goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

土用丑の日

2025-07-19 | えんぎ物
うなぎでなくても、の付くものならいいのです
うどんやうりでもいいんですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2025-01-01 | えんぎ物
未だ夜は開けておりませんが
晴れているようです
初日の出が拝められるようです
早朝分厚い朝刊が届きました

本年もよろしくお願い申し上げます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025郵便キットカット

2024-11-07 | えんぎ物
11月1日、郵便局で発売されました
来年の干支キットカットです
左から順番
黄、キット努力がみを結ぶ年になるよ!
赤、キットみりょくあふれる年になるよ!
青、キットみのり多き年になるよ!
さてさて、郵便料金の値上げもありました
年賀状差出はどうしましょうかねぇ・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見そばを食べたい!

2023-09-15 | えんぎ物
中秋の名月は、旧暦8月15日
BSPで放送していた、絶景にっぽん月の夜
案内役は橋本マナミさんだった

   (画像はsobahonda.co.jpより拝借しました)
新暦9月15日、月見ですねぇ
蕎麦の上に載せた卵を月に見立てたのですね
お月見は三度あると言われているらしい

   (画像はdonbei.jpより拝借しました)
こちらはどんぎつねて有名などん兵衛月見そば
さてさて、今夜は奇麗な月を見たいものですが
天気予報は大荒れと言っています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹のこぶたまん

2023-02-05 | えんぎ物

   (画像はedosei.comより拝借しました)
横浜中華街の中ほどにある
でっかい中華まんで有名な江戸清の
バレンタイン向けセット
3匹のこぶたが入っています
30セット限定という事ですが
残念ながら既に完売との事
白は看板のブタまん
ピンクはエビチリまん
黄色は流砂包(中華カスタード)まん
だそうです
子豚の鼻がハート型になっているのが可愛いかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たち吉干支置物「うさぎ」

2023-01-09 | えんぎ物

1月4日いなげや初売りで今年の干支
うさぎの置物を頂きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぞうには千差万別

2022-12-30 | えんぎ物

2016年11月発行の全国お雑煮本
著者が全国を取材してものにした努力の塊

こちらは同じ作者が2022年11月に出したレシピ本
これは2016年から選りすぐりのレシピのようです
肩書がお雑煮研究家になっている
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫からお年玉貰った

2022-02-09 | えんぎ物

先月孫と逢った時に「お年玉」を貰いました
こちらからやる事はあっても貰うのは初めてでした
家のお手伝いをして貰ったお金を入れてくれたようです
中身は100円玉のようですが、金額ではない
暖かい気持ちを貰いました、とてもうれしい気持ちです
袋ごと霊前に供えました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも恵方巻き(?)

2022-02-04 | えんぎ物

2月3日のスーパーの中
大勢の人たちが群がっています
売り場の半分近くは恵方巻きだらけ
大体関東にはこんな代物は無かった
大阪方面から伝わったらしい

巻物を見ると切り分けて太巻きスタイルで食べるものと理解
そこでこんなパンを購入してみた
クリームロールパンです、カロリー高そう‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆日清勝そば☆V.F.O・勝利祈願

2022-01-29 | えんぎ物

あのUFOではありません
達磨の顔をバックにVFOの文字が見える
よく見るとVICTORY FLYING OBJECTとある
これも受験生応援商品ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする