アップグレード

2008-01-29 20:35:52 | ニュージーランド雑記
ニュージーランドに引っ越してから1年8ヶ月たちました。

まったく何もなかった家も一通り必要なものは揃って食品雑貨以外の買い物はほとんどしなくなったんですが・・・・

先日ある物をアップグレードすることにしたんです。


1年8ヶ月、私はあまり好きではないじゃがいも好きな夫を持ったが為に、ちょくちょく使わざるを得ない

こちら

数百円で買った皮むき器。


包丁を使って見たり、この皮むき器を使って見たり。

包丁は幅がえらく大きくて疲れる(手が大きい私でも!)、

この皮むき器は切れなさすぎて疲れる、

と旦那がショッピングカートにジャガイモを入れるたびに「あーあ、またかぁ」と気が重くなっていたのですが


今週末とうとう新しいのを買いまして。





値段もいいですが、デザインが良いらしく、皮むきが何倍も楽になったのです。

13ドル(1100円くらい)のスイス製

大きさもこんなに違います・・・


ちょっぴりジャガイモが面倒じゃなくなって、早速昨日は肉じゃがを、今日はカレーを作りました。スイスイ剥けて楽でした♪


アップグレードもたまにはいいもんだ、と気をよくして、もうひとつ買い換えることにしたのがこちら。


鍋ですが、何か?

3つセットのうちの一番小さい鍋で実は今までずっと

お米を炊いていました(笑)。


ガスだったらさほど苦労もなかったはずなんですが家の調理台は


こちらではよく見かける

電気コイル。


熱くなるまでに時間がかかるし、冷めるのにも時間がかかるのです。


鍋に米と水を入れて沸騰させますよね。

吹きこぼれる直前に火を弱めてコトコトしたいのですが、

同じコイルだと弱まるまでに時間がかかるため

隣のコイルをあらかじめ弱火設定に温めておいて鍋を移します。

これで成功するときもあるし、失敗するときもある。

隣のコイルの火力が弱すぎて生煮えになってしまったこともあって、なんだか炊くのも面倒だったのです。


で、店で日本の炊飯器に一番近そうな見かけだったのがこれ。


Brevilleというオーストラリアのメーカーで、ニュージーランドではよく見かけます。

今日はこれでお米炊いたんですけど、美味しいとか、上手に炊けたとかの前に


なんて楽なんだろうと思わず感動してしまいました。こんならもっと早く買ってれば良かったよ・・・


アップグレード万歳。



オセアニアブログランキングへ







イグアナの料理

2008-01-28 11:57:43 | 料理・レシピ
今週末3連休のハミルトンからお届けするヒツジのブログです。

この連休は夫(8人兄弟)の姉二人からタウポ湖に行かないかさんざん誘われていたんですけど断ってハミルトンに居残ることにしました。去年も行ったし・・・

その代わりドライブに行ったんですけどね

普段田舎へ田舎へと行く傾向にあるため、今回はめずらしく都会を目指してみたんですよ。


ミッションベイ

ハミルトンから向かう「都会」というとオークランド。

オークランドは海沿いの都市なので・・・こうなります。

まあ人が多いったら、びっくりしました。写真には写ってないけど。

道の両脇に車がびっしり路駐されてるし。

そんな狭い道を、上下ばっちりウェアで固めたサイクリスト達が我が物顔で走ってて・・・サイクリングはオシャレなスポーツなんでしょうか?オークランドでは?

信号もたくさんあるので「あれじゃあ、トレーニングならないじゃないか!」って夫は私とは違う理由でびっくり。


若い頃からオークランドには縁がなく(避けていたとも言える)たまにしか来ない夫のレベルは観光客並み。

サイクリング=レース=トレーニングな夫には理解しかねた様子でした。全員がそうじゃない、ということに気づいて欲しい



それとは対象にハミルトンはいつもこんな感じなので


ワイカト川という、上記のタウポを水源とする川が市内をばっさり縦断しているもので、どうしても景色が地味静かですよね・・

あまりにオークランドが文字通り「まぶしくて」海の苦手なうちら夫婦はとっととハミルトンに帰ってきてしまいました(笑)。

そんな週末。

ハミルトンで代表的なカフェでお昼ご飯を食べたのでちょっとご紹介。


イグアナといいます。。。以前も紹介したことあるけど


とてもお腹が空いていた夫が頼んだのは、店の人がボリュームの面で一押しした
「スパイシーチキンサラダ」


でも全然辛くなかった。

本当にボリューム(だけは)あって、食べてるうちに結構飽きてしまった(笑)。


私が頼んだのは、ピーナッツソースに絡めた鶏肉をパスタで食べる、という(ご飯も選べる)不思議な取り合わせ。タイ洋折衷?



これらが一品1300円くらい。

安いといっちゃ、安いかな。ボリュームだけを考えれば。

この辺りのカフェに入ると、たいがい料理は

ドカっと。

ボリュームたっぷり。

味は、他の料理を頼んでも大差なさそうな・・・(笑)


そんなんばかりなのです。


でも、イグアナ。

だいたい金曜日の昼ぐらいから人が入り始めるハミルトンのカフェの中でもいつもコンスタントに客が入る店なんです。

夜など予約なしでは週末入れないし。

とりあえず「イグアナ」に行く?みたいな、

ハミルトニアン(ハミルトンの住人のこと)の間ではよく知られた存在なのです。

美味しくないと知っている割に行く私たちも人のことは言えません(笑)






オセアニアブログランキングへ


ドッグデー

2008-01-24 10:17:20 | ニュージーランド雑記
職場の同僚、アンの愛犬が亡くなったのは去年の暮れ。

長年連れ添っただけに彼女の悲しみようは痛々しいものがあったのですが、間もなくして縁があったということで子犬がもらわれてきました。

職場で会うたびに、子犬のかわいい様子をいっぱい聞かされていて昨日やっと対面することができました。



ソフィーちゃん(女の子)。



お気に入りのおもちゃを持ってきて見せてくれた・・(笑)


オーストラリアンケトルドッグ、つまり牧羊犬です。
ブルーヒーラーという犬種だそうで、ネットで検索すると

<多くがペットとして飼われている現在でも、その牧牛犬としての本能が顕著に見られる犬種です。また、もっとも知能が高い犬のトップ10にもランキングされています>とありました。


飼い主にとても忠実で、防衛本能が強いとか。



子犬のためのプレスクールに行った時、他の犬より真っ先に言われたことを全部出来たといいます。


「今ねえ、この子のブームはこれ」
と見せてくれたのはデッキブラシ。

アンが床を掃き始めた途端、ブラシの先に飛びついて放そうとしません。

ブラシを持ち上げても噛みついてくっついてきます。

その時アンが腕を捻ったようで「痛い!」って言ったんですね。

途端にソフィーちゃん、ブラシを離して心配そうにウロウロ・・・・


うわーーー子犬なのに、ちゃんと分かっているんだぁ!

人間に対しても、遊び心でうっかり噛みつくことがあるんだそうですが、スクールでは人間が「大げさに痛がる」ことでイケナイということを学ぶのだとか。


比べるものじゃないんだけど、猫とはだいぶ違うなぁ(笑)


「待て!」なんか、とっくに出来てるし。


まあ、そんな楽しい時間を過ごして家に帰ってきたわけですが、今うちですねプラムが相変わらずドカドカ落ちていて、もったいないのでプラムジャムを作ることにしたんです。



で、作り始めて砂糖が7カップとんでもない量だねもないことに気づき、火を止めて砂糖を買いに行きました。

近所のスーパーなんで歩いて7-8分なんですけど、3キロ分の徳用砂糖を持ってあるいていましたら、犬がいました。

はい。

道ばたに犬が。


ソフィーちゃんと同じくらいの年齢と思われ、こちらでは義務の登録札をつけてません。

近所の子ではあるかも知れないけど、実はこのスーパーのある一帯って分からないのですよ。


うーん・・・治安が悪いという訳でもないのだけど、子犬が明日の朝まで無事でいてくれるか分からない雰囲気がある、というか・・・。

人間が明るい時間一人で歩いても何の問題もないけれどね。


この辺では血統証つきの犬は滅多に見ません。

見た目「闘犬」っぽいのが多いのです。日本では見ない犬です。かわいがられている犬がほとんどだと思うけど。

でも実際違法である闘犬も行われていると聞きます。警察の摘発があったとかね・・・(だから猫の誘拐も心配のひとつ。闘犬の「餌」にされてしまうので)


この子犬も登録つけてないし、見た目闘犬ぽいし、もしかしたらそれ用に産まれてしまった犬・・・

だとしたら、保護してSPCA(動物保護団体)に連絡した方がいいかも。

なんて思って、一人で悩んでいたんだけど、子犬の方も不安だったみたいで私の後をついてくるんですね。


家まで結構距離があるから、家までついてくるようだったら保護しようと思って様子をみながらゆっくり歩いたんだけど、途中でぴったり動かなくなり、そこから無理に動かしてもいけないかと思って、家まで戻ってきたんですが、


家の前で車に乗った人に呼び止められまして。


「子犬みませんでしたか?」って(笑)


すごいタイミング。

ええ、見ましたとも!あっちのサルベーションアーミーの前に座ってます!


「ありがとう!」と。若いお兄ちゃんだったけど、すごい焦ってました。

やさしそうな飼い主さんで良かった。



何かと犬と縁があった一日でした。。。


ジーンズの裾についた犬の匂いを、タフィは大変真剣な顔でチェックしてましたよ(笑)



オセアニアブログランキングへ

おそば

2008-01-22 09:32:05 | 日本へ里帰り
食べ物の話題が続きますが・・・


暮れに日本へ里帰りした際に、以前勤めていた会社の上司とお昼をいただく機会がありました。


職場から歩ける距離にあるお蕎麦屋さん・・・・



コース料理をごちそうしていただいたのですが、それがなんとまあ、


うまかった、うまかった、うまかった~~~

日本の料理の醍醐味は、目と舌で味わえること。

ニュージーランドの料理に於いてはこれが非常にレアでして・・・・

まあ、普段人が集まれば当然のようにバーベキューで、日本のように薄切りにした肉とか野菜とか炒めるわけでもなく、大切りの肉、ソーセージ(しかも大きい)が並びます。
ちょっと手が加わっても肉にマリネしてあるくらい。

外食しても、たいがいは大皿にドン。

食べきれない量がこんもりと盛られていて、コショウとか乾燥パセリとかパラパラと振ってあって一応見た目は客に出すものとしてきれいになってるんですが、味は・・・・・うーん・・・美味しいといっちゃ、美味しい。けど今ひとつ、こう舌に訴えかけるような、印象に残るような料理が少ない。

そんな料理を食べ続け1年半。

たぶん自分でも相当「美味しいもの」に飢えていたんだと思う。


そこへ、このお蕎麦。

店の雰囲気よし、そば茶も香ばしく、店員さんから料理人さんから、深々と頭を下げながら歓迎されると、料理プラスで心地よいひとときが過ごせる期待にわくわくしてしまいます。







炊き合わせ・・・・


この手前の野菜は「芋」と言われたような気がするのだけど、関西系の野菜らしくて東京では(私は少なくとも)見たことがありません。

素朴な粗塩がやはりいい。


ホクホクして、それぞれの素材の味が引き出されてました。



とろとろ、熱々の卵焼き・・・・、と卵焼きが入った太巻き。





ニュージーランドで卵を美味しいと思ったことがないので、泊まりに行ってもホテルの朝食に卵を頼むことはありません。卵が悪いのではなくて、どうも火の入りすぎた卵料理が自分ではダメらしいのです。。。。

太巻きを作るのも苦手な自分、この柔らかい卵をつぶさずにどうやったら巻けるのだろうと、やっぱりプロの仕事は凄いなと思いながらお寿司と卵の相性の良さを堪能しました。







おそばと天ぷらは同時に。天ぷらは塩で。おそばははじめ塩、後で付け汁で食べられるようになってました。




ちなみにおそばって、音をたててずずずず・・・・が快感。それが堂々とできるのは日本でだけです。

万が一うちで蕎麦とか麺類を作って、ニュージーランドの客と一緒に食べた時には、一応、静かにすすらないよう食べた方が無難・・・でないと、日本に馴染みのない人には非常に不快感を与えます。

ちなみにラーメンのスープとか、おみそ汁。これも器に口をつけて飲まないように気をつけないと、まじで白い目で見られます。

いまいちだけどね~。おみそ汁をスプーンで飲むのは!

お店のHP

こちらのブログでも紹介されています






オセアニアブログランキングへ



雨よ降れ降れ

2008-01-20 19:24:23 | ニュージーランド雑記
タフィ君のブログはこちら

前回の記事の「そうめん」もそうなんですが、ニュージーランドに来てから突然「○○が食べたい」と耐え難い欲望(笑)に駆られることがあります。

日本のように近くにコンビニがあればいいんですけどね、もちろんありません。


だから作る。


この週末は、金曜日にプリンが食べたくなり、



土曜日にはぎょうざが食べたくなったので





それぞれ1時間以上もかけて作りました。


暑いのに。


食欲が暑さに勝った。





最近暑いのもそうなんですが、雨が降らないのです。

この川(ワイカト川)のおかげで飲み水など生活用水の節水はまだないのですが・・・

観光船なんかも一応あります・・・


うちの芝生はもう変色して茶色くなってるし、なにより牧場に雨が降らずに牧畜業者さんたちが困っています。


人間って勝手なもので、冬は雨ばかりで、いいかげん晴れて欲しいと切に願うくせに、毎日ギラギラ照りつける太陽ばかりだと、今度はまだか、まだかと雨が待ち遠しい。


そんな中、今日ちょっぴりだけ、ほんの申し訳程度に雨雲が通り過ぎたのですよ。

夫が車を洗い終えて、ワックスをかけているタイミングでした(笑)


芝生に行き渡る量もない小雨だったのだけど、一気に涼しくなってやっぱり雨はいいなぁ~と思ったわけです。



そんな通り雨の最中、向こうの方の空はこんなでした。



夕焼けの翌日は雨になるんでしたっけ?あれ、晴れるんだっけ?



オセアニアブログランキング、ポチ・・・をよろしく







プラムソース再び

2008-01-16 14:00:24 | ニュージーランド雑記
月日のたつのは早いもので、また一年めぐって

プラムの季節がやってきました。


去年はこちら







今年も大きいのがゴロゴロと



すごいことになってるので、鳥がついばんでない奴を一個ずつチェックして


このクソ暑いのに





このクソ暑いのに





鍋で煮て




ドロドロのやつを丹念に濾して作りました。




これ。いったい何リットルできちまったんだーーーー


去年作った奴だって、まだ使い切ってないというのに(泣)




濾すのが面倒でトータル4時間暑い台所で作業してぐったりさね・・・




そんな暑い時は冷たいものが一番!


日本の食べ物は、やっぱり季節感あっていいよなーー

自家製の紫蘇も千切りにして薬味に。


一本900円の市販のつゆ


TUYU と書かれたラベルでどんだけのニュージーランド人が理解するか謎だけど・・・



オセアニアブログランキング参加中



タフィ君のかわいさ満載のブログもよろしく

ニュージーランドで一番ドキドキしたこと

2008-01-14 22:42:06 | ニュージーランド雑記
一昨日友達夫婦の家で「お別れパーティー」がありました。

来月ハミルトンから車で4時間もかかる田舎へ引っ越すので、内輪だけでわいわいと飲んだり食べたりしたんですが・・・

奥さんがクロアチア出身で、彼女の家族は皆さん凄い酒豪と聞いてます。

・・・・で、これ。

いつもお裾分けしてもらう




赤ワイン。


彼女のお父さんの手作りなんですが、はっきり言って私飲めません・・・・。



飲み込むときに喉が焼けるような感覚になります。


砂糖の含有量でアルコール分って決まるそうですけど、これ、計ったら「ワイン」じゃなくて「リキュール」に分類されるかも・・・と言うみんなの話にも納得のすごいお味。

自宅での醸造が解禁になる以前から内緒で作っていたとのこと。^^;子供の頃、彼女は学校でその事を一切話すのを禁じられていたそうです。

一昨日も、ビールやアブサン(!)などの後にこれが出て・・・みんな顔をゆがめて一気のみしてました(笑)←私はいつもの通りドライバーなのでノーアルコールでした











そんな週末を迎えた訳なんですが実はその前日仕事で大変な目に遭いました。





いつもはビルの管理人さんがオフにしておいてくれるセキュリティアラームが、この日は私の出勤時間になってもオンだったのです




それを知らずに地下の保管室に行こうとした私が、エレベータから降りた途端、触れてはいけない赤いビームに触れてしまい・・・・


ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃんぎゃんぎゃん


この世のものとは思えないもの凄い音が、ビル全体に響き渡り・・・


あわてて地上に戻ると


1階のギャラリーのお客さん達が耳をふさぎながら外に避難していました(汗)


ギャラリーのマネージャーは、まさか私とは思わずセキュリティー会社にすでに連絡してしまい


結局セキュリティーの人には無駄足を運ばせたし、私はお客さんにも平謝り。



それにしても、あのアラームの音と言ったら!!!!


ハミルトンでは時々遠くからアラームの音が聞こえてくることがあるんですが(店など夜は空き巣が多いのです)


間近で聞くとあんなに凄いとは思いませんでした。


ニュージーランドに引っ越してきてから、こんなに心臓がバクバクしたのは初めてです。



オセアニアブログランキングへ




日本のガソリンスタンドで見つけたもの

2008-01-11 19:11:30 | 運転・車
暑い暑いニュージーランド、真夏のハミルトンからお届けしています。


暑いと言っても温度的には30度以下なんですよ。

それを聞いてびっくりするほど体感温度は「暑い」のですが。


それは日差しが強いのも一因かも知れません。なにしろこちらオゾン層破壊されてますから、とにかく日光が肌に当たると痛い。


車の中も冷房が効かないし(古いから)、仕事から帰ってくると、猫と一緒にカウチにぐったりです。

そんな我が家はとうとう扇風機も導入。




扇風機って日本にいる時はクーラーに比べて薄い存在だったんですけど

こちらでは、湿度が低いせいかちょっと風を起こすだけでだいぶ涼しくなるのです。


車のクーラーって、ガス取り替えれば復活するもんなんでしょうか。そろそろ直さないと体が持たないかも・・(汗)


そんな中、ふとガソリンのメーターを見たら赤いところに針がありまして・・・・ガソリンを入れに行きました。


こちらのガソリンスタンドは当然セルフサービス。

特にパックンセーブというディスカウントスーパーの敷地内にあるGSは全くの無人で
91オクタン、95オクタン、ディーゼルの3種類

ニュージーランドの機械類を全く信用していない私は、毎回支払うために機械に差し込んだキャッシュカードが無事戻ってくるか心配でなりません(笑)

でも、実際は戻らなかったことはなく、遭ったトラブルと言えばレシートが出てこなかったことくらいなんですが。



緊急時の指示が書いてある掲示板と、消火器。



日本は今まで無人のGSなんて見たことがなかったんですけど、今回家の近くに無人の所が出来ているのに気づきまして思わず写真撮ってきました。



見た目ニュージーランドのとさほど変わらないんですけど、一箇所だけ「これは絶対ニュージーランドでは考えつかないだろう」仕組みがありました。




思わず「さすが日本!!!」とびっくりした工夫です。


これは何のためでしょう??給油機の真ん中あたりにあります。




答えは一番下に・・・。



オセアニアブログランキング参加中














静電気除去のためのものでした。


さ・す・が♪

車庫入れ

2008-01-10 07:01:04 | 運転・車
ニュージーランド、ハミルトンからお届けしています。


日本に帰省して思ったんですけれども。


東京って道路があんなに狭くてこちゃこちゃしてるのに

ここ最近大きな車が増えたような気がするのですが、どうでしょう?

4WDの大きなやつとか、しかも高そーーーーなのが、狭い道をソロリソロリと徐行してるんですね。

皆さん上手に路駐とかされてるんですけど(車幅感覚もばつぐんですね)

ハミルトンの住宅街では、朝夕の通勤時を除けば一日中だいたい



こんな感じで閑散としているので

東京で大きな車を見ると、実際より大きく見えてしまうのかも知れません。


そんな東京に私の実家はあるわけで、車庫もとても狭い(笑)

そこに毎回車庫入れする運転歴ん十年のうちの父。


まあ見てください。

2回ほど切り返して、このポジションに。


うっかりサイドミラーを出したままだと入りません。右には柱。左は塀。車との間はそれぞれ10センチほど。


前輪が収まるまできちんとバック


今回もぴったり収まりました


テレビ局が取材に来たこともあるんですよ、この車庫入れ。結局番組にはならなかったようですが。





ニュージーランドではそんな技術はいりません。

土地だけはあるので・・・ここは。


車庫だって
こーんなに幅があって(正面の建物が車庫)


前から突っ込めばいいんです。


ええ、どう間違ってもぶつける訳なし。







ぶつけたことあるけれど






オセアニアブログランキング参加中です


タフィー専用のブログ開設

2008-01-08 13:26:15 | 
ハミルトン、ニュージーランド情報にタフィーの記事をアップするのに限界が生じたため、タフィーだけの、タフィーのための?、タフィーのファンに捧げる?専用ブログを開設しました。えっへん。

タフィーの日常ニュージーランド


お気に入りに加えていただけると大変嬉しいです。





にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へタフィーに似た子のブログへ