goo blog サービス終了のお知らせ 
プロショップデイオフとペンションクヌルプの白馬便り
DAYOFF&Knulp NEWS



白馬は桜の咲くのはまだ先です。

一足早く花を咲かせたネコヤナギ。

これからカタクリやコブシ、桜と里も色付きます。

それでもゲレンデ上部にはまだ雪が十分にありますので、春スキーはまだまだ楽しめますよ。

そして春といえば山菜

早速、トップバッターのふきのとう味噌とふきのとうの天婦羅をいただきました。

これから、たらの芽やこごみ、こしあぶらと美味しいものが続々出てきます。

白馬の春はこれからです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は47ウィンタースポーツパークで東日本震災復興チャリティーイベント。

ゲストの渡部暁斗君がテレマークブーツの焼きとビンディングを取り付けにまーちゃんと来店。

ノルディックコンバインドで今季ワールドカップ総合2位の実力者はテレマークも直ぐに乗りこなしてしまうのでしょうね。

明日は、他のゲストも豪華な顔ぶれ。

皆様とゲストが一緒に遊ぶイベントだそうです。

是非、ご参加下さいね!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




DAYOFFライダー平瀬からの告知です。

BLASTRACKの試乗会もあります。

是非、皆さんご参加下さいね。

以下、平瀬(まーちゃん)のブログからの転載です。

こんなのあります!ゲストでさえも普段絡みのない人たち!ジャンルを越えてみんなで盛り上がりましょう!

いやー春の47。この間の47RIDEに引き続き、来たら楽しいこと間違いなしでしょう!

とりあえずテレマークの人は強制参加お願いします!アキトと滑るチャンスはまずないっす!

あ、ちなみにアキトはテレマークで滑りますよ!47にラージヒルは作れないので。。


日時: 4 月21 日( 土) 

場所: HaKuBa47 WINTER SPORTS PARK 

費用: 大人3000 円 小・中学生以下1000 円
( リフト券は各自でご購入下さい)

受付: 当日9:30 ~ 14:30 ゴンドラ降り場付近テントブース

ゲストスキーヤーはオールジャンル!!(アルペン、モーグル、パーク、バックカントリー、テレマーク)
教わるも良し!仲良くなるも良し!セッションしながらスキルアップしよう!!


・福島のり子 ( スキークロスオリンピック選手、元アルペンナショナルチーム)
・沖 聖子 ( ナショナルデモンストレーター、元アルペンナショナルチーム)
・小野塚彩那 ( スキーハーフパイプW杯、X−GAME出場、技術戦2位)
・水谷 夏女 ( 全日本モーグルナショナルチーム)
・岩本 憧子 ( 全日本モーグルナショナルチーム)
・間嶋 悠 ( 全日本モーグルナショナルチーム)
・小岩 海 ( モーグルスキーヤー)
・小岩 空 ( モーグルスキーヤー)
・門田 雄貴 ( スキービッグエアーX−GAME出場)
・喜瀬 圭太 ( 長野県フリースタイルスキーコーチ)
・遠山 巧 ( スキースロープスタイルW杯出場)
・歌川 創志 ( スキースロープスタイルW杯、世界ジュニア選手権出場)
・平瀬 真登 ( スキースロープスタイルW杯出場、テレマークスキーヤー)
・渡部 暁斗 ( ノルディックコンバインドオリンピック選手)
・松川 理 ( MC・フリースキーヤー)
(ゲストスキーヤーは予告なしに変更になる可能性があります。)

イベント内容

AM FREE SESSION TIME !!

10:00 ~ 12:00 好きなゲストスキーヤ—と一緒に自由にセッション!
(一緒に滑ったり、教えてもらったり、話したり、写真撮ったり、、、ご自由に♪)

PM みんなでSESSION TIME!!

13:00 ~ みんなでSKING !
13:30 ~ みんなでKOBUKOBU !
14:00 ~ みんなでPARK、JIB !
14:30 ~ みんなでゲーム、大会、抽選会!

イベント中2012-13モデルスキー試乗会も開催!!
現在参加決定ブランド:OGASAKA、BLASTRACK
( 試乗は無料ですが必ず写真付きの身分証明書をご持参ください。尚ジュニア用の試乗板はありません。)

*その他、当日スキー場での怪我、事故においては一切責任を負いかねますので予めご了承ください。

企画・運営 47SNOW SESSION 実行委員会

本イベントの収益金は日本赤十字社を通じて、東日本大震災復興支援の義捐金として寄付いたします。
また、当日お集まり頂いた参加者お一人様当たり、リフト一日券の一割額をHaKuBa47 WINTER SPORTS PARKより同じく義捐金として寄付いたします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、スカイラインも黒菱2も3もうさぎの裏も表も、とても滑りやすいコンディションでした。先週の荒れ荒れから一転だからかノンストップ疲れ知らず。でも明日は台風並みの風と雨雪の予報。どう変わるのか??

ゲレンデ全面に硫安まいたり、気温天候管理できないから、ゲレンデコンディションはコントロールできません。

人ではないけれど生き物の様に変わる自然との一期一会。その日しか出会えないコンディションを楽しんで。あと少しになったスキーシーズンを大切に・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春の陽気に誘われてヒョウモン蝶もご一緒に。

今日はこんな方達と

最年少は小学5年生。最年長は??

暫くパークで遊んでしまいました!パーク楽しいですねぇ!

今日はフリーランだけでなくパーク行ったり、ストップモサ雪で競争したり、普段にない一日でした。

こんな楽しみもあるのですね。

なんか皆に教わりました。

良い日でした!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月最終週ですよ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




白馬結構積もってます。

体調不良でしたが、どかっと降ったので上がってまいりました。

上部は50cm位の新雪でしょうか。

所によって吹きだまってたり、踏まれてしまってたり、3月末ではないコンディションでした。

今も強く降ってます。

明日いっぱい降る予報ですが、自分はちょっと熱っぽくなってきたので、明日はおとなしくしてないとだめかな・・

明日お休みの方、きっと白馬良いですよ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ゲレンデコンディションこの時期としては良いです。

しっかりエッジがかみます。新雪も載ってます。

明日明後日とゲレンデは雪マーク。

明日は風が強そうなのでそれだけが心配。

今週末も良いのではないでしょうか・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日今日と新しいインナーウェアを着用して、確認してまいりました。

昨日は、ポリプロピレンとメリノウールのハイブリッドベースレイヤーに薄手の発熱素材のミッドレイヤーの組合せ。今日は山頂がマイナス8.5度の気温だったので、同じベースレイヤーと薄手のダウンジャケットの組合せ。ソックスは昨日がハイブリッドの着圧で今日は着圧ではないもの。

ポリプロピレンとポリエステル、メリノウールの組合せが違ったり、生地の厚さが違ったり、レイヤリングの組お合わせを替えると、季節、気候ごとに快適に運動が出来ますね。

様々な組合せで試していますので、若干(自分の感想ですが)はお話しできるかと思います。

因に、ゲレンデのコンディションは、結構良いです。

気温が低くて、風が強い日が続き、固めの下地に軽く新雪が夜に積もっているので、エッジも良くかんで、柔らかいところはハイシーズン並みです。でも、もさもさのまま固まったところもあるので、気は抜けません。

コブは溝に新雪が吹きだまって滑りやすかったです。

明日は更に強風が吹き、明後日から低温で雪マークが続いているので、暫く良いコンディションがキープされるのではないでしょうか。但し、トップからボトム迄、標高によってカリカリと春の緩んだ雪が共存してますので、滑るコースにより結構違います。

大凡、春の始まりの頃のコンディションです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年も、北海道にテレマークでコブ滑る人が少ないからと(?)4泊でYさんが来られて、一緒に滑ってますが、初日はしっかり雪が降って、ダブラーとブレイザーいう展開。ダブラーはちょっとオーバースペックでしたが、ブレイザーが1本しかないので、Yさんもブレイザーユーザーだけれど、今回はコブ板のみ持参なので、自分の板を試乗してもらいました。二人楽しくフリーラン。

二日目は晴れて黒菱が軽く掘れたので、コブ板で、Yさん曰く「初めて白馬で良いギャップ(コブとはいわないかも)滑った」良かった。

三日目の今日は、昨夜から雪が降って、今日は風が強いのでコブコンディションはいまいちだろうと、Yさんのリクエストで岩岳をご案内。

皆さんそうなんだけど、岩岳の日影コースにお連れすると「良いねー」と喜んでいただけました。メローな曲に混じってボサノバとかゲレンデで流れてるので、のんびりできて久々リゾートスキーと、皆喜んでくれるんですよね。

明日は、晴れるから八方でコブの予定。どうなるかな?

今週末17日18日は白馬さのさかでBLASTRACKの試乗が出来ます。

ご興味おありの方はさのさかにお出かけ下さい!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近春めいてきたと思ったら、今日は冬に逆戻り。

寒い一日でした。

強風も吹く荒れた天気でしたが、風の影響を受けない岩岳は日影コースが30cmの新雪。ビューBが40cm、山頂吹きだまりが60cm程で、若干底当たりが気になるものの、久々のドライスノーでした。

今日から毎年恒例の一緒にテレコブを滑るYさんが北海道からいらしたのに、滞在中にコブが滑れるのか?毎年Yさん来るとパウダーも連れて来る?。自分は歓迎ですけれどね・・明日の朝迄降る予報。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一日もぐもぐ噛んでるカモシカ君。

時折目を開けあたりを伺うものの、じっと目を閉じ瞑想に耽っている様・・

カモシカ君を探すのが日課の様になっています。我が家のそばにも出没します。

人の気配を感じて走る時は体に似合わず足が早いです。

3月初旬だというのに暖かかったり雨続きだったり、温暖化でしょうか?白馬の気候も変わってきた様な・・

この子達もずっと変わらず白馬の住人(住獣?)であって欲しいです。

たくさんの大木のおかげで森が水が守られているのですね。

感謝!

白馬の森での生活に思うこともいろいろ・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岩岳からの白馬三山です。

普段は八方から見ているけど、見る場所が変わると三山の距離も変わりますね。

トトロやプーさんの雪像に、ひな祭り向けにひな壇の雪像も製造中。

こちらは猫バス

3月3日4日の土日は岩岳のこの場所でテレまくりのイベントが行われます。

毎年800人以上のテレマーカーが集うテレイベント。

試乗メーカーもたくさん参加します。

今年も楽しみです!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




店頭で、BLASTRACKの板の選択の質問をよく受けます。

コブ中心だけど、フリーランも楽しみたい場合、STYLUSとELIXIRどちらが良いか?

パウダーをやりたいけれど、ゲレンデ中心なので、BLAZERとELIXIRどちらが良い?DOUBLERは?等。

エリキサーとブレイザーとダブラーは深い雪、悪雪、パックバーンと条件ごとに自分の板で比較しているので、自分のフィーリングお話しできるのだけれど、スタイラスは試乗機のみで自分の板はまだ使用していなかったので、しっかりお話しできませんでした。

天気も良い日が続き、コブも成長したので、スタイラスとエリキサーを持って履き比べてまいりました。

因に、自分はテレマークですが・・

雪質ごとに板(BLASTRACKだけです)の動きや具合をCONTOURで撮ったものをDVDにまとめました。ご覧いただくことも出来ます。

スタイラスは2度試乗会で履いたのですが、1cmから2cmブーツセンターが自分は前に出てしまい、金具もG3で普段とフィーリングが違うので、微妙にスライドする感じがしていたけれど、自分の板に自分のブーツセンターでセットしたハンマーヘッドの金具で滑ると、やはり全然違いますね!フラットも切れて飛ばせるし、コブ裏をとらえやすく、次のコブへの移行もスムーズで、2本の板で滑りやすいという印象でした。スタイラスの方がエリキサーより少し反発が強くて、フラットも面白いけれど、エリキサーはしっかりと雪面を捉えて高速クルーズが楽しいし、どちらが良いかは好みですね。

何を中心にしたいかで、お勧めは出来ますけれど。

自分はBLASTRACKはテレマークもブーツセンター合わせをお勧めしていて、試乗板は26cmくらいのブーツに合わせている板が多いので、試乗の際は、自分のブーツセンターとスキーのブーツセンター位置を考慮した方が良いと思っています。アルペンはトウピースもヒールピースも動かせてブーツセンター合わせられるけれど、テレマークもそういう試乗ビンディングがでると良いですけれどね。1cm前後するだけで案外変わりますね。

自分は、非圧雪でのブレーザーの操作性の良い軽快感が好きで、悪雪でいろいろ出来て高速安定性の高いエリキサーが好きで、昨日今日でコブの具合が良くちょっとお転婆なスタイラスも好きになって、深雪のダブラーの頼もしさがありがたくて、履き比べてどれも手放せなくなってしまいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は5時起きで横浜へ

SKI EXPO、SMJ、インタースタイルと強行日帰り出張でした。

長野の新幹線ホームで出張に出る社会人モーグルスキーヤーT君に偶然遭遇。声掛けられて一緒に上京。今年も公認大会で優勝するなど頑張ってる様で、楽しいひと時であっという間に到着。

20社近く回ったかな。お話聞いて、資料いただいて、画像撮ってまいりました。

BLASTRACKは新しいモデルが追加。詳細はお尋ねください。

GENはじっくりと坂本タケさんにお話聞いてまいりました。

新しいモデルが3種出るのと、インチューションインナーについてじっくり聞いてまいりました。お尋ねください。

このブランドは・・

22DESIGHS・G3からも新しいテレビンディングがでます。

そしてタータスのスノーウェア。全てのモデルの写真撮ってまいりました。店頭にご用意しております。

他にいろいろ情報&画像ご用意しております。

タータスはサンプルウェア借りる予定です。

試着して来期商品を注文いただける様に考えています。

詳しくは店頭で!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »