=九重)と対戦したみたいで左を差して前に出ると、土俵際で粘る相手を冷静に押し出した。3勝3敗と星を五分に戻したみたいっす。琴櫻ももっと気合い入れてカド番脱出しなきゃいけないっす。(^^ゞ

 乱痴気騒ぎが好きなのか酒が好きなのかは知らないっすが、大関大の里(24=二所ノ関)は、西前頭3枚目の隆の勝(30=常盤山)を左のおっつけで横向きにして、押し出し。相手の体をぐっと浮かせる力強さを見せて、5勝1敗としたみたいっす。(^^ゞ

 5勝1敗で大の里、高安、阿武剋、美ノ海の4人がトップで並ぶことになったみたいっす。

 昨日の取組結果はここっす。


カド番の大関・琴桜が3敗目 序盤5日は黒星先行 八角理事長「足が動いていない。相撲がバラバラ」、とのニュースっす。

2025-03-14 06:36:35 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/4c506ea53d17afc73c6f417b5adf68972683dfd7

 昨日13日、大相撲春場所5日目(エディオンアリーナ大阪)にして幕内の全勝力士は誰もいなくなり大波乱の様相っす。誰が優勝するのかを予想が付かないつす。(^^ゞ

 特に気になったのは初のカド番で臨む大関プリンス琴桜(佐渡ケ嶽)は、西前頭3枚目のおにぎりくんこと隆の勝(常盤山)との一番っす。過去8勝1敗と合口の良い相手みたいっすが、引き技をこらえられると、喉輪を交えた突き、押しに後退して琴櫻はあれよあれよい言う間に押し出されてしまったっす。支度部屋では付け人を介して取材を断ったみたいっす。哀れ大関琴櫻っす。(^^ゞ

 八角理事長(元横綱・北勝海)は「足が動いていない。上体だけ。膝が伸びきっている。稽古が足りないのではないか。もう1回、残そうとした時は棒立ちだった。腰が高い。突っ立っていて足が伸びきって、上から押している。相撲がバラバラ」と厳しく指摘したみたいっす。全く同感っす。もっと腰を落として素早く前に出て攻める相撲取ってほしいとこのブログで言ってるのに見てくれてないみたいで残念っす。(^^ゞ

 優勝しなくていいからとにかくカド番だけは脱出してほしいっす。カド番脱出したらたこ焼きでもお好み焼きでも串カツでも腹いっぱいゴチしてあげるっす。(^^ゞ

 昨日の格段の取組結果はここっす。 

  これのまで4連勝だった阿武剋はウクライニアンの獅子舞の獅司に寄り切られ初黒星となり両者仲良く4勝1敗っす。(^^ゞ

 昔大学相撲のエリートだったイケメン遠藤は今場所好調だったっすが、大学相撲のエリート伯桜鵬に寄り切られて初黒星を喫し、両者仲よく4勝1敗っす。

 新横綱モンゴリアン豊昇龍は平幕のモンゴリアン千代翔馬に寄り切られ、2敗目を喫し、初の金星配給っす。ガッポリ懸賞金もらった千代翔馬も3勝2敗っす。


カド番の大関・琴桜が2勝目「攻めが相手に伝わったのは良かった」 八角理事長「前に出れば道は開けるということ」、とのニュースっす。

2025-03-13 07:05:34 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/8e45d51e598a3707a201664f5b959459ecf55504

 昨日12日、大相撲春場所4日目(エディオンアリーナ大阪)、初のカド番で臨む大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)は、大波三兄弟の三男で東前頭筆頭・若隆景(30歳、荒汐部屋)を押し出して2勝目を挙げ、星を五分に戻したたっす。初日に大波三兄弟の次男若元春に負けたっすからそのお返しなのかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 琴櫻は「落ち着いて攻められたと思う。流れの中で、攻めが相手に伝わったのは良かった」と振り返ったみたいっす。常にガンガン前に攻める相撲取れば優勝だってできる琴櫻っすが、超優しい性格が相撲の邪魔をする時があるだけだと思うっす。(^^ゞ

 琴櫻は、前へ攻め込む好内容に「そうやって取っていくしかない。しっかり自分らしい相撲を取ろうと思っている。思い切ってやれれば。しっかり続けていければ」と語ったみたいっすが、部屋の稽古で、格下に胸を貸すような受け身の相撲では勝ち越しは難しいと思うっす。(^^ゞ

 モンゴリアン大関豊昇龍や不死身のスーパーマン尊富士のように先手先手で素早く前に攻める相撲取ればおのずと道は開けてくると思うっす。精神的にも鬼になり切ることっす。普段は優しくても相撲取る時は「鬼桜だ!」と言われる相撲取ってほしいっす。そうすればきっと猛牛より強くなれるっす。(^^ゞ

 八角理事長(元横綱・北勝海)だっては「前に出れば道は開けるということ。今日は大きい相撲を取った。とにかく前に出ることが大事」と言って評価したみたいっす。ちなみに、八角部屋のほほっくんこと北勝富士は今場所十両8枚目に落ちて1勝3敗っす。もうひとり十両2枚目の若様こと北の若は右腓骨骨幹部骨折のため休場中っす。早く元気になって、前に出る相撲取って幕内復帰してほしいっす。(^^ゞ

 昨日4日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 十両筆頭の胸が綺麗な輝は初日から4件敗っす。このままじゃ幕内に戻れないっす。相手のアイス白熊は輝を寄り切って初日を出し1勝3敗っす。何とか白星先行にしたい白熊っす。黒熊じゃ嫌っす。(^^ゞ

 これで3連勝だった朝紅龍は時疾風に寄り切られ、両者仲良く3勝1敗同士になったっす。(^^ゞ

 みーたん御嶽海はルガリータママの応援むなしくウクライニアン安青錦に押し出され、両者仲良く2勝2敗っす。ウクライナとロシアも早く戦争止めて相撲大会でも開催してほしいっす。(^^ゞ

 先に引退した阿武咲の弟弟子だつた阿武剋はマツコ宝富士を寄り切って4連勝っす。マツコは2勝2敗っす。(^^ゞ

 鼻が可愛い明生はむっつり錦木を寄り切って2勝2敗と星を五部に戻いしたっす。錦木は4連敗でこれではにっこりできない錦木っす。(^^ゞ

 イケメン遠藤は今場所好調でモンゴリアン欧勝馬を掬い投げで破り4連勝っす。欧勝馬 は4連敗となり、馬から落ちた気分かも知れないっす。(^^ゞ

 あたみん熱海富士はくまモン正代を上手出し投げで破り、両者仲良く2勝2敗っす。二人共これ以上負けないよう頑張ってほしいっす。(^^ゞ

 ずんぐりむっくり業師宇良はひらどん平戸海を押し出して3勝1敗っす。ひらどんは2勝2敗っす。(^^ゞ

 茨城の森の熊さん高安は吊り目が可愛い曲者翔猿に蹴返しをくらい3勝1敗と初黒星っす。スタミナが切れるにはまだ早すぎるっす。翔猿はやっと初日が出て1勝3敗っす。(^^ゞ

 大鵬の孫の王鵬はせっかく関脇に昇進したのにおにぎりくんこと隆の勝に押し出されて、両社仲良く1勝3敗っす。関脇昇進早すぎたかなっす。(^^ゞ

 大波三兄弟の次男若元春はなんと乱痴気騒ぎで有名になった二所ノ関部屋の大関大の里を押し出して、両者仲良く3勝1敗っす。二人は一緒に酒を呑む仲かどうかは知らないっす。(^^ゞ

 新横綱モンゴリアン豊昇龍は、GO!GO!豪ノ山 を叩き込んで横綱の貫禄を見せ付けたっす。豊昇龍は1敗をキープし、豪ノ山 は3敗目を喫したっす。

 今日5日目みんなケガのないよう頑張って春場所を盛り上げてほしいっす。(^^ゞ


【春場所】大関カド番・琴桜が黒星先行…取組後はノーコメント 九重審判長「攻めが単調すぎた」、とのニュースっす。

2025-03-12 06:32:23 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/140ec2acee47edc68d84c8d48acee1e9c7672261

 昨日11日大相撲春場所3日目、カド番大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)は小結手長阿炎(30歳、錣山部屋)に押し出され、1勝2敗と黒星が先行になったっす。取組後は取材対応しなかったみたいで沈黙を貫いたみたいっす。最初は攻めてたのに押し切れず反撃されてパアっす。咲き始めた桜が急にしぼんだみたいな感じっす。(^^ゞ

 初場所は綱取りに挑むも、5勝10敗と大敗だったし、今場所は2日目に初白星を挙げて先場所終盤からの連敗を5で止めたものの、再び黒星を喫して苦しい状況に立たされた琴櫻っす。付け人曰くこんな優しい大関はいないというくらい性格はいいのに相撲内容は最悪の状態っす。(^^ゞ

 審判長の九重親方(元大関千代大海)は「攻めが単調すぎた。軽いというか、余裕を持って腰を下ろして取れれば、大関の相撲になれるけど…。勝ち急いで、慌てて腰高になってしまう。ひとついなされると、流れが全部変わってしまう」と指摘したみたいっす。腰落として前に出て攻める相撲を取る尊富士を見習おうっす。(^^ゞ

 浜口の親父さんが「気合いだ!気合いだ!気合いだ!と言ってくれてるかどうかは知らないっすが、もう少し気合い入れないとマジヤバイっす。(^^ゞ

 各段の取組結果はここっす。

 幕下付け出し怪童福崎は三段目須崎を押し出して2連勝っす。幕下優勝も夢じゃない気がするっす。(^^ゞ

 帰はり入幕の朝紅龍は琴櫻の弟弟子の琴勝峰を押し出して3連勝っす。動きが速くいい相撲取ってる朝紅龍っす。琴勝峰は2勝1敗っす。(^^ゞ

 先に引退した阿武咲の弟弟子だった阿武剋は阿武咲の分も頑張ってるのか鼻が可愛い明生を押し出して3連勝っす。明生は1勝2敗っす。追い込まれなくても強い明生でいてほしいっす。(^^ゞ

 イケメン遠藤はサザン湘南乃海を叩き込んで3連勝っす。湘南乃海は3敗で、サーフボードから滑り落ちてる気がするっす。(^^ゞ

 茨城の森の熊さん高安はとにかく明るい一山本を叩き込んで3連捷っす。一山本は1勝2敗と黒星先行でもひょうきんさは変わらないと思うっす。(^^ゞ

 二所ノ関部屋の乱痴気騒ぎもなんのその期待の大の里はGO!GO!豪ノ山 を押し出して3連勝っす。豪の山は1勝2敗っすが、酒なら大の里より強そうっす。(^^ゞ

 新横綱モンゴリアン豊昇龍は初日手長阿炎にやられたものの、立ち直りというか開き直りが早く、大波三兄弟の次男若元春ともつれても小手投げから首投げに変えて首投げで若元春を下したっす。大関琴櫻も最後まで粘り強い相撲取る豊昇龍を見習ってほしいっす。(^^ゞ


かど番の大関・琴桜「しっかり形になれた」今場所初白星 先場所からの連敗も止める【大相撲春場所】、とのニュースっす。

2025-03-11 06:17:07 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/81a234854057193d994cf1ecad3140a7ddbbac4b

 ここんとこ色々あって昨日10日 大相撲春場所2日目(エディオンアリーナ大阪)は、ゆっくりテレビで観戦できなかったっす。今朝の大相撲のトップニュースではないっすが、気になる大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)が今場所初白星を挙げて、先場所からの連敗も5で止めたみたいっす。先ずは初日が出て良かったっす。(^^ゞ

 昨年九州場所初優勝を果たした琴櫻っすが、綱とり場所の初場所は5勝10敗と嘘みたいな成績で今場所は初のカド番を迎えてるところっす。毎日ヒヤヒヤしながら観る相撲はフアンにとっても精神的に良くないっす。(^^ゞ

 昨日琴櫻は、GO!GO!豪ノ山を組み止めて寄り切ったみたいで、「落ち着いていたと思います。しっかり形になれた。変わらずやっていければ」と話したみたいっす。しかし組み止めるってことは、受け身の相撲取ってるってことっすから、格下に稽古つけるスタイルになってるってことじゃないかと思うっす。(^^ゞ

 琴櫻は、連敗が止まったことについては「関係ないです」と言ったみたいで、前を見据えたみたいっすが、受け身の相撲取ってる限り、フアンは毎日ヒヤヒヤしながら観なくちゃいけないっす。(^^ゞ

 例えば初日に横綱モンゴリアン豊昇龍を突き出した手長阿炎とか、常に低い姿勢から素速く前にでる相撲を取る不死身の尊富士のように、先手先手でガンガン前に出て攻めまくる相撲取って白星を重ねて行ってほしいっす。(^^ゞ

 琴櫻は気が優し過ぎるせいなのか、同部屋にライバルがいないせいなのかどうかは知らないっが、闘争心を燃やしてガンガン前に攻める相撲取ってカド番脱出できれば、次は必ず横綱になれる気がするっす。(^^ゞ

 昨日2日目の取組結果はここっす。

 武田鉄矢とは関係ないと思われる伯桜鵬 哲也はむっつり錦木を寄り切って2連勝っす。錦木は2連敗と不調みたいっす。(^^ゞ

 イケメン遠藤は純朴なあたみん熱海富士を肩透かしで勝って2連勝っす。あたみんは1勝1杯と早くも1歩後退っす。入幕したばかりの時のように優勝争いに残ってほしいっす。(^^ゞ

 スーパーマン尊富士はカザフスタ二アン金峰山を押し出して2連勝っす。金峰山は2連敗っす。(^^ゞ

 茨城の森の熊さん高安はずんぐりむっくり業師宇良を叩き込んで2連勝っす。宇良は一回転して転がり1勝1敗っす。お株を奪われた宇良っす。また、高安のスタミナがどこまで持つのか心配っす。(^^ゞ

 手長阿炎は吊り目が可愛い曲者小兵翔猿を突き落して2連勝っす。翔猿は2連覇っす。今や両者曲者と言えるっす。(^^ゞ

 大波三兄弟の次男若元春は大鵬の孫王鵬を掬い投げで破り2連勝っす。今場所は優勝争いに絡む気がないのか、琴櫻とばかり稽古したせいなのかどうかは知らないっすが2連敗っす。(^^ゞ

 期待の大の里は乱痴気騒ぎのニュースにも何のそのモンゴリアン霧島を押し出して2連勝っす。霧島のケガが悪化しないことを祈るっす。(^^ゞ

 モンゴリアン横綱豊昇龍は同じ失敗は繰り返さないっす。昨日は早口言葉の若隆景を寄り切って1勝1敗っす。若隆景は2連敗っす。二人共もうこれ以上黒星は必要ないっす。(^^ゞ


【春場所】琴桜がカド番で初日黒星 審判長の粂川親方「なすすべなしだった。自信を持てば…」、とのニュースっす。

2025-03-10 06:54:40 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/0c88e83bb0fe3760aad43eb26c1adcc8bc890751

 ああ~~!言わんこっちゃないっす。カド番大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ケ嶽部屋)がスタートでつまずいたっす。昨日9日、初日を迎えた大相撲春場所(大阪府立体育会館)で琴櫻は幕内若元春(31歳、荒汐部屋)に寄り切られて黒星発進となってしまったっす。琴櫻は若元春を追い詰めるかのように見えたっすが攻めきれず逆に若元春に逆転され寄り切られてしまったっす。琴櫻は元気がなく悲壮な空気が漂ってたっす。(^^ゞ

 琴櫻は、取組後の支度部屋では長い沈黙の後で「良くないんで、しっかり切り替えます」と言葉を絞り出したみたいっす。1月の初場所で初の綱取りに挑むも、5勝10敗と大敗したっす。自身初のカド番で迎えた初日、先場所の悪い流れを断ち切ることができず意気消沈っす。優勝した時の元気はどこへ行ってしまったのか、胸の大きな二つの鏡餅が重たいのかもしれないっすが、もっと自信持ってガンガン前に出る相撲取ってほしいっす。(^^ゞ

 部屋付きで大関を指導する粂川審判長(元小結琴稲妻)は「立ち合いは良かったけど、相手四つ(左四つ)になってしまった。なすすべなしだった」と指摘したみたいっす。また、「先場所の悪い流れ? 本人がそう思って取ると、硬くなる。優勝しているし、大関なんだから。稽古はよくしていたし、自信を持っていければ」と言って奮起を促したみたいっす。琴櫻はなかなか鬼になり切れないのかなと思うっす。自信持って鬼になってお祖父ちゃんの猛牛を超えてほしいっす。(^^ゞ

 ちなみに気になる新横綱モンゴリアン豊昇龍は横綱キラーで小結の手長阿炎の長い腕で喉を攻められ、なすすべもなく突き出されてしまったっす。苦笑いしかできない豊昇龍だったっす。取組前のインタビューで豊昇龍は相手の嫌がる相撲を取ると言ってたのに、阿炎にお株を奪われ豊昇龍の嫌がる相撲を取られて負けてしまったっす。豊昇龍が「反省!」と言ったかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 初日の各段の取組結果はここっす。 高卒ながら先の全国相撲大会でベスト8で幕下付出しデビューを果たした奄美大島出身の怪童福崎(18歳、藤島部屋)は、まだあどけない顔でも堂々とした相撲で三段目筆頭の相馬(20歳、二子山部屋)を突き倒しで圧勝したっす。同じ奄美大島出身で鼻が可愛い明生(29歳、立浪部屋)と同じように応援したくなる将来が楽しみな福崎っす。(^^ゞ

 明生はマツコ宝富士との取組で土俵際でもつれ軍配は明生に上がる物言いが付き、明生の手が先に着いたとして、行事差し違えで宝富士が肩透かしでの勝ちとなったっす。一瞬シュンとなった明生っす。(^^ゞ

 ずんぐりむっくり業師宇良はお茶目な全身脱毛一山本を圧倒して押し出して初日を出したっす。(^^ゞ

 先場所優勝争いをした活躍が認められ今場所は関脇に昇進した大鵬の孫王鵬は、モンゴリアン千代翔馬の見事な上手投げでひっくり返され砂まみれになってしまったっす。強い時は強い王鵬っすから今日二日目は是非初日を出してほしいっす。(^^ゞ

 GO!GO!豪ノ山 は関脇チロル大栄翔を突き落して初日を出したっす。今場所絶好調の様子の豪ノ山 に期待が掛かるっす。(^^ゞ

 二所ノ関部屋の乱痴気騒ぎも何のその、大関大の里は大波三兄弟の三男若隆景を切り返しで下して安泰っす。初日出したからって宿舎に戻って乱痴気騒ぎはしてないと思うっす。(^^ゞ

 今日二日目、みんなケガのないように頑張っていい相撲を見せてほしいっす。(^^ゞ


豊昇龍「やるしかない」相手受け止めない”新横綱相撲”でらしく先手貫く 「怖いけどワクワク」きょう春場所初日vs阿炎、とのニュースっす。

2025-03-09 07:33:36 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/b8c0a9024b067c0d08216ccc87434378b0afb7bb

 今日9日いよいよ大相撲春場所がエディオンアリーナ大阪で初日を迎えるっす。史上10人目の新横綱優勝に挑むモンゴリアン豊昇龍(25歳、立浪部屋)は、昨日8日、大阪市住吉区の部屋宿舎で最終調整したみたいっす。稽古熱心な豊昇龍っす。朝青龍叔父さんと違うと言ってるかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 豊昇龍は、新横綱として臨む初めての場所へ「やるしかない」と心境を語ったみたいで、スタイルも「横綱相撲」ではなく自身の前に出る相撲を貫く決意をしたみたいっす。横綱キラーになる小結の手長阿炎(30歳、錣山部屋)との対戦っすから長目の結びの一番っす。(^^ゞ

 豊昇龍は最後の仕上げも順調にこなしたみたいで、四股や基礎運動で体を温めた後、本場所で使用する濃紺の締め込み姿になってぶつかり稽古で胸を出したみたいっす。最後は自ら3度ぶつかったみたいで、普段通りの調整も、大きく変わったのが立場だということみたいっす。横綱として胸を貸すだけだと受け身の相撲になるっすから、この辺は先にぶつかって攻める相撲で行くみたいっす。この辺りが大関プリンス琴櫻(27歳,佐渡ケ嶽部屋)と違うところじゃないかと思うっす。(^^ゞ

 豊昇龍は、初日を前に「まあ、ワクワクしてますけどね。怖いのは怖いけど、やるしかないよな」と話したみたいで様々な感情が入り交じってたみたいっす。普通はドキドキするんじゃないかと思うっすがワクワクしてるってさすが豊昇龍っす。(^^ゞ

 先場所で憎めない横綱照ノ富士(現親方)が引退したし、豊昇龍も一人横綱の重責ものしかかるんじゃないかと思うっす。豊昇龍は「(心境はこれまでと)それは違うでしょ。初めてなんで。一人横綱としての怖さもある」と話しみたいで、怖いもの知らずじゃないみたいっす。(^^ゞ

 一方で15日間、東の花道から入場し、横綱として結びの一番を取る光景を想像すれば「いいな。夢だったからね」と話したたいで、高まる気持ちがあるのも事実みたいっす。先ずは取組より前にやる横綱土俵入りを間違えないようにしないといけないっす。(^^ゞ

 初日は直近2連敗中の難敵手長阿炎の挑戦を受けるっすが、「そんなに初日のことは意識してない。毎日大事」と言って足元を見据えたみたいっす。師匠の立浪親方(元小結・旭豊)も相手の攻めを真正面から受け止めた上で勝つ「横綱相撲」ではなく、本来の立ち合いから先手を取る攻めの相撲が大切だと指摘みたいっす。佐渡ケ嶽親方も琴櫻に同じこと言ってほしいっす。(^^ゞ

 立浪親方は「あまり肩に力を入れない方がいい。受けて立つような、いい相撲にこだわる必要はない」と助言したことを明かしたみたいっす。ただ何が何でも勝ってやるでアッパーカットみたいな超強烈カチ上げとか超強烈ビンタとか大相撲ファンとしては観たくないっす。(^^ゞ

 豊昇龍も自然体で臨む決意だ。「番付は変わったけど、やる相手は変わってない。一日一番、しっかりと集中していけば結果は絶対についてくる」と話したみたいっす。横綱の重圧に向き合い、15日間を戦い抜く豊昇龍は、どれくらい品格を保てる横綱かどうかが気になるところっす。もう「品格って何❔」と聞かないでほしいっす。(^^ゞ


琴桜 初のかど番も不動心で臨む「どんな結果だろうと自分で受け止めるしかない」とのニュースっす。

2025-03-08 05:52:09 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/8335bb155a7bc8b9cbc490535c7f0e772e94aeb9

 昨日7日、大関プリンスは琴櫻は大阪府松原市内の佐渡ケ嶽部屋で、チューブを用いた運動などで調整したみたいっす。筋力トレーニングもいいっすが、素早く下から攻める相撲の稽古しなくていいのかなっす。(^^ゞ

 琴櫻は明日初日を迎える大阪場所で初のかど番っすか、「忘れていたって思っているくらいじゃないとダメでしょ。意識しようがしまいが場所は来る。先場所は先場所、今場所は今場所。どんな結果だろうと自分で受け止めるしかない」と語ったみたいっす。「どんな結果だろと時分で受け止めるしかない」って確かにそうかも知れないっすが、もっと前向きに「何が何でもカド番脱出します。」と言ってほしいっす。(^^ゞ

 場所前の稽古、仕上がりについては「いつも通り」と自然体を強調したみたいで、平常心と不動心で臨むみたいっすが、いつも通りだと受け身の相撲になりそうで心配っす。優勝した時以上に前に攻める相撲を取ってもう一度優勝杯を獲得して横綱昇進を果たしてほしいっす。ヒヤヒヤする相撲は観たくないっす。(^^ゞ


新横綱・豊昇龍 3日の稽古は食あたりも「もう大丈夫」 関脇・大栄翔らに15勝1敗 順調な仕上がり、とのニュースっす。

2025-03-06 06:59:59 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d39c7688cd7f5977253a8a86fbb40cff5508f2

 昨日5日、大相撲の新横綱モンゴリアン豊昇龍(25歳、立浪部屋)が堺市西区荒汐部屋に出向いたみたいで、関脇チロル大栄翔らと16番取って15勝1敗だったみたいっす。さすが新横綱って感じっす。どんなに吠えられても噛みつかれても負けない技のデパート豊昇龍っす。(^^ゞ

 豊昇龍は、春場所(9日初日、エディオンアリーナ大阪)に向け、低い立ち合いや豪快な右からの投げを繰り出すなど順調な仕上がりだったみたいで「今日は全勝だと思った。良い稽古になっている」と言って笑みをこぼしたみたいっす。大関プリンス琴櫻は笑顔では豊昇龍に勝ってても相撲の取り方は豊昇龍を見習ってほしいっす。(^^ゞ

 3月3日の稽古では食あたりによる下痢で体調が万全でなかったみたいっすが、「もう大丈夫。体重を落とさないために下痢でも食べていた」と話したみたいっす。下痢してても食べれるって凄いっす。バイ菌だってウイルスだってへっちゃらみたいっす。(^^ゞ

 また、先場所千秋楽に痛めた右肘についても「問題ない。サポーターも着けるかどうか迷うくらい」と語ったみたいで、豊昇龍は気合いが入れば痛さも忘れるみたいっす。(^^ゞ

 相撲を取る本格的な稽古は昨日で終了したみたいで、今日からは基礎運動や休養に充てるとの意向を示したみたいっす。たこ焼きやお好み焼きや神戸牛等のスタミナ料理食べて筋力を増強するんじゃないないかと思うっす。(^^ゞ

 一方【霧島 右股関節負傷で「様子見る」】 として、2場所ぶりに三役復帰したものの一寸ケガが心配な元大関、今小結の霧島のことも書いてあるっす。忘れられてなくて良かったっす。(^^ゞ

 霧島は昨日5日荒汐部屋に出向いて稽古したみたいっすが、大栄翔との一番で右股関節を負傷したみたいで、険しい表情で足を引きずり「病院に行って様子を見る。大丈夫だったら、また出稽古に行く」と話したみたいっす。「大したことなければいいが・・・・」っす。

 霧島は、大阪入り後には首の痛みが再発したみたいで、本格的な稽古は前日に始めたばかりだったみたいっす。枕が変わって寝違えたのかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 霧島は昨日も右肩付近にテーピングを施して22番取って17勝5敗だったみたいっすが、「正面から当たっているつもりが怖がっている」と険しい表情だったみたいっす。チロル大栄翔に噛みつかれるんじゃないかと思ったかどうかは知らないっすが、せっかく三役に戻ったのに「ついてないな~」っす。「痛いの痛いの飛んで行け~」と言ってあげたいっす。(^^ゞ


琴桜 初のかど番に向けて精力的に鍛錬 埼玉栄高の後輩・王鵬に感謝「毎日来てくれている」、とのニュースっす。

2025-03-05 06:28:30 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b51278eec02be12f5becf87a62f7c349a433f0a

 昨日3月4日、「大相撲春場所」(9日初日、エディオンアリーナ大阪)に向けて、大関プリンス琴櫻は、大阪府松原市佐渡ケ嶽部屋で15番連続取って、精力的に鍛えたみたいっすが、気合い入れる精神も鍛えてるのどうかは知らないっす。(^^ゞ

 出稽古に来てる新関脇王鵬とは4勝2敗だったみたいっす。琴櫻は初のカド番に向け「いつも通り。体の様子を見ながらやっていく」と淡々と話したみたいっす。先週末から王鵬と番数を重ねているみたいっすが、いつも通り腰が高くて受け身の稽古になってるのかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 性格的には2人は気が優しくて力持ちという面では、よく似てるんじゃないかなと思うし、品格の麺では申し分ないと思うっす。王鵬には最後まで諦めない相撲を取ってほしいし琴櫻には腰を低くして前にガンガン攻める相撲を取ってほしいと願うばかりっす。(^^ゞ

 琴櫻は先週末から王鵬と番数を重ねているみたいで、昨日は強烈な突き、押しで攻勢だったみたいっす。また、四つに組んで投げを打つなど豊富な取り口で優位に立ったみたいっす。王鵬について「毎日来てくれているので。しっかりと一緒に稽古を積めているのはいいこと」と言ったみたいで、埼玉栄高の後輩に感謝してるみたいっす。先輩後輩で仲がいいのはいいっすが、優しい相撲の稽古より厳しい相撲の稽古をした方がお互いの為になるんじゃないかと思うっす。(^^ゞ

 ちなみに他紙によれば、昨日4日、新横綱モンゴリアン豊昇龍は、堺市の音羽山部屋で、春場所へ向けた時津風一門の連合稽古に参加したみたいで、同じく一門外の期待の大関・大の里と13番取って9勝4敗など計20番も取ったみたいっす。やはりこの辺も豊昇龍はもの凄く積極的で気合が入ってるなと思うっす。6番取って4勝2敗の琴櫻がどう思ってるかどうかは知らないっす。(^^ゞ