押しても駄目なら

風が吹けば、と共に非線型現象の第二例でしょう。

朝日新聞書評委員のお薦めから・・・

2007-12-24 17:23:51 | 齧り書き
毎年の事だと思うが、12月23日の新聞に表記のお薦めが3点X18人掲載されていた。
私が読んで見たいなと恣意的に思った本を列記する。
買いたいと思った本
1.サムライとヤクザー男の来た道(氏家幹人著、チクま新書、819円):野口武彦選
2.勘定奉行荻原重秀の生涯(村井淳志著、集英社新書、735円):野口武彦選
高価なので図書館で借りたいと思った本
3.「結婚式教会」の誕生(五十嵐太郎著、春秋社、1995円):斎藤美奈子選
4.ガイドブック的!観光社会学の歩き方(遠藤英樹著、春風社、2100円):斎藤美奈子選
5.生きさせろ!(雨宮処凛著、大田出版、1360円):香山リカ選
6.極中記(佐藤優著、岩波書店、1995円):柄谷行人選
7.ナショナリズムの由来(大澤真幸著、講談社、5000円):酒井啓子選
8株式会社ロシア 混沌から甦るビジネスシステム(栢(かや)俊彦著、日本経済出版社、1995円):高原明生選
9.滝山コンミューン1974(原武史著、講談社、1785円):重松清選、北田暁大選

読んだら、読書ノートをここに掲載する積りでいます。


最新の画像もっと見る