日々の疑問を語る。離れの館

ヤフーに同名の題名があったが無くなってしまった。はなれ版のつもりだったが。。 ツウィッターは「反哺の孝あり」で参加中。

十二国記から東北大震災と大東亜戦争へ。

2013-08-26 12:59:24 | 日記
十二国記の作品の斡由を語るとき、何故か菊川怜を思い出す。そんなニオイがする。もちろん深く彼女を知っているわけでは無いので実際の所は解らないのだが。

そして又、戦前の日本の上層部にも通じる姿があったんじゃないかと思える。良くできた怜いんよと。これが物語るように。


そして同時に豊臣秀吉のことに思考が飛ぶ。この作品の40話、乗月という回の話で月けいという人の月の話から~断り続けるが受けるまで。


これを受けて、明智光秀でなく、羽柴秀吉が光秀と協力して織田信長を討ったんだろうと思えてくる。こういうことは歴史ではよくある事だろうと思うし。


斡由という人物の話の因習の様にこれが先の大戦の教訓だろう。教訓が生かされていれば原爆投下や2011年3月11日の出来事は無かっただろう。


そういう意味で、アメリカの機密文書公開制度は大したものだ。


どういう経緯で成り立ち実現したものなのだろうか。


調べてみるのも面白いかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重の桜から

2013-08-26 00:17:41 | 日記
大河八重の桜を見ていると眼がある存在があったらという仮りの状態が想像できる。きっと家族に知識人が居れば導き手になったということだ。


そして今回英語の、悲しむ人は幸いなり、その人は慰められるだろう。主は慈しみ深く、常に悲しむ人々と共にあります。と言う台詞。

八重が逆ではないかと問う部分。


これがまさに象徴的な心理学的な誘いをしているところだと思う。有名な心理学の本の小此木啓吾の本の中にも心の病を経験した人は幸いである。と言う言葉があり、その後の言葉にも納得させられるが<教えること>と<教える方法>とを最近知ったこととも重なる。海外ではこれの学派が広がっているらしい。わたし的に言えば矢張りかというところではあるが。


*************************************************************

ここで、またまた祖母の話と袴姿にブーツの姿というものが同時に浮かんでしまうのである。(微笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん。書くべきモノと考えていた通りのものが書けた。

2013-08-24 22:42:45 | 日記
 その人の好きな映画がその人を顕しているという。

この言葉に確かにと思わせるモノが有る作品に出会った。単なるピンクシリーズかと思ったが、そうでは無かった。題名は日本名「彼女に首ったけ」この言葉からメリーに首ったけのキャメロン・ディアスのあのコメディが思い浮かんだ。男性の****をギャグにしたり(笑)アレはアレで衝撃的ではあったが(笑)


その中でマディソン郡の橋について触れられていたのが何だか笑いを感じた(微笑)この話はとても海外の若い人たちに共通しているモノなのだろう。日本にも順調に進んできたモノ達にも共通夢の様な世界観が有った。わたしはそういうモノを持っていないモノと関わることに成ったが(微笑)


この言葉をキーとして、しばらくの間引っかかっていた疑問が寛解状態にいたるのである。


それに引っかかっていたのが、ダーティハリーであったが、同時に見たのは「cloud Atlas」と言う映画。トム・ハンクスらが、6人の役柄によって演じている作品と言うことで話題になったものである。見ようと思って居たが、漸く観る事が出来た。


残念なことに、父はこれを矢張り面白くないと言って途中で匙を投げて、観るのを止めてしまった。

私はこの行為を見たときに、待てよ此処までの行動に父を走らせるのは滅多に無く、逆の可能性が大いに有ると感じた。それからバックパック女性のジュリア・ロバーツ映画「食べて、祈って、恋をして
Eat Pray Love」以来かもしれない秀逸な作品かもしれないとピンッと来た。


そして案の定この作品は私が神と考えるモノが現されていた。6と言う数字も又結構なコトだだったが(笑)作品の役者達が自分たちが何を遣ったのか、それぞれに理解していない処も又結構なコトなのだ(微笑)聖書にも同様の感じ入るところとも重なる。


そんな思考が水の表面の様に回りながら、滲んで混ざって行く。


そして、自分の好きな映画の分析と成って行く。ダーティハリーシリーズに、ブレイブハート。あのDarksideに堕ちて居るときの私でさえ涙した作品だ。何だか自分の姿と理想と現実が入り交じった姿が其処に在り、感覚、感情も其処にあった作品であった。


****************************


何が言いたいか解らなくなってきたな。そしてもう一部考えていてまとまらない記事があるんだが。。

正に疑問を語るに相応しい内容だな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟠りの一つ

2013-08-15 00:47:48 | 日記
楽しみに一人で行くのは遠い所で待っている人がいるなら別だが虚しいというか寂しいというのか・・。今まで感じた事なかったなぁ。夢中になっていたっていうのもあるんだろうが。

まるで、ハルメンの話のような(自嘲)


兵法の撤退の話と似てるな・・。


イヤーあの本、本当に凄い。同類の本って他にあるのか?


でもまあ事実を書いてあるだけだけど、ペスタロッチの話もこれ程自分に影響があるとはね。先生が言っていた意味が解った。まあ、冷たくされたところはあるが、奇しくも理由も同一であった事も重ねて見えてしまった理由ではあったのだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの教室とSKYWAVE(追記)

2013-08-10 01:18:18 | 日記
タブレットのタッチが効かなくなった所為でブログが書きにくい。


しかし、直してくれるかな。SUZUKIのFIサインが出て修理した時も何だかヒヤヒヤだった。なんだかんだ言って修理してくれない事もあるし。

修理の内容は燃料を点火される配線が一部断線していて回転が不安定になっていたのと、発電機が摩耗ということ。スカイウェーブ250の記事で他にもモーター交換の記事を見たことがあるからサービスリコールの対象なんじゃ無いのか?


それはそうと、最近見たいい映画、前から観たいと思っていた映画。「幸せの教室」こういう映画好きなんだよな・・。あとはアクションだが(微笑)バイクのシーンなんか興奮もの。ボーンアルティメイタム。やはり先生とは趣味が違う。幸せの教室の様な映画を集めてるんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする