段ボールの備忘録

'80~'90年代のYAMAHAに乗ってます、メンテ記録のメモ代わりなブログです。

今のうちに…

2018年08月11日 | 1KT(TZR250)

発注した部品が届くまでにちょっと時間があるかな?…ということで

ひさびさに引っ張り出したフレーム、足回り…エンジンが組めないなら車体周りを先にと

ステム、ピボット周りに手を入れることにした。

まずはステム…ボールレースを打ち抜き取り外して清掃…

…で、テーパーのレースを当ててみると、打ち込んだら最後、取り外せないw

どーするよ?ということで一部を削って、打ち抜けるようにすることに。

前後方向、横方向…どこを削る?としばし考える…ステムに極端な負荷というとブレーキングか。

アンダー側はフレームに押し付けられ、トップ側はフレームから離れる方向に負荷がかかる。

負荷方向に「削り」を入れるのはヤバいか…横にすれば一点にかかる負荷を2点に分散できる。

打ち抜き工具のツメがかかればいいだけなので、レースを支える肉厚の上側の円は崩さないように…

あとは…割れたら「お疲れ様でした~」しかないなw

いつものとおり、ステムにもベアリングをセット、組み上げて終了。

続いてピボット…グリス、ベタベタだし錆が入ってる様子もないので、シャフトに錆よけで

リチウムを薄く塗って仮組…

リンク各部も開けて様子を見てみる…微妙に乾いてるカラーもあったが錆は無い…

定期的に手が入っていたのか、状態そのものは悪くない模様。

仮組したフレームを立ててみる…この状態でピボットを閉めて、アームをゆらゆら…

フレームが通常の状態…水平方向だと、アームの重さも手にかかるので微妙な摩擦がわからないのだが

この方法だと重力だけになるので、ちょいと揺らして止まり方を見てみる…

マニュアルの指定トルクよりは緩いかも…締めすぎは嫌なので、でもこれくらいは締めたいかな?で

ナットを締めこむ…ダストカバーのオイルシールが、存在感を示すくらいなのでOKとした。

この後、息抜きにFBを開く…途中、RZについて議論が白熱w

双方ともRZバカと認識が一致し、どーでも良くなって議論終了w

気づけばこんな時間、辺りは薄暗い…なにやってんだ?wと慌てて作業開始

どうせなら、もうちょい仕上げたかったが、まぁいいかw

FB論戦中に部品が届く…さてっとエンジン組みますかっ!w