Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2021年11月20日(土) 茨木市立生涯学習センター主催の自然体験教室を担当。今年は阿武山へ!

2021年11月22日 | 山登りの記録
■メイン写真
一本のカエデが色鮮やかに紅葉していた阿武山の山頂


■今回のコース
安威バス停→稲月大明神→アセビ峠→阿武山→北大阪変電所出合(阿武山口バス停)→
萩谷総合公園→東海自然歩道出合→白滝→摂津峡→塚脇バス停


小学校4年生から、社会人になって4年たつまでの期間、住んでいた大阪府茨木市。
昨年、ご好評をいただいたこともあり、今年も引き続いてご縁をいただき、
茨木市立生涯学習センターで自然体験教室「はじめての登山」の講師を担当させて
いただいた。
参加の対象は茨木市にお住いの方だ。



1回目は11月13日(土)、茨木市立生涯学習センターの教室での座学である。
テーマが「はじめての登山」なので、登山業界の現状、安全登山への心得などについて
概要をお話ししたあと、登山に必要な装備について、現物の展示をふくめて2時間の
講義をした。

翌週20日(土)、茨木市と高槻市の境にある阿武山へ。
晴天、しかも11月としては暖かすぎるほどの好天に恵まれた。

安威バス停から長い階段を上がり、武士(もののふ)自然歩道に入る。



まず出てくるのが朱塗りの大鳥居。
ここでガイダンスと準備体操、靴紐の締め方、疲れない歩き方などの解説を行った。



モチツツジが数輪咲いていた。本来は5月に咲くが、狂い咲きもしばしば見られる。



フユイチゴは、冬期に実がなるキイチゴの一種。実は甘酸っぱくておいしい。



「貴人の墓」阿武山古墳は、ウバメガシの垣根に囲まれている。
藤原鎌足の墓との説が有力だ。



武士自然歩道をたどり、山手台方面などの展望を楽しみながら緩やかな坂道を行く。
ひときわ大きなエノキの古木が印象的だ。



阿武山の山頂。この山を愛する皆さんの手によって、休憩ベンチなどが
設けられている。



おそらくは植樹した園芸種と思われるが、カエデの赤の見事なこと。



山頂の少し北側に出ると、送電線鉄塔の下が大きく切り開かれており、眺めが広がる。



変電所に下る途中には、竜王山の美しいフォルムが楽しめる。



しばらく舗装道を歩き、萩谷総合公園へ。ここもイロハモミジの赤が鮮やかだ。
ぽかぽか陽気の中、ランチタイムとなった。
公園には大型の児童遊具があり、親子連れで大いににぎわっていた。



出発の前に、正しいザックの背負い方と、ストックの使い方をレクチャー。
やっぱり現場で実践するのが一番だ。



東海自然歩道に合流し、摂津峡のエリアへと下ると、名所・白滝がある。
いちばん上までの落差は15mという。
滝を眺めていたら、茨木のカブスカウト団が元気いっぱいで下山してきた。
子どもたちにとっても、アウトドア活動は大いにプラスだ。



秋を楽しみながら摂津峡の遊歩道を歩く。
昔は河原に紅葉狩りの人々にあふれていたものだが、拍子抜けするほど
人影は少なかった。バーベキューが禁止されていることも大きいとは思うが、
昔は豪勢に焼き肉を楽しむような文化もなかったから、それぞれが弁当を
広げたりして楽しんだものだ。

塚脇バス停に着いたら、まもなくバスがやってきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年11月18日(木) [鈴鹿]... | トップ | 2021年11月21日(日) 出身高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事