段ボールの備忘録

'80~'90年代のYAMAHAに乗ってます、メンテ記録のメモ代わりなブログです。

2018年08月29日 | 1KT(TZR250)

さっきからしとしとと降っているわけだが、嫌いな人が普通だろうけど、自分は雨のライディングが好きだったりする。

ちゃんと防水された合羽を着て、染み込んできた雨に、鬱陶しい思いをしなければ一日乗ってるのも楽しい。

今年の夏は極端に雨が少なく、春・秋の雨は体温が奪われ疲れやすいので避けたいところ…もう9月、秋が来てしまう。

ネットの雨雲レーダー画像をぼんやり眺める…県境の向こうの雨雲が1時間後に、家から30分の地域に来るらしい…

雨の夜は見えにくくて嫌いなのだが、走りたい欲求を抑えきれずこれだ!とばかりに出かけてみた。

目的地が近づくにしたがい次第に雨が強くなる…ヘルメット、合羽に当たるパチパチという音、雨粒が大きくなるに従い、

体感度が上がるその大きさ…「そうそう、これこれ!」ヘルメットの中でにやけてしまう。

長いトンネルに入る、その先は土砂降りなハズ…雨は関係ないトンネルはパーン!と飛ばして、そそくさと出口へ向かう。

トンネルを出て「あれ?(・・…」小雨、霧雨状態。

強い雨はもっと先かと、そこからしばらく走るがず~っと小雨…

コンビニを見つけて止まる…「ん~、トンネルを使って土砂降りをパスしちまったか?…」店の軒下で小休止。

「小雨じゃつまらんなぁ…帰るか…」とUターン…なんかなぁ、なんかなぁ…不完全燃焼(笑)


 




 


路上復帰

2018年08月21日 | 1KT(TZR250)

オド:8275kmスタート

長いトンネルの中でパーン!と開けたら飛ばしてしまったw

教訓:新品クランクは、新品であっても振れ取りに出さないとダメ!振動、多すぎw

部品取りエンジンで、これより静かに回るのがあったなぁ…ベアリングに錆びが入ってたから、すぐブレたけど。

 

 

 


仕上がれば、いつものとおりのw

2018年08月20日 | 1KT(TZR250)

がびがびカバーで、「あ、もういい…」とこだわりを捨てた自分…ちゃっちゃと腰上を載せ、それでいて

左右のインシュをつなぐバランスパイプを、「錆び取り」名目でメタルコンパウンドで磨くw

いよいよフレームに載せるときがw

いつものとおり、エンジンをふとももに載せ、後部マウントにボルトを通し、「ちょっとそのまま、待っててねー…」状態で

サッとジャッキを当てるパターン…軽くてコンパクトっていいよな…

とりあえずこのまま、週末まで熟成させる…何をだ?w

平日は疲れててムリっすw

土曜はキャリパーの組み立て、車両に取り付けエア抜きとか、メカニカルな作業が中心…

日曜になってワイヤーハーネス他、電装の取り付けなど、まぁ…一度もグリスを挿してないフレームなので

タップ通して、ダイスでボルトの錆びをおとして、ねじ込む際はグリス…なんてやってると

ぜんぜん作業が進まず、気が付くと日曜の夜23:00…

登録はしてるので、出来上がり次第路上に出られるように、段取りはしてたわけだが

結局、目標にしてた日曜デビューはムリ…

外装を載せて仮組みステムをちゃんと調整して…燃料コックで悩みそうと覚悟は決めてたが

やはり漏れると気力も失せるw

入れた数リッターを抜いて、この日は作業終了、お疲れさまでした。

 

 

 

 


腰下本組み

2018年08月13日 | 1KT(TZR250)

さて、ミッション…ケースとギアAssyを再度ガソリンでサラッと流し乾いた頃にセットしてみる。

回転に引っ掛かりがないか、シフトフォークの向きなどを再度確認…

で、クランク登場w

ケースに置いてみますw

製造年だろうか?手書きの数字が…コンロッドの刻印は2RH。

ケースアッパーをかぶせ、全ボルトを締めながら、回転が重くならないかチェックを入れる…

OKなようなので、ボルトを抜き錆止めにスプレーグリスを吹く。

あれ?こっちにも手書きの数字が…何かのクリアランスとか、組み立て幅とか?…

ミッションオイルのストレーナに、古い液ガスの破片がちらほら…外して掃除しようとしたが

手前のオイル配管が邪魔…取り外すかとドライバーを当てると…

やってしまった…ネジロックで「接着」されていたようで…どーすんだ?こんな細いの…

ドリルか?……暖めて揉んで取れるのか?…っつーか作業が止まるなぁ、3XCのカバーで組むか…

と、在庫のカバーを確認…オイルもウォーターポンプも外されてるので、組み付けるトコから始めないと…

正直、メンドクサイw…1KTカバーのスペアもまぁ、無いことはないがアレはなぁ…

ガビガビ登場w…戦意喪失!今日はここまでw

 

 

 

 

 

 

 

 


今のうちに…

2018年08月11日 | 1KT(TZR250)

発注した部品が届くまでにちょっと時間があるかな?…ということで

ひさびさに引っ張り出したフレーム、足回り…エンジンが組めないなら車体周りを先にと

ステム、ピボット周りに手を入れることにした。

まずはステム…ボールレースを打ち抜き取り外して清掃…

…で、テーパーのレースを当ててみると、打ち込んだら最後、取り外せないw

どーするよ?ということで一部を削って、打ち抜けるようにすることに。

前後方向、横方向…どこを削る?としばし考える…ステムに極端な負荷というとブレーキングか。

アンダー側はフレームに押し付けられ、トップ側はフレームから離れる方向に負荷がかかる。

負荷方向に「削り」を入れるのはヤバいか…横にすれば一点にかかる負荷を2点に分散できる。

打ち抜き工具のツメがかかればいいだけなので、レースを支える肉厚の上側の円は崩さないように…

あとは…割れたら「お疲れ様でした~」しかないなw

いつものとおり、ステムにもベアリングをセット、組み上げて終了。

続いてピボット…グリス、ベタベタだし錆が入ってる様子もないので、シャフトに錆よけで

リチウムを薄く塗って仮組…

リンク各部も開けて様子を見てみる…微妙に乾いてるカラーもあったが錆は無い…

定期的に手が入っていたのか、状態そのものは悪くない模様。

仮組したフレームを立ててみる…この状態でピボットを閉めて、アームをゆらゆら…

フレームが通常の状態…水平方向だと、アームの重さも手にかかるので微妙な摩擦がわからないのだが

この方法だと重力だけになるので、ちょいと揺らして止まり方を見てみる…

マニュアルの指定トルクよりは緩いかも…締めすぎは嫌なので、でもこれくらいは締めたいかな?で

ナットを締めこむ…ダストカバーのオイルシールが、存在感を示すくらいなのでOKとした。

この後、息抜きにFBを開く…途中、RZについて議論が白熱w

双方ともRZバカと認識が一致し、どーでも良くなって議論終了w

気づけばこんな時間、辺りは薄暗い…なにやってんだ?wと慌てて作業開始

どうせなら、もうちょい仕上げたかったが、まぁいいかw

FB論戦中に部品が届く…さてっとエンジン組みますかっ!w

 

 

 


腰上

2018年08月08日 | 1KT(TZR250)

…と、いうわけで台風接近のおかげでちと涼しいうちに…と、腰下に続いて腰上

たしか埼玉から引っ張ってきた個体…オドは10000Km弱だったか…

ま~、あてにはしてませんが、新潟1KTよりは状態が良さげ…

使い込んだシリンダーは、荒いホーニングの上に縦傷+内壁鏡面仕上げなことが多いが

これはそこまで行ってない…削って0.50!?ならもうちょい使ってもいいかな?レベル。

シリンダーの上下をオイルストーンで仕上げたら、そのまま使おうかと思ったら

YPVSが重い…バラしてみることに。

酸化した2stオイルとスラッジでグリス状になってるのが普通だが

放置中に酸化が進み、粘土のように固くなっていた。

洗い油に放り込んでワイヤブラシと真鍮ブラシでゴシゴシ…

シリンダーとヘッドもオイルストーンで仕上げて、まぁこんな感じ…

洗い油もずいぶんベタベタになった…グリスやエンジンオイルを抱き込んだまま

ガソリン成分が飛んでいくので、油切れが悪い…組む直前にガソリンですすぐか。

週末にはドライブシャフト、シフトシャフトのオイルシールが届くので、あとは一気に組み上げ。

 

 

 

 

 


突如開始のTZR

2018年08月05日 | 1KT(TZR250)

とりまSRの車検をのんびりと考えていたわけだが、登録した後にマフラーとキャブは

どうしても変更したくて、車検後に数万の予算をキープはしておいた…

が!クルマの車検代がその数万を食ってしまうという番狂わせが発生w

いいや、もう…SRは後回し!で始まったTZR…

エンジン2基w2おバラし、いいとこ取りで1基分をダンボールで保存してたわけだが

前期と後期で違うトコあるよ?と天の声…

そそ、初期はMTオイルが750mlでトラブルがあったとか、形式打刻位置の形状も違うな…とか

ま、オイルは足して入れればいいし、打刻形状が違ったところで内部部品が共通なら問題はないわけだが

左:後期 右:前期 の、アッパーケース…

前期の形式打刻形状…部品番号の刻印は1KT00

後期の打刻位置形状…刻印は1KT01

ロワーケースは前期・後期とも1KT00…と、いうことは内部部品は共通か…

ベアリングなどはオイルが付いてるとガタつき具合がわからないので

取り出したミッションを洗い油にサラッと通して油切り…

ダブルナットでもいいけど、やはりスタッドボルトのプーラーは買おうかなぁ…

折れるとめんどくさいし、ま、いいか…で抜かずにオイルストーンで面出ししてたが、

この先も何度かエンジンは開けるよなぁ…ちと考えてみるか…