goo blog サービス終了のお知らせ 

でぶたんの城Ⅱ

デブ,ボチャ,メタポ君みんなおいで~。デブ,ポチャ,メタボのためのブログっす。本ブログのコピーは一切禁止っす!

優勝決定戦で無念のV逸の高安「悔しさがないと言ったら噓になる」「また優勝を目指したい」と雪辱誓う、とのニュースっす。

2025-03-24 06:18:23 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/0b8e746770a2478c6ac1ddf1f58019cae5464cec

 昨日23日大相撲春場所千秋楽(エディオンアリーナ大阪)、東前頭4枚目の茨城の森の熊さん高安(田子ノ浦)が、優勝決定戦で期待の大関・大の里二所ノ関)に敗れ、悲願の賜杯にはまたも手が届かなかったっすが、35歳と言う年齢で途中スタミナ切れせずに千秋楽に優勝争いができたってことは、古株の力士としては立派だったっす。(^^ゞ

 優勝決定戦後にNHKの技能賞力士のインタビューに応じた高安は「悔しさがないと言ったら、噓になりますけど、持っている力は出し切りました」と気丈に答えたみたいっす。大阪場所を盛り上げてくれたことは確かだし結構フアンの声援も高まってたと思うっす。(^^ゞ

 優勝決定戦については「圧力負けしましたね」と話したみたいっすが、それでも「今場所はアクシデントもなく、充実していた。5月(夏場所)に向け、体を作って、また優勝を目指したい」と気持ちを切り替えてたみたいっす。5月場所では両国国技館を盛り上げてほしいっす。(^^ゞ

 


大の里が3度目の優勝 大関昇進後では初 決定戦で悲願に挑んだ高安を撃破、とのニュースっす。

2025-03-23 18:18:36 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/54ab8325f2ae2c6d56f4522ac99521af3e735890

 今日3月23日「大相撲春場所・千秋楽」(エディオンアリーナ大阪)で、期待の大関大の里が茨城の森の熊さん高安と12勝3敗同士の優勝決定戦を制して大関昇進後では初優勝、幕内では3度目の優勝を飾ったっす。(^^ゞ

 大の里優勝おめでとう!っす。

 記事には「本割で琴桜との大関対決を制すると、同じく12勝3敗だった悲願の初優勝を狙った高安との優勝決定戦でも、強烈な当たりから一気に追い込んで土俵外へと追いやった。」と書いてあり、まるで熊さん扱いみたいっす。(^^ゞ

 高安は一時トップに立ちながらも優勝できず、残念無念で涙を飲んだと思うっす。今夜はやけ酒も飲むかどうかは知らないっす。来場所はまた優勝争いして両国国技館を盛り上げてほしいっす。(^^ゞ

 各段の優勝力士と三賞はここっす。

 各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 プリンス琴櫻は今場所なんとかカド番を脱出したものの、元気がなく今日の大の里との取組も相撲にならない内容でガックシっす。来場所はしっかり腰を落として前にガンガン攻める相撲を取って優勝してほしいっす。

 親方衆はじめ日本相撲協会関係者は15日間お疲れ様でしたっす。今夜は各部屋打ち上げもやると思うっすが、乱痴気騒ぎだけはしないようにしてほしいっす。(^^ゞ


【春場所】高安は悲願達成なるか 苦難の過去…土俵入り後に腰痛で休場&首位独走からV逸、とのニュースっす。

2025-03-23 08:05:27 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/bc860e08168730b879a55fae0fe3e24f5c879dc0

 昨日22日、大相撲春場所14日目(エデイオンアリーナ)は単独首位に立ってた茨城の森の熊さん高安(35歳、田子ノ浦部屋)は勝を意識し過ぎたのかつい引いてしまい、ここぞとばかりに海人美ノ海(31歳、木瀬部屋)に寄り切られて痛恨の3敗目を喫してしまったっす。負けた高安は右目を瞑り、「やっちまった~」と言う表情だったっす。(^^ゞ

 これで1差で追っていた期待の大関大の里(24歳、二所ノ関部屋)に同星で並ばれたっす。高安が悲願達成なるか、アッと言う間に今日23日は千秋楽っすから否が応でも、高いのか安いのかはっきりするっす。(^^ゞ

 これまでの高安の歩みは、苦難の連続だったとのことっす。大関カド番だった2019年九州場所8日目には、幕内土俵入り後にギックリ腰で出場を断念したみたいっす。翌場所に関脇へ転落したみたいで、21年春場所では、10日目の時点で後続に2差をつける首位独走から、終盤に急失速してⅤ逸で、22年には2度の優勝決定戦の末、賜杯に届かなかったとのことっす。どうもアンラッキーな高安っす。(^^ゞ

 今場所も後半に2度、単独首位に立ちながら、その翌日に黒星だし、今回も〝悲劇〟が繰り返されるのか…。そんなムードも漂うみたいっす。またもついてないな~になるのかどうかは相撲の神様にしか判らないっす。(^^ゞ

 日本相撲協会八角理事長(元横綱北勝海)は賜杯の行方について「大関(大の里)の方が有利。優勝経験の差がある」とみてるみたいっす。それでも、高安に向けては「悔いなく相撲を取ってほしい。悔いなく相撲を取ったら(結果は)どっちでもいいんだよ。開き直るしかない」と奮起を促したみたいっす。焼肉とにんにくいっぱい食ってスタミナ付けて頑張るしかないかもっす。(^^ゞ

 もし、35歳0か月で初優勝を果たせば、2012年夏場所の旭天鵬の37歳8か月に次ぐ高齢記録(年6場所制以降)になるみたいで、初土俵から119場所での初優勝は、旭天鵬の121場所に続くスロー記録(優勝制度以降)となるみたいっすが、優勝できれば「そんなのカンケーネーべ」と言えるっす。(^^ゞ

 今日千秋楽は小結手長阿炎(錣山部屋)との顔合わせみたいっす。また、大の里がプリンス琴櫻に勝てば、その後に決定戦が行われる可能性もあるっす。高安にとっては、運命の一日となるみたいっす。「高安さはぁ、優勝すっぺ」っす。(^^ゞ

 昨日の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。


【春場所】カド番・琴桜 勝ち越して大関残留も…協会トップは苦言「強い勝ち方をしてほしい」、とのニュースっす。

2025-03-22 07:00:31 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/b1f5b38646f1c592087ad38bb3d6e72c93a6cbc2

 昨日21日、大相撲春場所13日目(エディオンアリーナ)は朝から晩までメッチャ仕事が忙しく大相撲観てる場合じゃなかったっす。夜取組結果や大相撲ニュースを見るのがやっとだったっす。(^^ゞ

 大相撲ニュースを見たところ、大関プリンス琴櫻(27歳、佐渡ヶ嶽)が不死身のスーパーマン尊富士(25歳、伊勢ヶ浜)を叩き込んで8勝目(5敗)を挙げ勝ち越しをを決め、なんとかカド番を脱出したみたいっす。優勝争いするのが当たり前の大関としては今後も不安が残るっす。琴櫻フアンも去って行かずに残ってほしいっす。(^^ゞ

 尊富士は気合い入れ過ぎたのか一昨日昨日と2日連続叩き込まれてしまったっす。別に得意技が「叩き込まれ」じゃないないっす。上半身の動きに足が付いていかなかっただけだと思うっす。(^^ゞ

 取組後、琴櫻は「集中して取れたと思います」と振り返る一方で、勝ち越しを決めたことには「満足するべきではないので」と笑顔は見せなかったみたいっす。最悪の事態は免れたっすが大きな二つの鏡餅が付いた胸を張って言える状況じゃないっす。(^^ゞ

 琴櫻は「攻めている相撲もありましたけど、勝ちにつながらなかったら一緒。そこを我慢してやっていくしかない。気を抜かずにいきます」と話したみたいで、残り2日間へ向けて気持ちを引き締めたみたいっす。話し方といい謙虚な態度といい品格は誰にも負けないっすが、相撲は一寸負け過ぎてる琴櫻っす。来場所は是非「鬼櫻」になって優勝してほしいっす。(^^ゞ

 日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は「琴桜は今日は踏み込んでいた。尊富士が焦って出ようとしたところで足が流れた」と相撲内容を分析したみたいっす。苦しみながら勝ち越しを決めたことについては「苦しい場所と言われているようではダメ。印象が悪い。強い勝ち方をしてほしい」と苦言を呈したみたいっす。理事長は全ての力士はもちろん全協会員に目を配らなくちゃいけないので大変だと思うっす。(^^ゞ

 ちなみに八角理事長の愛弟子十両8枚目のほっくんこと北勝富士は昨日胸が綺麗な輝に押し出されて10敗目を喫してしまったっす、また、若様こと北の若は休場中っすから、辛いものがあるんじゃないかと思うっす。(^^ゞ

 昨日13日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 茨城の森の熊さん高安は大波三兄弟の次男若元春を突き出して2敗をキープしたっす。昨日は大の里が負けたため、35歳田子の浦部屋高安が再びトップに立ったっす。千秋楽まで熊さんが暴れることができるの今日明日はじっくり取組を観てみたいと思うっす。負けた若元春は6敗目を喫し勝ち越しはお預けとなったっす。(^^ゞ

 結びの一番では昭和の大横綱大鵬のDNAを継いだ孫の王鵬がなんと優勝候補の大関大の里を押し出しで勝って引きずり下ろしたみたいっす。二所ノ関部屋の乱痴気騒ぎや未成年の飲酒問題が騒がれる中、大の里の集中力が欠けたのか一昨日既に既に負け越しが決まった王鵬がダメ元でやけくそに攻めたのかは知らないっす。(^^ゞ

 みんな千秋楽までケガのないよう一生懸命相撲取ってほしいっす。(^^ゞ


尊富士が大関・大の里との「2敗対決」に敗れる 九重審判長「相撲に勝って、勝負に負けた」、とのニュースっす。

2025-03-21 07:03:52 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/ffd378cffc8ce7d2b7c56f89cf9d93fca7789f60

 昨日20日、大相撲春場所12日目(エディオンアリーナ大阪)不死身のスーパーマン尊富士(伊勢ケ浜)と、噂の大関大の里(二所ノ関)との2敗対決ーは尊富士が負けて3敗目を喫してしまったっす。思わず「惜しい」と声が出るような相撲だったっす。(^^ゞ

 立ち合い尊富士はいつものように低い姿勢からガンガン名前に攻める相撲で大関を土俵際に押し込んだっすが、大の里の叩きたき込みに屈したっす。尊富士の手を着くのが早く大の里は片足立ちで残ったって感じだったっすが、なんとか2敗をキープできてホッとしてるに違いないっす。(^^ゞ

 尊富士は、支度部屋では床山や付け人から『あれは仕方ない』と励まされたみたいで、「攻められたことは良かった。負けは負けなので。あと一歩が出なかった」と振り返ったみたいっす。自分よりでっかい大の里をあと少しのところまで押し込んだのは凄いっす。みんな尊富士のスタイルを真似た方がいいと思うっす。(^^ゞ

 残り3日、1差でトップを追いかける尊富士っすが、「また毎日、一番一番集中していきたい」と気持ちを切り替えたみたいっす。まだまだ優勝の行方は判らないっす。(^^ゞ

 幕内後半戦の九重審判長(元大関・千代大海)は「尊富士の気迫がすごかった。見たことのない気迫だった。頭が低かった分、尊富士が前に走ったが、引きに足がついていけなかった。相撲に勝って、勝負に負けた」と語ったみたいっす。尊富士の気迫はスーパーマンより上じゃないかと思うっす。(^^ゞ

 昨日の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 初入幕のウクライニアン安青錦は鼻が可愛い明生を押し出して3敗をキープっす。ロシアン力士もモンコリアン力士も和製力士もオチオチしてらんない勢いっす。明生は勝ち越しまであと白星一つというところで5敗目を喫してしまったっす。今日は是非勝ち越してほしい明生っす。(^^ゞ

 茨城の森の熊さん高安はサラブレット王鵬を押し出して2敗をキープっす。王鵬は負け越し決定っす。来場所は勝ち越してほしいっす。(^^ゞ

 プリンス琴櫻は、ヒヤヒヤする相撲だったっすが、なんとかチロル大栄翔を寄り切って7勝目を挙げたっす。大栄翔は4敗目を喫してしまったっす。琴櫻は今日から3連敗せずに勝ち越してカド番脱出してほしいっす。(^^ゞ


高安、疲労の色も 大相撲春場所、とのニュースっす。

2025-03-20 05:59:06 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/64f85099781aab9024a3201e31dabb9b5b76eb08

 茨城の森の熊さん高安は疲れが出てきたみたいで、「ああ~やっぱり」って感じっす。

 昨日19日大相撲春場所11日目(エディオンアリーナ大阪)、1敗で単独トップだった高安は、昨日は霧島の動きを見ながら突っ張ったっすが、今一重圧が伝わらず霧島にいなされて横向きになり上体が伸びたまま押し出されてしまったっす。高安は「腰が浮いてしまった」と絞り出すように言ったみたいっす。ほらほらほらやっぱりスタミナ切れかっす。(^^ゞ

 過去何度か賜杯争いの終盤戦で失速する苦い経験を重ねてきた35歳の元大関高安っすが、「切り替えて、またあした」と自らに言い聞かせるように話したみたいっす。今日から千秋楽までの4番とも白星を獲得して、もし優勝決定戦になったとしても、体力と精神力で勝って初の優勝杯を抱くことができるのか、大相撲フアンの注目の的っす。(^^ゞ

 11日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 不死身のスーパーマン尊富士は海人美ノ海を突き出して2敗をキープっす。美ノ海は3敗を喫しエイサー踊ってる場合じゃなくなったっす。(^^ゞ

 部屋の乱痴気騒ぎ問題もなんのその期待の大の里はずんぐりむっくり曲者業師宇良を叩き込んで2敗をキープっす。叩かれた宇良は起き上がりこぶしみたいにくるりと1回転して土俵の下に立ったっす。体操選手も顔負けっす。(^^ゞ

 琴櫻はどうしたかって?両者ともお祖父ちゃんが横綱だった琴櫻と大鵬のサラブレッド対決は、埼玉栄高校相撲部の先輩琴櫻が同後輩の王鵬を押し出して6勝5敗となんとか白星先行になったっす。王鵬は4勝7敗となり、負け越しまで後1敗と崖っぷちに立たされたっす。琴櫻は白星先行でカド番脱出できるかどうかってとこっす。(^^ゞ


カド番の大関・琴桜が連敗「負けは負けなので」5勝5敗で終盤5日間へ「いつもと変わらずやっていきます」、とのニュースっす。

2025-03-19 08:29:34 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee04af0c5cc77a7f1b4d39bfcd87087eb1bf935

 昨日18日、大相撲春場所10日目(エディオンアリーナ大阪)は、出かけてて観れなかったっすが、後で大相撲ニュースチェックしたら大波乱が起きてたっす。せっかく白星先行してたのカド番大関プリンス琴櫻(佐渡ケ嶽部屋)は、西前頭4枚目おちゃめな一山本(放駒部屋)にはたき込まれて、5敗目を喫してしまったみたいっす。支度部屋では「負けは負けなので」と語ったみたいっすが、なんだか綱渡り状態になってきた琴櫻っす。(^^ゞ

 大関が10日目を終えて5勝5敗って「どないしたんや」っす。大関・大の里(二所ノ関部屋)戦などを残す終盤5日間へ向けては「やるしかないので。いつもと変わらずやっていきます」と話したみたいっすが、いつもと変わらずということは、「負けも多くなるってことかいな」っす。(^^ゞ

 その大の里も昨日は茨城の森の熊さん高安(田子の浦部屋)に寄り切られて2敗目を喫してしまったみたいっす。2場所連続優勝の道のりは遠いっす。(^^ゞ

 これで1敗をキープした高安が単独トップとなったっすが、終盤戦までスタミナを維持できるのかが心配っす。元大関の意地を見せて初優勝となるのか注目度は高いっす。(^^ゞ

 横綱豊昇龍は先場所の右肘のケガが悪化して昨日から休場してるっすが、対戦相手の宇良(木瀬部屋)は不戦勝で4勝目を挙げるも、金星獲得のチャンスが消えて残念と思ってるのかも知れないっす。(^^ゞ

 昨日10日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。 


カド番の大関・琴桜が4敗目 八角理事長「自分から攻めていない。思い切りがない。連続で動けない。単発ばかり」、とのニュースっす。

2025-03-18 06:40:23 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/3ba0df53413d92f4ebed55ed00ac432705f9ed68

 昨日17日大相撲春場所春場所9日目(エディオンアリーナ大阪)は観ず、午後2時過ぎから数カ月に一度通ってるクリニックの通院日だったっすが、メッチャ混んでて診察が終えたのが18時過ぎだったっす。待ち時間あり過ぎてあちこち暇つぶししたっす。(^^ゞ

 待ち時間の間買い物に行ったりお店でコーヒー飲んだりカラオケに行ったり一端家に戻ったりして時間を潰したっす。診察予定時間にクリニックに戻りふとスマホでAbemaTVを見たら17時50分でモンゴリアン横綱豊昇龍とお茶目な一山本との結びの一番が始まるとこだったっす。(^^ゞ

 当然豊昇龍が勝つと思いきやなんと一山本が豊昇龍を追い詰めて掬い投げで勝って大金星じゃあ~りませんかっす。一山本は5勝目を挙げギリギリ白星先行っす。豊昇龍は4敗目を喫し。こんなことがあるんだ~っす。令和の珍事っす。(^^ゞ

 その後大関プリンス琴櫻の取組結果を見てガツクシっす。元大関と呼ばれる日が近づいてきてるのかもっす。「相撲の神様琴櫻をなんとか助けてあげてください」と祈るしかないっす。(^^ゞ

 記事によれば、初のカド番で臨む大関・琴櫻(佐渡ケ嶽)は、東前頭4枚目・高安(田子ノ浦)の下手出し投げに屈し、4敗目を喫したとのことっす。支度部屋では付け人を通じて取材を断ったみたいっす。琴櫻は話す元気もなかったみたいっす。食欲もなかったかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 今場所の元大関高安はスタミナ充分で熊さんになり切ってて1敗をキープし、このまま突き進んで千秋楽には優勝して近い将来大関に復帰するつもりなんじゃないかと思うっす。(^^ゞ

 琴櫻の負けっぷりについて、八角理事長(元横綱・北勝海)は「自分から攻めていない。思い切りがない。どっしり感がない。連続で動けない。単発ばかり」と指摘したみたいっす。だから∼もっと腰落として鬼桜に変身してガンガン前に攻めて出る相撲取ってって言ってんじゃ~んっす。(^^ゞ

 今日から気を取り直してせめてギリギリてもいいから勝ち越してカド番だけは脱出してくれないとフアンは泣くっす。「頼んまっせ!」っす。(^^ゞ

 9日目の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっす。

 1敗だった海人美ノ海は時疾風に寄り切られ2敗目を喫したっす。平幕で1敗をキープするのはとても難しいと思ったのかどうかは知らないっす。時疾風は5勝4敗っす。(^^ゞ

 不死身のスーパーマン尊富士はむっつり錦木を寄り切って2敗をキープっす。錦木はまだ1勝しかしてなくて、更にむっつりになりそうっす。(^^ゞ

 二所ノ関部屋の乱痴気騒ぎを気にせず期待の大関大の里は曲者手長阿炎を寄り切って1敗をキープっす。今日10目、大の里と高安の1敗同士の取組があるっすから。まるで優勝決定戦みたいに盛り上がるんじゃないかと思うっす。(^^ゞ


琴桜、苦手退け 大相撲春場所、とのニュースっす。

2025-03-17 07:25:38 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/43eaa00136ecc86fb14f6d3f8caa5924a94cbdf3

 今朝のYahooの大相撲ニュースは茨城の森の熊さん高安のニュースと海人美ノ海のニュースがメインみたいっすが時間遡ってなんとか大関プリンス琴櫻のニュースをみつけたっす。(^^ゞ

 昨日16日の中日は車で温泉スパ銭に出かけてて、大相撲は殆ど観れなかったっすが、17時半過ぎ頃からラジオで聴き、自宅の駐車スペースに到着して直ぐ車載テレビに切り替えて琴櫻と琴櫻が苦手とする元大関モンゴリアン霧島の対決をヒヤヒヤしながら観たっす。(^^ゞ

 結果的には過去3勝12敗と苦手の霧島を退けることができて、5勝3敗となりホッとしたっす。霧島は4勝4敗と霧島も勝ち越すか負け越すかの瀬戸際に立たされてるっす。(^^ゞ

 琴櫻は霧島を下から起こしてもろ差しを果たすと、圧力をかけてなんとか寄り倒すことができたっす。しかしそれでもまだやや腰が高いように見えたっすからもう少し股開いて腰を落として攻めれば安定するんじゃないかなと思ったっす。左膝のテーピングが気になるっすが何とか頑張ってカド番脱出してほしいっす。(^^ゞ

 琴櫻は合口の悪い相手から、カド番脱出に向けて大きな5勝目を挙げたっすが、「関係ない。集中して取れたと思う」と淡々と受け止めてたみたいっす。後半戦は鬼櫻にならないとマジヤバイっす。(^^ゞ

 白星が二つ先行しての折り返しにも、琴櫻は「目の前に集中し、その日その日で準備してやっているだけ」と話したみたいっで、ぶれない姿勢を強調したっす。後は身体がぶれないように気合い入れてガンガン前に攻めることが大だと思うっす。

 昨日中日の各段の取組結果はここっす。

 星取表はここっっす。

  美ノ海はみーたん御嶽海を叩き込んで1敗をキープしたっす。がむしゃに頑張ってる美ノ海っす。みーたんは4勝4敗とこの先どうなるのかとマルガリータママも心配してると思うっす。(^^ゞ

 鼻が可愛い明生は山梨のイケメン竜電を寄り切って2敗をキープっす。竜電は3勝5敗となったっす。十両と行ったり来たりはもうしたくない竜電だと思うっす。(^^ゞ

 出席皆勤40歳モンゴリアン玉鷲はくまもん正代を押し出して2敗をキープっす。正代は3勝5敗っす。もう少しフアンの声援に応えてほしい正代っす。(^^ゞ

 不死身のスーパーマン尊富士はモンゴリアン欧勝馬を寄り切って2敗をキープっす。青森のフアンが期待してるっす。欧勝馬 は3勝5敗とやや不調っす。(^^ゞ

 二所ノ関部屋の乱痴気騒ぎもなんのその、大関大の里はお茶目な全身脱毛一山本を叩き込んで1敗をキープッす。一山本は4勝4敗っす。是非勝ち越していつも明るい一山本を見せてほしいっす。(^^ゞ

 茨城の森の熊さん高安は元大関の意地を見せたかったのか、なんと横綱豊昇龍を押し倒して1敗を金星を獲得し1敗をキープっす。豊昇龍は痛恨の3敗目っす。高安はいつもならそろそろスタミナが切れる頃かと思いきや、今場所はスタミナ充分っす。毎日たこ焼、お好み焼、串カツを腹いっぱい食べてるのかどうかは知らないっす。(^^ゞ


琴桜、白星先行 大相撲春場所、とのニュースっす。

2025-03-16 06:20:45 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。https://news.yahoo.co.jp/articles/ff97f5ff9de0e18384f06ef1522ce8f9f9444784

 昨日3月15日(土) 大相撲春場所7日目(エディオンアリーナ),カド番大関プリンス琴櫻は吊り目が可愛い瀬者翔猿を右四つでつかまえて寄り切りで勝利したっす。琴櫻は取組後「まわしを引いていたので、辛抱しようと思って我慢した。落ち着いて取れた」と初の連勝にも淡々と話したみたいっす。フアンとしては白星先行でホッとした一方大関が、白星先行程度でニュースになるのは一寸恥ずかしいかなっす。(^^ゞ

 初めてのカド番で臨んだ今場所の琴櫻は、初日から黒星と白星を交互に重ねてたっすが、ようやくの白星先行に「目の前の一番に集中してやっているだけ。つなげていければいい」と話したみたいで、気合を入れ直したみたいっす。果たして気合いが千秋楽まで続くのか心配っす。(^^ゞ

 腰が高く受け身の相撲取ってちゃダメ元で攻めてくる一寸気合いの入った平幕にやられるっすから、「鬼桜」に変身してしっかり膝を落とし、足が遅れにないように素早く前に攻める相撲取れば、「だいじようぶだ~~」っす。今場所は優賞しなくてもいいっすから、一番一番落ち着いて自信持って攻める相撲取ってカド番脱出してほしいっす。たこ焼き、お好み焼き、串カツ等食べ放題が待ってるっす。(^^ゞ

 昨日の各段の取組結果はここっす。

  星取表はここっす。

 海人美ノ海は伸び盛りの琴勝峰を押し出して1敗をキープしたっす。琴勝峰は4敗目を喫し、伸び盛りが止まってる感じっす。(^^ゞ

 鼻が可愛い明生は、ウクライニアンの獅子舞獅司を掬い投げで勝って5勝2敗と好調っす。追い込まれなくても強くなった感じっす。(^^ゞ

 大学相撲の伯桜鵬はこれまで1敗だった阿武剋を寄り倒して両者仲良く5勝2敗となったっす。伯桜鵬は元横綱てるりんに稽古つけてもらったお陰なのかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 不死身のスーパーマン尊富士とイケメンNO.1の遠藤との2敗同士の対決は、尊富士が遠藤を寄り切って尊富士が5勝2敗、遠藤は4勝3敗となったっす。イケメン度ではNO.1でも、なかなか優勝争いに残れない遠藤っす。(^^ゞ

 出席皆勤モンゴリアン40歳玉鷲は、ずんぐりむっくり業師宇良を押し出して5勝2敗っす。「昔の球界の角田みたいで、たいしたもんだ」っす。宇良は3勝4敗で黒星先行っす。(^^ゞ

 茨城の森の熊さん高安は元大関の意地を見せたのか、早口言葉の若隆景を押し出して1敗キープっす。ただ、千秋楽までスタミナが持つかどうか心配っす。若隆景は2勝5敗で不調っす。(^^ゞ

 今場所関脇に昇進して期待された大鵬の孫の王鵬は期待され過ぎたプレッシャーからか、GO!GO!豪ノ山 に押し出されて、両者仲良く2勝5敗で意気消沈っす。諦めが早い王鵬に「喝」っす。(^^ゞ

 二所ノ関部屋の乱痴気騒ぎもなんのその、期待の大の里は、モンゴリアン千代翔馬ョょ寄り切りで下し1敗をキープっす。千代翔馬はこれまで王鵬、阿炎、横綱豊昇龍に勝ってスタミナ使い果たしたのかどうかは知らないっす。(^^ゞ

 横綱モンゴリアン豊昇龍はおにぎりくんこと隆の勝を突き出しで下し2敗をキープ、隆の勝は王鵬と琴櫻に勝っただけの2勝5敗となり、疲れが出てきたのかも知れないっす。(^^ゞ