goo blog サービス終了のお知らせ 

紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

鮮やかな紫

2008年06月11日 | Weblog
いつもお散歩している公園で、菖蒲まつりが行なわれていました。



菖蒲って大人って感じの花ですよね。
そんな風に感じるのは、私だけかしら?
賛同してくれる人、手挙げて~



全く、話しは変わりますが・・・使っていたマウスの調子が悪くて買い換えたんです。
お店でアレコレ悩んで買いましたよ。
だって、いっぱいあるんだもんひっくり返したり、透かして見たり・・・(笑)
結果的に使い易くって満足しています。
ついでにブニュブニュ(?)しているマウスパッドも購入しちゃいました。
最近の私のプチ・ラッキーです大きなラッキーもお待ちしています(誰に言ってる?:笑)。

2008年06月08日 | Weblog
季節を感じるのっていいですよね。


先日、母の田舎から朴葉すしが送られてきました。



今年の朴葉は状態が良いんですって・・・
毎年、叔母が送ってくれます。
山で摘んできた朴葉を使って作るんですよ。


この時期になると田舎から送られてくる朴葉すしが楽しみです
今年も美味しくいただきました。
ごちそうさま・・・ありがとう。

養生

2008年06月04日 | Weblog
溜まってしまった疲れを何とかしなくてはと思い、薬膳茶教室でお世話になっている先生のところへ行って来ました。
いつまでも「疲れが取れない~っ」と言っていられないもんね



お店に入ると、数名のお客様がいらして、順番待ちをすることに・・・
漢方薬局と薬膳Cafeが併設されているので、待っている間にお茶を飲むことができます

問診表に記入をすると、その人に合った薬膳茶を出してくれるんですよ。


やっぱりデザートも頼んじゃった
でも、「緑豆豆乳プリン」っていう薬膳スイーツなのよ。

舌鼓を打ちながら待っていると、私の順番が巡ってきました。



「舌を診せてくださいね」と先生。
舌を診れば、その時の体の状態が分かるのです。

ベ~ッと出した私の舌を診て「疲れてますねェ」と。
私の場合「血虚」という血が不足しているタイプらしいです。
ストレスや疲れなどで肝臓系に負担があるようで、肝臓を養生しなくてはいけません。
私は眠りが浅く、よく夢を見るのですが、コレも肝臓系と関係があるようです。
クヨクヨしたりするところもね(苦笑)。

体の体質で性格まで分かってしまうんですから面白いです。
体質改善できれば、性格も変わるってこと(?)ですね。

いろいろ話しを聞いてもらって、漢方薬を処方していただきました。
気持ちを理解してもらえるだけで、こんなにも安堵感があるんだなぁ・・・と改めて実感した日でもありました。

元気ハツラツ~っ



漢方薬局&薬膳カフェ 綾心
http://homepage3.nifty.com/pharmacie/

名古屋名物

2008年06月02日 | Weblog
名古屋生まれ、名古屋育ちのわたくしは、名古屋名物の「味噌煮込みうどん」が大好き
(たまに慌てて「にそみこみ」と言ってしまう:苦笑)


でも、名古屋で有名なまことやには、行ったことがなかったんです。
配偶者の実家のスグ近くだというのに・・・
ズーッと気になっていて、先日はじめて姑と行ってきました


思っていたより、あっさり味で食べやすかったです。



味噌煮込みの麺は賛否両論ですが、私は芯のあるタイプが好きなんです。
「生煮えみたいでイヤだ!」と仰る人もいますが、私の場合、味噌煮込みはあの硬さがいいんですよね~。

まことやの麺は、やわらかいタイプでした。
でも、美味しかったので満足

この日も、まことやは大繁盛でした。
ドラゴンズの井端のサインが飾ってありましたよー。