goo blog サービス終了のお知らせ 

Full of Love

まずは、私のために。
とりとめのない、でもかけがえのない毎日の記録を。

願いが叶うなら☆『G10』リクエスト

2006-01-29 23:37:04 | gos的日常
~思いっきりゴスを語ろう~です。はい。

私だったら何リクエストしたかしら~
10曲ってかんなり難しい~

アルバム『G10』へのリクエスト曲のことです。
私がゴスに出会ったときには、もうリクエスト期間は終わっていて。
(というか、リクエストでベストアルバムなんて企画も知らなくて
その『G10』のおかげでゴスにはまったんだし。
だから、私がリクエストできた可能性はなかった訳で。

でもでも、
『G10』の曲はみんな納得のラインナップではありますが、
やっぱり個人的にどうしてもこれは!っていう曲もある訳でして。

そこで題して。

「今さらリクエスト!~つゆの大切な10曲~」

もしも『G10』にリクエストできていたら、という仮定で10曲!行かせていただきます
(以下順不同)


『あたらしい世界』
とにかく、歌詞が素晴らしい

①君のそばにいるとわかる どんな小さな涙の音も
②君の悲しみの全部を消してあげられるように 強くなろう
③君の優しさが涙なんかに 変わらない世界を
④たくさんの力が君と僕に芽生えて 見たこともなかった夢を叶える
⑤あたらしい世界で君を両手に抱いて 世界一短い誓いをするよ 誰よりも好きだよ

ちなみに、②のとき拳をぎゅっと握り締めて歌う黒沢さんが好きです
そして⑤のとき、両手で抱くしぐさをする北山さんに本気でクラクラします
(参照元:『G10』DVD)

後半酒井さんの、Oh~生まれたての&Ah~いつかきっと♪素敵です
黒沢さんリードサビの1オクターブ下でハモる北山さんが心に響きます

元々は一青窈さんの詞に北山さんが曲をつけてできたものだとか。
一青さんバージョンはどんな感じなんでしょうか。
もっと独創的な世界が広がってそう。
聴いてみたい気もしますが、私にはこの『あたらしい世界』が大切なので
欲張らないことにします。


『カーテンコール』

何なんでしょう、この切なさは・・・

たった1分57秒の中にある世界が、私を掴んで離しません。

順々に歌い出す入りの部分も、後半にかけてどんどん強くなるコーラスも、
これぞボーカルグループだっていう1曲だと思います。

作詩:安岡優 作曲:北山陽一

この二人の共鳴は、どうやらその波長が私の琴線に触れるようです


『渇き』

歌詞は救いようのない悲しみに溢れているのに、何故かとても心地よい。
多分私は、切ない歌声が好きなんですね。
黒沢さんはもちろんなんですが、この曲は↓がつゆの一番です。

やがて立ち上がる 扉を開いて今 呼び戻す波の音に 背を向けて~♪
リーダー、太字のとこ 絶品。

地声ギリギリのところで苦しげに歌う声に、胸の奥が熱くなります。
このフレーズだけで10曲にランクインしたと言っても過言じゃないほど、ここが好き。


『讃歌』
数ある酒井雄二曲の中、ダントツで支持。

『阪南大学祭ライブ』で、初めて生で聴きました。
この曲前のMCで、安岡さんがこんなことを言いました。

「やりたいと思ったときが始めるときで、遅すぎるってことはない。
 自分が決めた日がスタートになる

毎日の忙しさに追われて、何となく色んなことをこなしてはいますが、
仕事のことや恋愛のことや将来のことや。。。そりゃあ悩んだり焦ったりしている訳で。
そんな自分の今をさらけ出されたような気持ちになりました。

そのときに聴いた『讃歌』は驚くほど心に響き、
安岡さんの↑の言葉と共に、特別な存在となりました。

讃歌って言葉が素敵じゃないですか?
酒井さんの歌への敬愛の念とプライドがビシビシ伝わってくるんです


『新大阪』
酒井雄二曲ダントツが『讃歌』なら、村上てつや曲ではこれを ダントツ支持。

とにかくリーダーの作る曲には、もどかしいくらいの強い愛が溢れてますよね。
男の不器用さ、わがままさ、強さ、弱さ。
特に↓がたまらなく好きです。

「明日がある限り 何か選ばなきゃいけない
 僕のこと あなたのこと 二人のこと 悲しいけど全部とはいかない

そして最後の「二人のことその全てを 受け止めてあげるから」に、男の覚悟を感じます
『まちがいさがし』にあったフレーズを思い出さずにはいられません。
「恋って情熱の問題です 愛って覚悟の問題です」
本当の恋=愛ってことやね、きっと。

あとヘッドフォンで聴くと、後ろの黒沢さんの声にしびれます特に次の二箇所。

①次の約束を~♪の次に入る、Who~oh~♪
②最後の最後、受け止て♪で音が上がるところ。

あっ、PVも好きです。
俳優さんの演技もいいし、雨の夜に歌う5人も格好いい
新大阪駅って、私にはとっても身近な駅ですし。
そんなところも特別な1曲



はぁ~、やっと半分ですね。
かなり長くなってしまったので、前・後編に分けることにします。
後編5曲は、次の機会に。・・・来週末かな

好きって気持ちは漠然とあるんですが、
こうやって言葉にすると、自分が何を考えてるのか確認できてなかなか良いです。
たかが好きな歌、されど・・・って感じですね。

ストレス発散のためのゴス語り(勝手に使っちゃいました5nightさん)が、
明日からもしっかりやるぞ!という気持ちを連れてきてくれました。
よしっ、来週も忙しくなるぞ~


素敵な偶然。

2006-01-29 16:52:11 | gos的日常

苗場に向けて、忙しい中にもオシャレ気分な最近です。
もうあと3週間ですよ~
やばいっ、激しくドキドキしてきた

ちょっと落ち着くことにします
このまま3週間じゃ絶対心臓が持ちませんので。


今日は美容院に行ってきました。
カット&カラー&トリートメント
私、結構なロングヘアーなんです。
だから、痛んでないかとか、重く見えないかとか、
結構気にしてお手入れしてます。
ま、単純に髪触るのが昔っから好きなんですよね。
リカちゃん人形の髪を複雑な編みこみスタイルにしたりして遊んでましたから←遊び方おかしい。


そして帰りに本屋さんに寄り。。。

やっと見ました~「囲碁テキスト2月号」

会社の近くの本屋さんになくって、
売り切れ?もしやこの周辺はキタマ二生息地??←多分違。
とか思って悔しがってたのが金曜の朝。←夜無理が続いて、とうとう朝本屋に寄った
土曜はうち周辺で何にもしなかった。
で!やっと今日別の本屋さんに行ってきました。

「頭がフル回転しても追いつかない感じが好きなんです。」

そんなあなたが私は好きなんです←聞いてない。

無条件で好きと思わせるこのフレーズ。
くそーっ、また反則使われたー


どうでもいいですけど、2ページ目の普天王関と握手してる北山さん、
左からシャッて飛んで出てきたみたいですね

あはは。どうでもいいけど笑える


ところでその本屋で、素敵なことがありました。

本屋に入ったとたん、耳に届いてきた歌。

『Full of Love』

お店とかで偶然ゴスペラーズの曲が流れたりすることは、
これまでもたまーにありました。
『ミモザ』『ひとり』『星屑の街』・・・

でもでもでも!!

『Full of Love』だなんて、もしかして私が来ること知ってたの?

一番大切にしている歌です。
この歌への熱い想いは、いずれ語ることにして。←いずれ、はすぐやってきそう(笑)
と来週への活力をもらった偶然でした。