Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2017年8月5日(土) しっとり霧に包まれた東大台でコケを楽しむ!

2017年08月06日 | 山登りの記録
■メイン写真
苔探勝路で見かけたフウリンゴケ

■今回のコース
大台ケ原駐車場→苔探勝路入口→遊歩道合流→展望台→日出ヶ岳→正木嶺→
正木ヶ原→尾鷲辻→牛石ヶ原→大蛇嵓→尾鷲辻→大台ケ原駐車場


この日、残念ながら青空は拝めなかったが、神秘的な霧の大台を歩いた。
前日までに雨が降った様子で、東大台はみずみずしさが満点だった。
こういう日は、コケが生き生きしているからだ。

この日見た、印象的なコケたち。



イワダレゴケ。



ヨシナガミチゴケ。



フウリンゴケ。



コケではなく、ヒカゲノカズラの仲間だが、トウゲシバ。



遊歩道を歩き、展望台へ。
この日が初参加のTさんに、コンパスを使った山座同定の基本を
レクチャーしていると、なぜかよその子供たちが寄ってきた。



山座同定といっても、展望はこの通り、霧の中なので、近いピークしか
実演できず。



木道を歩き、日出ヶ岳をめざす。



日出ヶ岳の三角点は、どういうわけか小銭がいっぱい供えられていた。
誰や、最初に置いたヤツは!?



ちなみに気温は20度。
さすがは近畿の屋根。涼しいのである。猛暑をひと時、忘れられるのがいい。



正木嶺への登りは、ディアーラインがくっきりしたシロヤシオの中。



もう紅く色づき始めている葉もあった。秋にまた来たくなる。



牛石ヶ原に立つ神武像。いつ見ても立派。
昭和3年に大台教の開祖・古川嵩が建立したもの。
たいへんな苦労の末、ここに建てられた貴重なものだ。
しかし、神武天皇像としては最大サイズでも、最古でも、まして日本唯一
でもない。このあたり、ちょっと最近、気になる風評を耳にしている。



以前の大台ケ原の雰囲気をわずかに残す美しい樹林帯を抜ける。



大蛇嵓に到着。岩場は乾いていたが、それでもやっぱり怖い。
この日は、不動返しの尖峰すら見えなかった。うー残念。
ただ、東ノ川の沢音だけが、妙に大きく聞こえた。



大蛇嵓に咲いていた可憐な花。
葉はオニシモツケのようだが、ずいぶん小さいので。。
うーん、何だろう。



尾鷲辻に戻り、中道から駐車場に帰る途中、クヌギタケをみつけた。
キノコも、大小いろいろなのが見られたが、いつもより豊富に感じたのは錯覚か。
天気がイマイチな時は、視線がミクロに向くからだ。

※初心者から楽しめる遊山トレッキングサービスの登山教室は、「ここをクリック」!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年8月3日(木) 敦賀・野... | トップ | 2017年8月9日(水) 四国・剣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事