雨の日にはJAZZを聴きながら

FC2 に引越しました。http://jazzlab.blog67.fc2.com/

The Nuttree Quartet 『 Standards 』

2008年02月21日 22時36分10秒 | JAZZ
ブログもご覧ください。

John Abercrombie、Jerry Bergonzi、Adam Nussbaum、Gary Versace ら4人によるユニット “ The Nuttree Quartet ”の第一弾。発売はスイスに本部を構える新興レーベル“ Kind of Blue ”。このレーベルは、≪ 世界最高位のスタジオで世界最高位のミュージシャンによる演奏 ≫をモットーに、2トラックライブ録音に拘った品質本位の作品を制作しています。発足は2006年で、現在(2008年2月)までに25作品をリリースしていますが、個人的に記憶に残っている作品としては、2006年のフィル・ウッズの『 American SongBook 』、2007年のマーク・ソスキン『 One Hopeful Day 』や Los Angels Jazz Ensemble 『 Expectation 』 などでしょうか。どれも格調高い内容、抜群の音質、そして丁寧に作り込まれたパッケージで、所有することの喜びを味わえる素晴らし作品でした。

さて、本作ではゲイリー・ヴェルサーチはピアニストではなく、オルガニストとして参加しています。ジョンアバもバーゴンジーもオルガン大好きアーティストであるのはご存じだと思います。ジョンアバは90年代にジョンアバ=ナスバウム=ダン・ウォールのオルガン・トリオでECMに3作品を残していますし、バーゴンジーも同時期にバーゴンジー=ナスバウム=ダン・ウォールという全く同じ布陣で数多くのオルガン・トリオ作品をDouble Timeに残しています。そしてジョンアバは昨年あたりにジョンアバ=ナスバウム=ヴェルサーチのトリオでギグっていますし、さらにはジョンアバとバーゴンジーは昨年リリースされたバーゴンジのリーダー作『 Tenorist 』(Savant)(前項あり)で共演しています。“友達の友達はみな友達”といったところでしょうか。たぶんそんな経緯もあって、今回のカルテット結成に至ったと思われます。

タイトルが示すようにスタンダードやジャズメンのオリジナルを10曲演奏しています。聴くまではハードでファンキーかつグルービーな演奏を予想していましたが、やはりダン・ウォールではなくヴェルサーチがバッキングすると全体の音の印象がだいぶ変わるものです。スタイル的には似ていますが、ヴェルサーチの方がより洗練されていてクールにソロを決めるタイプです。右手のスピード感はウォールに軍配があがりますが。もともとヴェルサーチはピアニストだったので、やはり左手のベースラインはちょっと輪郭がぼけていま一つコード感が希薄な感じがします。同じピアニスト出身のオルガニストでも,ラリー・ゴールディングスあたりは左手も強力ですけどね。ただ、ジョンアバの浮遊系、スペース系の音響には非常に相性が良いようで、気持ちのいいノリを演出しています。バーゴンジーはいつもの調子でブリブリ・ゴリゴリの極太フレーズを連射し、なかなか良いのですが、90年前後の一連のRed Records作品あたりの凄さを知っている耳には、やはり少々物足りなさを感じてしまいます。バーゴンジーとジョンアバって、技術的には超一流なのに、日本ではあまり人気はありませんが、思うに,これぞバーゴンジーのキメのフレーズ、これぞジョンアバのキメのフレーズ、といったものがほとんどないんですよね。いわゆる盛り上がったところでの独特のストック・フレーズみたいなものが皆無なのが、彼らの印象を希薄にしているのでしょうか。つまりは、ストック・フレーズや手癖に頼らず、常に真剣に即興に取り組んでいるということなのでしょう。パット・メセニーでも、信じられないくらい巧いけど、ストック・フレーズの連結でソロを乗り切っている節がありますものね。バーゴンジーは近年、Savantから『 Tenor of The Times 』(2006)(前項あり),『 Tenorist 』(2007)と2作品をリリースしましたが、単純に好き嫌いで言い切ってしまうと、今回の最新作が一番好き、です。最後に、2月25日にヴェルサーチの新作がCriss Crossから発売になるみたいです。タイトルは『 Outside In 』。ドニー・マッカスリン(ts)を加えたオルガン・カルテットのようです。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあ。。 (すずっく)
2008-02-23 17:21:37
買う買う。(^^ゞ



ジョンアバって、人気ないの?ホント?

わあ。。自分好きだから人気ものかと思ってたあ。。(^^ゞ



クリスさんは、オーベ聴きに行かないの?

4月から病院変わるそうだから、ムリなのかなあ。。
返信する
ちょっととまどい (monk)
2008-02-23 17:37:42
クリスさん、こんにちは、monakaです。
イメージとちょっと違って困っていましたが、クリスさんの記事を見て私も書いて見ました。
返信する
ヴェルサーチは (criss to monaka)
2008-02-24 22:44:52
criss crossから出ているJoe Magnarelli の
『 Hoop Dreams 』にピアノで参加していますが,
これが単音主体で洗練美溢れるフレーズ満載の
素敵な演奏でした。
個人的にはピアノ弾きのヴェルサーチが俄然好きです。
それと,バーゴンジーはやっぱり昔が良かったですわ。やっぱり。

TBありがとうございました。
こちらからもTBさせていただきます。
返信する
やっぱり (criss to suzuck)
2008-02-24 22:55:27
ジョンアバって,アウト系の例えばジョンスコやブルフリに比べたら人気ないんじゃないのかな~,って,勝手に今まで思ってたけど,そう言われる自信ないです。少なくとも,僕の周りにはジョンアバの話をするジャズ友いませんです。まあ,そういう意味ではブルフリ好き!という友達もいませんが。

>クリスさんは、オーベ聴きに行かないの?
4月から病院変わるそうだから、ムリなのかなあ。。

もちろん,行きますよ。Body & Soul の方かな,たぶん。前月の1日から予約開始なので,忘れずに電話しようと思ってます。Body & Soul は小さいので,Blue Noteのようにいつでも予約できるわけではありませんから。

それから,4月からは港区の勤務なので,むしろ,今までよりはライブ行きやすいです。Ble NoteやBody & Soul など,目と鼻の先ですから。「仕事帰りにちょっと寄ってく?」ってな感じで行けそうです。
返信する
TBさせて頂きます (中年音楽狂)
2008-03-17 22:49:36
crissさん,こんばんは。中年音楽狂です。

遅れ馳せながら私もこのアルバムの記事をアップしましたので,TBさせて頂きます。最近テナーサックス・プレイヤーの皆さんとお付き合いがあり,Bergonziの人気は根強いものを感じさせます。

確かにもうちょいブリブリ吹いてもいいようには思いますが。
返信する
TB ありがとうございます。 (criss to 中年音楽狂さん)
2008-03-19 22:38:51
中年音楽狂さん、こんばんわ。
TB ありがとうございます。

最近のバーゴンジーは老境の域に
達したのか、90年代のようなバリバリ
吹きまくる強さが感じられず、少々寂しいです。
この作品も、酒の肴にはうってつけですが、
興奮はしませんよね。

≪ Israel ≫は確かにそう言われると、
バーゴンジとのユニゾンテーマのが良かった
ようにも、感じますが、アルバムの流れに変化をつけるためにも、サックスレスで一曲、というのは、あり、かとも思います。
返信する
初めまして (Laie)
2008-04-10 05:11:39
クリス様、こんにちは。

こちらのCDを買おうかどうかと思っていまして、ヤフーで検索したら、こちらへ辿り着きました。

私自身、全くのジャズの知識がないので、こちらに投稿して良いのかどうかも躊躇しています。。(苦笑)

先週、ベルゴンツィ、ゲリー、アダム、ジョンのカルテットを見に行きました。
彼らのオリジナルばかりで、知っている曲がなかったせいか、私には、難しかったです。ただ、最前列中央でジャズが聞けて、大満足でした。
返信する
はじめまして。 (criss to Laie)
2008-04-13 22:21:51
>先週、ベルゴンツィ、ゲリー、アダム、ジョンのカルテットを見に行きました。

え、来日していたんですか?
それとも国外にお住いですか?

普段、あまりジャズを聴かない方が、彼らの演奏を
聴いても、ピンとこなかったんじゃないですか。
結構、みんな地味めなプレイする人ですからね。

またお暇なときにでも遊びにきてください。
遠慮はいりませんから。
何かご質問があれば、知っているかぎり、
お答えします。

では、また。
返信する
お言葉に甘えて。。 (Laie)
2008-04-13 23:38:19
クリス様、お返事有難うございます!
そうですか、このメンバー4人は、地味な演奏をする方達なのですね。

あっ、私、ドイツに住んでいます。ちなみに、主人は、ドイツ人です。

ジャズの好きな方のブログにお邪魔するのは、今回が初めてです。クリス様の個々のコメントに脱帽です。すごい!の一言です。

ジャズに全く詳しくない自分ですが、縁があって、個人的にドラムのアダム・ヌスバウムや、ビリー・ドラモンドなどと少し御縁があり、ドイツに巡業(近くの都市であれば)に来る際には、ジャズを聞きに行くというより、彼らに会いに行きます。(図々しいのですが、チケットをプレゼントしてくれるので。。)

先日は、サックスのジェリーさんにも久久ににお会いしたのですが、相変わらずの紳士でした。あれだけ、吹くのには、相当の肺活量が必要なのだろうなあ。。とつくづく感心しました。

ギターのJohnは、アンプ?の音量の具合が悪かった(音量不足)みたいで、終始御機嫌斜めのようでした。

彼らと御縁があるのにも関わらず、ジャズについて話したことや聞いたことがなかったので、今後は、お言葉に甘えてさせてもらい、クリス様に色々と御意見を頂戴頂ければと勝手に思っています。

また、宜しくお願い致します。
返信する
Guten Abend, Frau Laie! (criss to Laie)
2008-04-15 23:15:11
>あっ、私、ドイツに住んでいます。ちなみに、主人は、ドイツ人です。

そうでしたか~、凄いですね~。
こうして、ブログでお話していると、そんなに遠くに
感じないから不思議です。ネットって、あらためて凄いと思っちゃいますね。

ドイツは僕も一度、行ったことありますよ。
6~7年前かな? 僕は消化器外科の医師をしているのですが、「国際消化器外科学会」がハンブルグで開かれた際、うちの教授と一緒に参加したんです。

教授はドイツ留学経験があり、たいそうドイツが好きで、いろいろ蘊蓄をたれながら、方々、レンタカーで引きずりまさされました。

フランクフルトに降りたち、10日かけてレンタカーで北上し、学会会場のハンブルグにはたった1日だけ滞在し、帰ってきました。学会といってもほとんど遊びのようなものです(笑)。

シュタイフのティディーベアーが安くて、たくさん買ったのを覚えています。

>そうですか、このメンバー4人は、地味な演奏をする方達なのですね。

確かに地味ですが、マニアにかなり人気があります。玄人受けするミュージシャン達ですね。それにしてもすごいジャズメンとお友達なんですね。うらやましい。

僕、ビリー・ドラモンドはめちゃくちゃ好きです。

ということで、また機会があれば、コメント残して下さいね。

Tschus!
返信する