☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

無事墓前法要終える

2024-08-26 | しあわせ願う

8月25日、家人の7回忌法要を
終えることが出来ました
台風10号とゲリラ雷雨が心配でした

まだまだ猛暑の太陽の輝きの元
汗だくで祈りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧盆の入りです

2024-08-13 | しあわせ願う

   (画像はrakuten.co.jpより拝借しました)
飛行機や列車道路など混雑しています
東北は台風5号上陸で大雨など被害が出ています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆の日

2024-08-09 | しあわせ願う

   (画像はnhk.or.jpより拝借しました)
8月9日11時2分、長さに原爆が落とされて79年
この日も暑い日だったのです

   (画像はnhk.or.jpより拝借しました)
長崎市の式典にイスラエルが招待されなかった為
アメリカやイギリスなどの大使が参列しないと表明
複雑な世界そのものを表しています

長崎に向かい亡くなった方々の冥福を祈りましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島原爆の日に祈る

2024-08-06 | しあわせ願う

   (画像はchugoku-np.co.jpより拝借しました)
8月6日が巡って来ました
8時15分、広島の方に向かいお祈りしました
暑い日の朝だったのです
亡くなった方々のご冥福をお祈りします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓前に花を手向ける

2024-06-19 | しあわせ願う

8月の7回忌の打ち合わせの為、霊園に伺いました
朝、お寺さんと法要打ち合わせに手間取り
霊園の段取りも何とか済ませることが出来ました
ピンクのシャクヤクが奇麗です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2024-05-05 | しあわせ願う

世の中不景気な為なのか子供の数が減っています
出生率低下は秋田青森など北東北に多いという
反対に沖縄など南九州はそれに比べ高くなっている

ともあれ子供たちの健やかな成長を祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 春の土用は

2024-04-08 | しあわせ願う

   (画像はsantai-jinja.jpより拝借しました)
2024年春の土用の「戌の日」は、4月16 日・4月28日です
夏の土用丑の日はうなぎが有名ですが
春の土用は「い」のつく食べ物もしくは白いものを
食べるとよいとされます
・いわし
・いくら
・しらす
・いか
・いちご
・芋
・大根
・かぶ
・いんげん  など
夏のウナギより手頃価格であります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細工かまぼこ美術館

2024-03-25 | しあわせ願う
富山県河内屋さんは美味しい蒲鉾のお店
今迄も色々な蒲鉾や富山の特産品を買い求めました

   (画像はkamaboko.co.jpより拝借しました)
毎年3月19日は語呂合わせで細工(さいく)の日
賑やかに富山名物のタイをかたどった蒲鉾の展示会

   (画像はkamaboko.co.jpより拝借しました)
3月16日、北陸新幹線金沢敦賀間延伸開業
ここにも見事なタイ蒲鉾で飾ってありました
富山の結婚披露宴では引き出物として
大きなタイ蒲鉾が出席者の土産として配られます
貰った人は近所の人たちと「めでたい」を切り分けて祝います
  
   (画像はkamaboko.co.jpより拝借しました)
先の能登半島地震を応援ポスターも飾り蒲鉾です
大きくて食べられるポスターですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でん六の節分

2024-02-03 | しあわせ願う

   (画像はdenroku.co.jpより拝借しました)
2月3日、節分ですね
山形のでん六は豆菓子で有名なメーカーです
今年の節分は 二頭龍鬼 が熱く盛り上げます!
豆を投げてはストライク・打ってはホームランと正に二刀流の鬼として採用
うーん、ロスの大谷選手みたいですね
 
   (画像はdenroku.co.jpより拝借しました)
さて、鬼は、実は悪霊を追い払う味方だった!?
節分でお馴染みの行事「豆まき」はどのようにして生まれたのでしょうか?
有力な説としては、宮廷で行われていた「追難(ついな)」という儀式が民間に伝わり、広まっていったのではないかと言われています。「追難」では「方相氏(ほうそうし)」と呼ばれる恐ろしいお面をつけた人が、矛と盾で悪霊を追い払います。それが長い年月を経て、民間に伝わっていくうちに、いつの間にか悪霊を追い払う側だった方相氏の姿が、反対に追い払われる側の鬼のイメージとして定着してしまったようなのです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日・冬土用未の日

2024-02-01 | しあわせ願う

はい、本日2月1日は冬土用未の日です
「ひ」のつくヒラメを食べたいのは山々
代わりに赤いトマトを食べました

こちらはおまけのオレンジです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする