goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

ビーさん

2014-09-13 | アート・文化

  タイトルを見て夏も終わったのに「ビーさん」とは?
  ビーチサンダルを「ビーサン」と呼ぶのだが
P1050651
  20代後半、仕事場に私と苗字が同じ同僚がいた
  名前も似ていた。
  二人とも営業職なので外部から電話が来るので混乱
  そこで先輩後輩関係無く、先にいる方が「A」として
  後から配属された私は「B」となった、「C」はいなかった
  それ以降、私は社内(営業系)で広く「Bさん」と呼ばれ
  現在でもOB会でそう呼ばれている
    Silentsiren
  こちらは最近売り出し中のサイレントサイレン
  単なるギャルではない、ロックバンドなのだ
  その持ち歌の中に「ビーサン」がある
  軽快なリズムと歌声なんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、グリコの看板

2014-08-31 | アート・文化

  大阪、道頓堀にある有名なグリコの看板
  Glico
  工事中の為、特別工事幕に綾瀬はるかさんが
  ピンチヒッターで登場した
  ランニングにスカートは似合わないのだが
  こちらの方が色気が有っていいか知れない
11051214nmb_039
  この昔からのグリコ、これだって背景など
  色々と変化が有ったんですよ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット「Rapiro」と「Piccorobo」

2014-08-08 | アート・文化

  大人の科学の表4、裏表紙の広告に
  ラピロというロボットの広告が出ていた
  申し訳ない、手振れピンボケでした
P1050552_1
  デアゴスティーニのロビみたいな代物か
  組み立てキット、45,360円か
  高いのか安いのか、よく分からん
Piccorobo
  こちらはピッコロボという、価格は9,774円
  これは手頃価格かも知れない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートマ・テ

2014-08-05 | アート・文化

  本屋の店先に大人の科学が並んでいた
  P1050551_1
  今回は自動手書きマシン「オートマ・テ
  あの有名な書家紫舟さんの字を書くらしい
  中に切り出したカムを3枚入れて動かす
  筆ペンなどで書くのだなぁ
  1冊3500円、価格を見て「見るだけ」とした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうほう馬路

2014-04-01 | アート・文化

  届いたばかりの高知・馬路村特別村民広報誌です
P1050046
  実は私は馬路村特別村民なのです
  といっても住民登録もしていないし
  村民税も支払っていません
  馬路村農協の生産物は購入消費している
Img_0014_new
  上の特別村民「輪ーるどMAP」では特別村民
  8127人、2014年2月28日現在とある
  海外の特別村民もあるね
  馬路村・特別村民についてのページここ
  ページの一番下に「申し込みボタン」があるよ
  この広報の中に3月24日現在、8166人と
  少しだが増加している、本当の村民は965人
  特別村民の特別の権利は馬路村長と村長室で
  馬路の特産品の「ごっくん」を飲む事が出来る
  特にこれからの季節、冷えたゴックンは美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中クリスマス・イブ

2013-12-24 | アート・文化

  アホのミックスだか、アベのミスだか知らないが
  デフレ脱却インフレまっしぐら
1312_w1920
  スーパーやデパ地下を眺めても
  クリスマス向け商品のオンパレード
  で、26日からはガラッと入れ替わってしまい
  正月向けになるんだよね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール横浜コンテスト表彰式

2013-10-26 | アート・文化

  台風27号が過ぎた横浜中華街です
  少し歩いたところにある広東飯店で式が挙行されました
  P1040256
  開催がダブル台風の為に開催が危ぶまれましたが
  関係者の日ごろの行いが良く天候も回復しました
  P1040257
  三階の広間で行われました、式の前に撮影しました
  主催者のJARL横浜クラブ創立65周年記念式典
  並びに横浜ハムの集いとして開催されました
  P1040260
  65周年、戦後数年経った頃からのクラブですね
  私なんかよちよち歩きの頃でしょうか
  P1040297
  はい、所属する「1011の会」はクラブ対抗で第一位
  代表幹事のHさんがクラブ会長から表彰状を受けました
  この後、美味しい料理を頂きました
  来年のコンテストが楽しみです、鬼が笑うかな‥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌーピー展が開催される

2013-10-11 | アート・文化

  最近、スヌーピー特集が多いと思っていたら
  10月12日からスヌーピー展が六本木ヒルズで
  開催されるらしい
  Card_330_1
  プレミアム・パスポート券をはじめ、販売されています
  無料ではない、さてぇ、どうするかなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼおるぺん古事記

2013-09-15 | アート・文化

  人気なのか中々入手できなかった
  P1040052
  やっとこさ第三巻・海の巻「天孫降臨」を手に入れた
  漫画本ではあるが、言葉は原書に基づいた
  ルビ付きの訳と簡単な単語の説明も付いている
  古代日本を学生時代に少しだけかじった頃を
  思い出す、分かり易いと思う本である
  第一巻、第二巻も読んでみたい
          -----------------
  関係が有るか無いか、蛇足ですが
  天孫降臨の場所は現宮崎付近「ひむか」
  日向の国です、最近ヘリ搭載護衛艦「いずも」が
  就役したが、姉妹艦には「ひゅうが」・「いせ」がある
  国の名前、神宮など由緒がありますね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Norweigian Outlet

2013-09-08 | アート・文化

  ノルウェーの最新の魅力を味わうイベントですね
 Espenbendik50x70_slogan_2_f
  9月13日から26日まで渋谷神宮前「VACANT」で
  開催されます、アート、映画など盛り沢山
  時間が12時から20時、お休みは17・24日
  時間が有ったら見に行こうかな‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする