goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

角打ちバル青木屋開店

2024-05-01 | ぶらぶら

4月28日大安、近くの商店街に昔からある
豆腐屋が角打ちとして開店しました
営業は11:00~20:00です

メニューも各種取り揃え、のん兵衛たちを迎えます
元々酒屋が豆腐屋をしていた為、酒は売るほどある

はい、店主さんこの笑顔でお待ちします
撮影は初日開店の1分前でした
後ろのデジタル時計が見えますね

祝いの花を贈ろうかと事前に伺うも断られた
しかし、当日は花は関係先から届いていました
開店後も花屋がこれでもかと届けていましたね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北壁の大群

2016-08-01 | ぶらぶら
時折強いにわか雨がやって来ます
住んでいる団地の北側の壁面、黒い粒粒が見えます
セミが20数匹壁に停まっています
大雨が来ると何処かに飛んでいきます
林に移動するのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の紅葉は遅い

2014-12-02 | ぶらぶら
11月も終わるかという時に紅葉は始まった

我が家の傍の紅葉も赤くならずに散り始めるところが多い
バス停を二つほど行った辺り、これは奇麗な赤色になっている

後ろに見えるのは地域の交番、その裏手に柿の木がある
渋柿は熟して真っ赤になっています、鳥たちは食べに来ないのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーングリーンもあと僅か

2014-09-18 | ぶらぶら

  二俣川駅南口駅ビル「グリーングリーン」
P1050682
  9月一杯で営業を終える、淋しいですね
  後には立派なツインタワースタイルの駅ビルや
  マンションなどになるらしい
P1050683
  要所に個の様な電飾看板が見られます
  3階にはミニボーリング場、屋上にはミニ遊園地も
  それなりに地元に愛されていた
P1050684
  巨大ガチャポンがありました
  細々としたレシートを出すのも面倒なので
  記念にパチリ・・
P1050681
  駅南側一帯の開発掲示板、何時出来上がるのかは
  どこにも書いていない
Img_new
  東寄りに入っている地元銀行、ロビー係員に
  尋ねるとチラシを呉れました
  2015年1月一杯は現在の店舗で営業
  2月から八図のとおり、踏切近くに仮店舗とか
  4-5年は仮店舗らしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、ハクビシン

2014-08-12 | ぶらぶら

Hakubisin
  昼前、買い物に行こうと家の前の車に乗った
  出入り口付近を向こうを向いて肥った猫が行く‥
  と横向きに通過、れれれ、猫じゃない
  黒っつぽい顔に白い鼻筋、あっ、ハクビシン
  この団地に、こういう生き物がいたのか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるレストランの朝食

2014-05-15 | ぶらぶら

  県立病院の中にあるレストラン
P1050241
  一通りメニューは揃っているようです
  店の名前も横文字です
P1050242
  朝定食は「和」と「洋」の二種類です
  パッと見た感じでは「和」の方が豪華(?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日

2014-05-04 | ぶらぶら

  初夏を思わせる日が続いています
  暦の上で明日は立夏なんですね
P1050221
  ツツジの花が満開です、平戸系のツツジ
  この辺り、霧島系のツツジもあったが
  最近は見なくなった
P1050215
  鮮やかな色です、これは何色と呼ぶのか
  ツツジ独特の色ですね
P1050216
  こちらは峠を越してしまった藤の花
  花が咲く前は例年に比べ小さく見えていた
  咲いてみるとそれなりに立派に咲きました
P1050220
  これは花菖蒲、大きく咲いています
  いずれあやめかかきつばた、と言われ
  素人に判別は難しい、カキツバタかなぁ
P1050217
  こちらは雑草の一種ですが
  昔から気になる植物、小さな花が上から
  いや、下から、咲いていくのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花も終盤か

2014-04-15 | ぶらぶら

  4月も半ばとなりました
  サクラもそろそろ見納めでしょうか
P1050132
  手前は八重桜、向こうに緑色のウコンが見える
  これらがこの地区で遅咲きのサクラですね
P1050130
  緑のウコンのアップ、少しづつ白になって行く
  これはこれで美しい
P1050136
  我が住まいもこうして見ると枝垂れが終盤
  写し様によっては見事な物・・
P1050137
  無線アンテナ、桜の枝も切られて無残
  本来ならこの辺りも花盛りだったのだが・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法投棄か?

2014-04-08 | ぶらぶら

  サクラを求めて散歩していたら
  バス通りの隅に何か見えた
P1050110
  黒い鞄かなぁ、蓋が開いているぞ
  捨てて行ったのか?
P1050111
  近くで見ると手提げ金庫のように見える
  知らない物を触ると危険なので触りません
  近所の交番に届けようかと行ってみるも
  警察官は不在でした、何だったのかなぁ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさくら

2014-04-08 | ぶらぶら

  桜の季節も最終コーナーへ突入か
P1050105
  わがアパマンのアンテナも枝垂れに隠れている
  例年はもっと枝が伸びていたのに刈り込まれた
P1050108
  商店街のそば、交番からバス停を見る
  既にソメイヨシノはサクラ吹雪状態です
  車で通るも散歩も気持ちがいいものです
P1050107
  商店街の一角に新しい店がオープンした
  元々は蕎麦屋、そして焼肉屋だった場所
  NPOによるカフェが出現した、暇そうだった
  もっと温かくなるとオープンカフェになるらしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする