・・・<アニメ感想>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ゴーストポケモン大集合!みんなのお化け屋敷!!」
ポケモンアニメはあまり季節行事ネタには合わせてこない印象でしたが今回はゆるくハロウィン回でした。
アローラにいないのにパンプジンがちゃんと使われていて嬉しい。
EDでは一瞬でしたがピカチュウがかぼちゃをかぶってるカットに差し替えられていて、細かい。
アセロラはポケセンで個別グッズが出るほどのキャラなのにウラウラ編ではただ同行してるだけみたいな印象だったので(個人的に。)
再登場してサトシ達クラスメイトとちゃんと絡んで、ゴースト使いらしい活躍をしていて良かったです。
オーキド校長@堀内さんはいい雰囲気だと思いますがやはり石塚さんの声とははっきり違うので
個人的にアニメでのオーキド博士の出番はこの辺で少しフェードアウトしてもいいのではないかと思います。
歴代博士の中でもサトシの旅立ちに直接立ち会った特別な博士だから本編での出番以外にも今までずっとナレーションやミニコーナーで出ていましたがこの機会にオーキド博士でないと出来ない事以外はそろそろ他のキャラや博士にバトンタッチしても...という感じで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画 ディアルガVSパルキアVSダークライを久しぶりに観ました。
「パルキアのバカヤロー」のインパクトなどのせいであまり印象良くないシリーズだったんですけど、
久しぶりに観たら他のポケモン達の活躍など良くできてた所もたくさんあったのを思い出しました。
DP編1作目という事でOP~冒頭の庭園のシーンやクライマックスでシンオウのポケモンやサトシ達の手持ちの活躍が多いのが楽しいです。
クライマックスで時空の塔を登るのにサトシとヒカリの手持ち全員を活躍させていて丁寧でした。2人一緒に行動していたのもW主人公しててよかったです。
冒頭の庭園のシーンもサトシ達の手持ち全員いますよね。
サトシがまだ持ってなかった代わりにアリスが連れていたヒコザルはよく動いてて猿らしくてかわいかったし
ドダイトス、ゴウカザル、エンペルトはじめシンオウのポケモン達がいろんな所で活躍していて見応えありました。
10周年という事で冒頭の「ポケットモンスター、縮めてポケモン...」でここまでの映画主役ポケモンが次々出てくる所とか。
あとこの年はぬりえコンテストのミニアニメも可愛かった記憶があります。
ゲストのアリス、トニオ、アルベルト男爵の三角関係が分かりやすくて良かったしアルベルト男爵も意地悪なだけでなく笑えるシーンもたくさんあって好きになれました。
ずっと周りから疎まれていたけどその誤解を解いて体を張って戦うダークライはまさにダークヒーローという感じで、主役らしい活躍でした。
ただダークライ以上にディアルガとパルキアが大暴れしてるせいでダークライの活躍が霞みがちなのが今まであまり印象に残ってなかった原因だと感じました。
この映画のディアルガとパルキアは「何故2匹が出会ってはいけないのか」「何故出会っていけない2匹が出会ってしまったのか」と大仰に言われるばかりでそこが全く分からないまま最後まで暴れ続けてサトシ達との意思疎通もほとんどなく終わってしまうので、伝説のポケモンなのに正直残念な印象しか残らないです。
暴れまくって強さだけはアピールしているのでその辺を期待してる子供なんかにはかっこよく映ったのでしょうか...どうなんでしょう。
特にパルキアは怪我をしていたのにディアルガに追い回され応戦した結果アラモスタウンを滅茶苦茶にしてしまい
怪我のせいでディアルガに先に逃げられて自分だけサトシに怒られる...とかなり損な役なんですよね。
「パルキアのバカヤロー」はサトシからしたらディアルガとパルキアのせいで街は滅茶苦茶だし街を守ろうとしたダークライは消滅してしまうし、悪者でしかないのでそんな状況を考えると分からなくもないんですけど、
こちらがパルキアの損な状況を知っているのもあって伝説のポケモンに事情も考えず暴言を吐くサトシはどうしても唐突に映ってしまいました。
暴言というか、伝説のポケモンが10歳の子供に怒られてるような感じなのが余計情けなく見えるのかもしれません。
時空の塔は建物自体もCGも曲もとても美しくて良いのですが、
主役に伝説ポケモン3匹も使っておいて3匹の戦いが結局人間の作った装置で解決してしまったのはちょっと残念だったかもしれません。
ディアルガもパルキアもそれぞれ時空を司る神様なのに意味不明に暴れて人間にほとんど耳を貸さないし、唯一人間のために力を発揮したのが10歳の子供に怒られたから街を戻しました、だけというのが...。
やはりディアルガとパルキアの扱いが残念なのが全体の悪印象につながってしまってると感じました。
子供向けなのに主題歌に洋楽を持ってきてしまったのは、10周年だからってそこ力を入れるとこなんだろうか...とどうしても思ってしまいます。
歌自体は綺麗なんですけど。使いどころというものがあるだろうと。
「ゴーストポケモン大集合!みんなのお化け屋敷!!」
ポケモンアニメはあまり季節行事ネタには合わせてこない印象でしたが今回はゆるくハロウィン回でした。
アローラにいないのにパンプジンがちゃんと使われていて嬉しい。
EDでは一瞬でしたがピカチュウがかぼちゃをかぶってるカットに差し替えられていて、細かい。
アセロラはポケセンで個別グッズが出るほどのキャラなのにウラウラ編ではただ同行してるだけみたいな印象だったので(個人的に。)
再登場してサトシ達クラスメイトとちゃんと絡んで、ゴースト使いらしい活躍をしていて良かったです。
オーキド校長@堀内さんはいい雰囲気だと思いますがやはり石塚さんの声とははっきり違うので
個人的にアニメでのオーキド博士の出番はこの辺で少しフェードアウトしてもいいのではないかと思います。
歴代博士の中でもサトシの旅立ちに直接立ち会った特別な博士だから本編での出番以外にも今までずっとナレーションやミニコーナーで出ていましたがこの機会にオーキド博士でないと出来ない事以外はそろそろ他のキャラや博士にバトンタッチしても...という感じで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画 ディアルガVSパルキアVSダークライを久しぶりに観ました。
「パルキアのバカヤロー」のインパクトなどのせいであまり印象良くないシリーズだったんですけど、
久しぶりに観たら他のポケモン達の活躍など良くできてた所もたくさんあったのを思い出しました。
DP編1作目という事でOP~冒頭の庭園のシーンやクライマックスでシンオウのポケモンやサトシ達の手持ちの活躍が多いのが楽しいです。
クライマックスで時空の塔を登るのにサトシとヒカリの手持ち全員を活躍させていて丁寧でした。2人一緒に行動していたのもW主人公しててよかったです。
冒頭の庭園のシーンもサトシ達の手持ち全員いますよね。
サトシがまだ持ってなかった代わりにアリスが連れていたヒコザルはよく動いてて猿らしくてかわいかったし
ドダイトス、ゴウカザル、エンペルトはじめシンオウのポケモン達がいろんな所で活躍していて見応えありました。
10周年という事で冒頭の「ポケットモンスター、縮めてポケモン...」でここまでの映画主役ポケモンが次々出てくる所とか。
あとこの年はぬりえコンテストのミニアニメも可愛かった記憶があります。
ゲストのアリス、トニオ、アルベルト男爵の三角関係が分かりやすくて良かったしアルベルト男爵も意地悪なだけでなく笑えるシーンもたくさんあって好きになれました。
ずっと周りから疎まれていたけどその誤解を解いて体を張って戦うダークライはまさにダークヒーローという感じで、主役らしい活躍でした。
ただダークライ以上にディアルガとパルキアが大暴れしてるせいでダークライの活躍が霞みがちなのが今まであまり印象に残ってなかった原因だと感じました。
この映画のディアルガとパルキアは「何故2匹が出会ってはいけないのか」「何故出会っていけない2匹が出会ってしまったのか」と大仰に言われるばかりでそこが全く分からないまま最後まで暴れ続けてサトシ達との意思疎通もほとんどなく終わってしまうので、伝説のポケモンなのに正直残念な印象しか残らないです。
暴れまくって強さだけはアピールしているのでその辺を期待してる子供なんかにはかっこよく映ったのでしょうか...どうなんでしょう。
特にパルキアは怪我をしていたのにディアルガに追い回され応戦した結果アラモスタウンを滅茶苦茶にしてしまい
怪我のせいでディアルガに先に逃げられて自分だけサトシに怒られる...とかなり損な役なんですよね。
「パルキアのバカヤロー」はサトシからしたらディアルガとパルキアのせいで街は滅茶苦茶だし街を守ろうとしたダークライは消滅してしまうし、悪者でしかないのでそんな状況を考えると分からなくもないんですけど、
こちらがパルキアの損な状況を知っているのもあって伝説のポケモンに事情も考えず暴言を吐くサトシはどうしても唐突に映ってしまいました。
暴言というか、伝説のポケモンが10歳の子供に怒られてるような感じなのが余計情けなく見えるのかもしれません。
時空の塔は建物自体もCGも曲もとても美しくて良いのですが、
主役に伝説ポケモン3匹も使っておいて3匹の戦いが結局人間の作った装置で解決してしまったのはちょっと残念だったかもしれません。
ディアルガもパルキアもそれぞれ時空を司る神様なのに意味不明に暴れて人間にほとんど耳を貸さないし、唯一人間のために力を発揮したのが10歳の子供に怒られたから街を戻しました、だけというのが...。
やはりディアルガとパルキアの扱いが残念なのが全体の悪印象につながってしまってると感じました。
子供向けなのに主題歌に洋楽を持ってきてしまったのは、10周年だからってそこ力を入れるとこなんだろうか...とどうしても思ってしまいます。
歌自体は綺麗なんですけど。使いどころというものがあるだろうと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます