仮宿 451のミニベロ

OCNブログ人の終了に伴い、一旦こちらに退避しました。

尾瀬 鳩待峠から三条ノ滝

2010年09月19日 | 10: その他

先週、先々週に引き続き、日帰りで尾瀬を歩いてきました。

この日、山ノ鼻の最高気温は21.4度、朝7時の気温は12度。

P9199023_2 

■東電小屋手前

  

M1

G_2

バッファローコース

■行程
05:36 戸倉駐車場から乗合タクシー乗車
05:56 鳩待峠着
06:03 Start
06:53 山ノ鼻  小休止10分
08:30 東電小屋 小休止10分
09:18 温泉小屋 小休止10分
10:19 三条ノ滝 小休止15分
11:47 温泉小屋 小休止10分
12:14 下田代見晴着 大休止40分
14:15 山ノ鼻  小休止5分
15:08 鳩待峠着
15:24 鳩待峠から乗合タクシー乗車
15:45 戸倉駐車場着
歩行距離は約26km強
------------------------------------------ 
※GPS(COLORADO300)をロガーとしてザックの雨蓋にしまっておりましたが、
 もちょっとで鳩待峠という場所で電池切れでありました。
 (ハトマチ沢手前。峠から500m弱の地点。)
 eneloopで9時間。ほとんどスリープモードでありました。

 

P9198902_2

■山ノ鼻手前。

 

P9198920

■朝の上田代。

 

P9198929

■朝の上田代。正面に雲の切れ間に黒い燧ケ岳。

  

P9198936

■上田代。牛首手前の池塘。

 

P9198955

■上田代。池塘に浮かぶヒツジ草。まだ花は残っていましたが、だいぶ色がついております。

 

P9198956

■牛首三叉路手前から、中田代の右手の奥の1本。

 残雪期に近くに寄って見てみたくなりました。

 

P9198970

■中田代。三叉路からヨッピに向かう。

 

P9199005

■ヨッピ吊り橋手前の池塘群。空が写っておりました。

 

P9199042

■東電小屋手前。奥は至仏山。

 カミさんが撮っているのはウメバチソウか。

 湿原では、ウメバチソウ、ミヤマアキノキリンソウ、エゾリンドウなどを多く見ました。

 赤田代手前ではアケボノソウも見ました。

 

P9199053

■東電小屋からの至仏山。

 

P9199062

■東電小屋から、東電尾瀬橋に向かう気持のいい森。

 今年の5月、この右手の只見川との間の傾斜で、カミさんがズルっとこけて、

 肩の筋を痛めたのであります。わはは。

 

P9199089

■赤田代と温泉小屋。

 

P9199093

■温泉小屋。

 左のこんもりしたピークは笹山(1538m)で、今年の5月、与作岳からの下りで、

 笹山の右のコルを降りたのでありました。

   

P9199096

■温泉小屋地区の休憩所。ここで水を補給してから、三条ノ滝に向かいます。

 ここでのんびりしてもいいですね。

 

P9199101

■休憩所のすぐうしろ。

 気持のいい森のテクテク歩きはこの先ちょっとで終わり。

 

P9199108

■時々急降下もある山道が、三条ノ滝まで続きます。

 

P9199119_2

■木の根や岩につかまりながらの下降。

 森は気持がいいです。

 

P1180906

■大ブナ沢に架かる1本橋を渡る私。

 ここを渡れば、三条ノ滝も近いのであります。

 

P1180911

■ドッコーン。落差100m。幅30m。

 集められた尾瀬一帯の水がここで落ちるのであります。

 初めて見たときは、そのすごさのほかに、こんなに流れていたら、

 湿原の水がなくなっちゃう!もったいないと感じましたが、

 今日は思いませんでした。大人になったんじゃろうか。わはは。

 

P1180924

■滝を撮る人たち。滝のすごさを写真で表現できたらいいですね。

 私も何枚も撮りましたが、どうもつまらないものばかりであります。

 うーみゅ。

 

P9199173_3

■滝を見ながらおにぎりを食べたら、戻ります。

 

P1180951

■下田代の見晴に向かう木道は改修中でありました。

 

P1180952_2

■道具。作業されてる方は、昼休みでありますね。

 

P9199226

■改修が終わった出来立ての木道を使って見晴らしの山小屋群へ。

 

P9199229

■第二長蔵小屋。

 桧枝岐小屋でお汁粉とカップヌードル食べました。

 

 

P9199239

■弥四郎小屋と清水。ここで水を汲んで、あとは一直線に山ノ鼻まで。

 

P9199246

■下田代。初秋でありますか。

 

P9199248

■下田代からの景鶴山と左下に光る東電小屋。

 

P9199302

■中田代。

 

 

P9199307_2

■牛首三叉路。人が多かったし時間もそうなので、この辺りから、木道上は時々渋滞であります。

 もくもくと歩いて鳩待峠に戻ってきました。

 乗り合いバスの乗車券を買う数十人の行列、バス待ちの100人ぐらいの行列でありました。

 普段は時間が少し早いのであまりみない光景でありました。