かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 166

2023-12-26 10:39:52 | 短歌の鑑賞
 2023年版 渡辺松男研究 21 2014年10月 
    【音符】『寒気氾濫』(1997年)70頁~
     参加者:S・I、泉真帆、鈴木良明、曽我亮子、N・F、
         渡部慧子、鹿取未放
     レポーター:鈴木 良明 司会と記録:鹿取 未放


166 平面はぐにゃぐにゃとなることもなきわがQUARTZの秒針の影

      (レポート)
 「物質が存在すると時空が曲がる」(アインシュタインの一般相対性理論)が念頭にあって、この歌が詠まれている。この理論によると物質の質量(重さ)が大きいほど周囲の時空は大きく曲がるが、正確な時間を刻むはずのQUARTZ腕時計にも、この原理が及んでいることを作者は感じている。さすがに、空間(平面を含む)がぐにゃぐにゃになる「空間の曲がり」を見ることはないが、「時間の曲がり」=「時間の遅れ」を「秒針の影」に見ているのだ。 (鈴木)
  ※(1)辞書によると、QUARTZとは水晶に一定の電圧を加えると決まった時間内
   に決まった回数、正確に発信するという特性を利用した、水晶発振式時計であ
   る。水晶の温度が高くなると狂いが生じてくるので、大型の保温装置を必要とし
   たが、六十四年の東京オリンピックのとき、電流の流し方で温度を調節できる小
   型化に成功し、腕時計も可能とした。
  ※(2)相対性理論には「特殊相対性理論」と「一般相対性理論」がある。前者
   は、「物体が等速直線運動を行っている場合」にのみ当てはまる理論であり、こ
   れに修正を加えて加速度運動(重力)にも当てはまるようにしたものが、後者。


      (同日意見)
★ダリの絵でこういうのがありますね。時計がぐにゃっとして垂れ下がっている。あの
 絵の意味はよくわからないのですが、あの絵に近いものを感じます。(N・F)
★「時間の固執」でしたっけ?松男さん、ダリが嫌いで僕はマグリットが好きですとい
 ろんなところで言っている。これも、僕の時計はダリのようにはならなくて、秒針の
 影もしっかり見えているって。マグリットの端正な感じが秒針の影のイメージにはあ
 るのでしょうか。ダリはよく分からないから言えないけど、冷静に技巧駆使した結果
 なのに絵は情念のどろどろが出てるような気がする。ああいう情念の放出の仕方が、
 松男さんは嫌なのかな。(鹿取)
★ダリの絵、「記憶の固執」じゃないですか。普通時間って直線ですよね。でも、ニー
 チェなんか循環していますよね。仏教にも循環がありますけど、そんなふうな自然の
 移り変わりや生まれ変わりって意味なのかなあ。(S・I)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする