段ボールの備忘録

'80~'90年代のYAMAHAに乗ってます、メンテ記録のメモ代わりなブログです。

タイヤ

2018年11月28日 | 2J2(SR500)

リアタイヤが終わった…べつに交換すれば済む話なのだが、もう雪が降る季節。
冬でも乗れる地域に住んでるなら交換してしまうのだが、
当地は降ればくるぶし下、2~3日で融けて路面が乾き始めた頃にまた降って…の繰り返し、
たまに大雪で膝下に届
くかどうか…な、中途半端に寒い地域。
以前ならオフ車を引っ張り出して「藪こぎ」準備の季節でもあるが、
事情もあってオフ車は引退…冬は炬燵でみかん
、ついでにプラモでも作るかといった感じw
そろそろ降る…ハズなのだが降らないw今日は10月の気温で、ポカポカ陽気、
ネットでタイヤをポチりそうになる
右手のマウスを、左手で何度止めに入ったことかw
コイツ(SR)に履かせるタイヤはTT100GP一択だったが、
右はサイレンサとエキパイのジョイント付近、左
はサイドスタンド付け根をヒットするので
スリムな車体の
割りにはバンク角は浅い…普通に乗るなら減りが早いTT100じゃなくてもいいかな…と最近、思い始めたところ。
だったら大八ホイルもあるし、エンジン載せ替えも考えていたけどそれは止めにして、
大八を履かせてこのまま乗っ
てた方がいいかと、チューブレスのハイグリップではない「普通の」コンパウンドで、
パターンデザインが昔っぽい
の…で探したらチューブレスは、ほぼ全滅。
GPコンパウンドではないTT100なら…と思って見たら、特殊サイズを残してGPコンパウンドに製品統合…
大八にチューブ入れて昔デザインを履かせる…
出先でパン
クを考えるとやはりチューブレスじゃないと、大八履かせる意味無いしなぁ…
TT-GPのチューブレスを入れる…普通に乗ってあの減りの早さは納得いかないし、走れるならまだしもやればヒットするし…
ウーン(-”-;…と、悩む初冬の夜が更けてゆく。





 


Maint.Rec

2018年11月14日 | 2J2(SR500)

23958km:ホンダG-1 2.2L

 

今回でG-1は在庫一掃…次回からは何を使うか…

まぁ、純正オイルがいいのだろうけど、今の時期、上がっても70℃の油温…抜いたオイルの粘度はそう落ちてなかった。

小型クラスの「回して乗る」タイプに使った時とは別な印象…あっちは抜いた時にサラサラ…

セミシンセで4L、¥2000以下というのがネットにある…無名ブランドなら相手にしないが、名の通ったメーカー…ちと気になるw

クラッチカバーを剥がした時に気になった「黒いつぶつぶ」…今回抜いたオイルに結構混じっている…

滑りは無いのだが、フリクションプレートが炭化してるのか?…ちぎれてオイルに混ざって、最後に出てきたような感じ。

ノンスナッチ付近のトルク変動の大きさを、半クラッチで逃がしていたが、とりあえずそれをやめてみるか。

錆が入ったのか左サイドシールが抜けてるようだ、フライホイルカバーがw

錆であるなら、このままもうちょい回して「馴染み」を出してから交換…たぶん今やると、またすぐにじむ気がする…

他にもシリンダ・ベースからもにじみ…どーするよ?wベタベタになるようなら交換も考えるが

ちょっとホコリが着く程度の漏れ…様子を見るか、古いエンジンに最新のオイルを入れると起きやすい現象w

なんか、古いのばかり…っつか、新しい車両に「ときめく」出物がない!w

まぁ…新しい車両は新しい世代の人が乗って、二輪界隈が盛り上がればそれでいいのか…

自分的には「これだけは欲しい」というのは押さえたしなぁ…ま、いっか!w

  

 

 

 


登録完了

2018年11月03日 | 2J2(SR500)

7月を最後に全然登場してなかったSR…ぜんぜん先を急がずのんびり作業だったが

TZRを収納して足が無くなったことに気づき、初めてケツを叩いて作業を進めた気がするw

組み上げ自体は半月ほど前に終了していたのだが、陸事に持って行くのがめんどくせーとか

登録書類を書くのがめんどくせーとか、重量税が高けーとか疲れていてめんどくせーとか

まぁ、なにかしら理由を付けて登録をサボっていたわけであるw

乗れても@一ヶ月だし今シーズンは終わりにしてもいいかな?とは思ったが

あのお気に入りの空間が紅葉したらとか、バイク神社って行ってみたかったよなとか

まだ、やりたかったことが残ってたカナー(゚Д゚)…という思いはあった。

たまたまKトラを借りられそうだったので「よし!やるか!(`・ω・´)」と重い腰を上げたわけである。

そういえばネットで車検の予約状況が見れたな…と、ネットでちら見してたら午後の予約がガラガラ…

すかさず最終ラウンドに予約を入れて、午後イチでテスター屋に運び込み、光軸・ブレーキ・スピードをチェック

そのまま陸事へ運び込み書類を作成、最終ラウンドのラインに並ぶ。

並ぶといっても、誰もいないので持ってったらすぐ検査の、普段はユーザーがやってる?作業を

検査員が代行してくれたりして、サラッとラインを通過…あっけなくナンバー取得。

登録記念ツー…と言ったら大げさだが、気になっていたもみじの木は紅葉したかと出かけてみた。

落葉してる木もちらほらしてる中、あのもみじの木だけはまだ緑色…俺よりのんびりしてるらしいw

じゃ、こっちでもいいか…と写真写りの良さそうなところで路上復帰の記念写真。

ここまで来たらいつものコース2の周遊Verで帰ろうかと、ボチボチ峠を登り

峠のPで一息…山頂付近が真っ白、ここは今シーズンでは今日が最後かな…

テレッと峠を下り、時計を見るとまだ早い…隣県コースに切り替え、あの峠を目指す。

入り口に着いてがっかり「本日、終日通行止め」…夜間に降った雪が融けきらなかったらしい。

ここまで来てUターンか…ちょいふてくされの、知ってる道をつないで帰宅。

オド開始:22500km…本日、ぐるっと回って270キロ、25Km/Lの燃費、いいのか?悪いのか?…

まぁいいか、非力ながらも感情豊かな80キロ巡航マシンw