goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

永野芽衣 1st写真集・2nd写真集

2025-05-22 | 写真
  
1st写真集「moment」 であります
最近はドラマにも出ていまして
来年のNHK大河ドラマを辞退したとニュースになっています
   
2nd写真集「No cambia」 であります
きれいなおねえさんは大好きですから
是非活躍して頂きたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許写真ですが

2024-01-06 | 写真

   (画像はpref.kanagawa.jp/tetsuzuki/menkyoより拝借しました)
この寒い時期が書き換えなのです
青森に住んでいた時は雪の中、試験場に行きました‥
    
   (画像はpref.kanagawa.jp/tetsuzuki/menkyoより拝借しました)
試験場で撮影された場合、指名手配犯みたいになる
近くの警察署で申請する場合、持参の写真で作成される
3年前申請に使用した写真を使い回そうかと考えた
よく考えると同じ柄はバレてしまう
そこで町の写真屋に行き撮影を依頼
ところで私のメガネは薄いブルー
これが写真として適合していないと指摘を受けた
仕方なく、メガネ無しの写真となった
今まで何度となくこのメガネだったが通っていた‥

警察から写真の補足
サングラス・色の付いた眼鏡、反射して光っている眼鏡、眼鏡に写り込みがある場合などについて、目が見えなくなる程度に色が濃かったり、光っていた場合で、個人識別が容易でないものについては受理できません。
提出した写真では判別できても、免許証になると更に色が濃くなる場合があり、再提出をお願いすることがあります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンコーフィルムスキャナー KFS-14WS

2023-04-13 | 写真

どうも悪い癖なんです
欲しいと思ったら手に入れる、そのままにしてしまう
これも手持ちのリバーサルフィルム整理と計画
そのまんまになっている

35ミリフィルム、マウント付も使用出来る
さてさて、元のポジはマウントしたままだったり

プロジェクターも箱入りのまま、困ったもんだ!
これはモニターで見る他、スクリーンに投影も出来る
これも好きな人に使って貰うしかないかも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'95 フィルム完全カタログ

2023-04-05 | 写真

まだ4半世紀しか経っていないのに
もう殆どのフィルムは見掛けない時代になってしまった
当時のヨドバシのフィルムコーナーは広い売り場の中でも
本当に超目立っていた!
このカタログは無線関係の賞状の間に挟まっていた
このカタログは大事に保存する事にします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリント用紙の大きさ

2022-03-15 | 写真

普段はハガキサイズに拘っている
それは無線交信証がハガキサイズを利用するためだが
写真を飾ったり、知り合いに配るときはどれがいいのか
   
今までは「KG」、ほぼA5サイズを使っていたのだが
これから大きめの「2L」を使おうと思う
メーカーも色々あるのだが、元々写真フィルムで
有名な富士フィルムは特に上質であるようだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンマン風(?)ホルスターケース

2021-10-05 | 写真

こんなの腰にぶら下げて撮影行でしょうか
古い西部劇に出て来る悪漢の弾丸ベルトみたい
小型のカメラと交換レンズ入れですね

簡単に取り出せるという事は
簡単に盗まれてしまう、と危うさがある
売れているのか不思議なツールですね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手つかず(?)EOS M2 & M3

2021-09-26 | 写真

PENTAX Q10の記事で思い出した
昔、衝動買いしたキャノンM2ミラーレス機
キャンペーンに釣られ、箱切り刻み応募
おかげで元箱無しとなった
昔のレンズをミラレスに付ける変換アダプタ
マシンに比べレンズがどでかくなるけど‥

その後、新型M3登場、ファインダーAVFオプション
新しいものに目移りするいやらしい性格です
買うと安心する困った性格でお蔵入り

お蔵入りのマシンを引きづり出すか
マニアル本もゲットしよう
付属の取説より分かり易い筈です
本体2台、それぞれレンズを付けて使用するか
ただ、ミニカメラといえど重くかさばるかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有村架純さんのカメラ

2021-09-25 | 写真

北欧ひとり旅の中で有村さんが何度もカメラを構える
派手なカメラだよね、メーカーはPENTAXだね
気になるので調べてみた
そういえばありましたねぇ「Q10」
構えていたのは黄色だったかなぁ

ド派手バージョンから目立たない色まである
上の3色はレギュラーだね

そうかオーダーで好きな色を選べたのか
オーダーではどの色が売れたのか気になる
こういう遊び心は大切ですね

こんな本が出ていました
撮影のためのガイドブックです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンコーKFS-14WS

2021-03-09 | 写真
あー、自粛スティホームはいけません
ネットショッピングが止まりません

これはフィルムをスキャンできるスキャナー
3種類のフィルム(35mm/110/126フィルム)を
1台のスキャナーでデータ化
パソコンを使わず簡単操作で直接SDHCカードに
画像データを保存できる

大昔、仕事の関係先の記者さんから
コダクロームは発色が良いとそそのかされ
安くもないリバーサルフィルムにのめり込んでいた
当初、卓上式のプロジェクターでガチャガチャと見ていた
最近は洋服箪笥の上で死蔵状態です
暖かくなったらこれを使用して整理するかと計画
さてさて、死ぬまでに出来るかなぁ‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証明写真撮影

2020-12-03 | 写真

用途は2種類です
一つは年明けに書き換えとなる自動車運転免許用
もう一つは大人の休日倶楽部用
現役時代ならスーツにネクタイだけど
セーター姿でパチリ

JR東日本の大人の休日倶楽部会員の場合
緑の窓口で提示する会員証
これに写真が必要なのです
写真のサイズは免許も会員証も同サイズ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする