goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

BRUTUS (ブルータス) 2025年 6/1号

2025-07-12 | グルメ
久しぶりのブルータスなんですが
炒飯の表紙ですね、上半分と下半分が違っているように見える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし満で天ぷら

2025-06-30 | グルメ
暑い中ですが、家族と待ち合わせ
すし満で予約は13時でした、12時半に到着したけれど
待つように言われました
「はもと季節の野菜の天ぷら」を注文
ワインですが、前回はシャブリで豪遊でしたが
今回はハウスワイン、シャルドネとしました
帰宅して考えると「シャブリ」が正解でしたね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県庁レストラン

2025-05-13 | グルメ
   (画像は.kanaloco.jpより拝借しました)
神奈川県庁東庁舎に横浜中納言が13日に開店
黒岩県知事とお笑いタレントでかながわ観光親善大使を
務める石塚英彦さんが12日、同店で看板メニューの
伊勢エビ料理を試食しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンコウ鍋の翌朝

2025-04-04 | グルメ

3月28日、お宿の朝食です、炊き込みご飯、焼き魚はホッケ
前夜の食べ切れない料理を思い出します
釜めしは鯛めしです
お焦げもありました
デザート、味付け海苔は残した、焼きのりが好みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなや隠居「あんこうずくし」

2025-04-02 | グルメ
天気がよろしくなかったのでお宿の外観は借用しました
   
大洗街の中にあります
手前側は乗用車2台分のスペースです
さて、コースが始まります、さかなや隠居の食事処平成魚松
料理が次から次と提供されます、メモも写真ものんびり出来ません
食前酒です…
先付けから始まりました、先ず煮凝り

茶わん蒸し、ピント甘かった
左から白身、胃袋、ソデ、ヒレ、ヌノ(卵巣)、キモ
手前のみそに付けます
そして、あん肝、ポン酢
刺身はまぐろ、ひらめ、あじ、アオリイカなんですが
食べる暇もありません
メインのアンコウ鍋、よく火が通るまで待ちます
お皿にとって、七味を振って頂きます
アンコウ白身のソテー
唐揚げ、ホホ肉、皮
月ノ井酒造、純米吟醸彦市
他にも出たが映像が残っていいません
分量が多く食べ切れませんでした、勿体無い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島京丸

2025-03-01 | グルメ
  
入り口には大きなうなぎ看板です
先ずは刺身四点盛り、向こうからマグロ、シマアジ
手前、ボタンエビ、イカ、ほうぼうです、大葉は遠慮しました
関西焼・白焼きです、向こうに山盛りの肝甘露煮があります
酒がどんどん進みます
普通のわさびとは違います、ぬるりとして美味!
お供は清水の臥龍梅純米吟醸です
もう、三島に来た目的はほぼ達成できました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後の赤牛と豊後の黒牛

2025-02-09 | グルメ
2月9日、「肉の日」です
   (画像はtripadvisor.jpより拝借しました)
熊本南小国町瀬の本高原ホテルで提供されている
肥後の赤牛と豊後の黒牛食べ比べ料理です

肥後の赤牛は 熊本県阿蘇市で生産される褐毛和種で
赤身が多く、さっぱりとした味わいが特徴
豊後の黒牛は黒毛和種の和牛で、大分県と熊本県で
生産されています、霜降りが特徴です

肥後・熊本と豊後・大分とよく対比される牛です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉コアンドル

2024-12-31 | グルメ

鎌倉市小町通にあるレストランです
ビーフシチューが大変美味しいのです
コアンドルのマスターと奥様の顔を描いた招き猫です
私は前科(?)があるので沢山のワインは提供されません
オードブルとサラダの為のシャルドネ白ワインです
ぐつぐつと煮えたオニオンチーズスープです
溶けたチーズが持ち上げても持ち上げても伸びま~す
赤ワインが出て来ました
BREAD & BUTTER カベルネソービニオン
こういう名前なんですね
はい、本日の本命登場です
いつもよりも肉が大きく沢山入っていました
デザートです、大好きなクリームブリュレです
そして柚子シャーベットです
もっとワインが飲みたかったなぁーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人忘年会

2024-12-22 | グルメ
お値段が張りますので、仲間を誘うの難しい!

場所は横浜そごうレストラン街
関西寿司のすし満さんです
一人でもコースOKです
入って右奥、中庭に面した席をお願いしました
先付けから始まります
相棒は滋賀の松の司純米吟醸です
徳利がなかなかの器量良しですね
トラフグのから揚げです
アツアツで猫舌ではありませんが一気に頬張るのは危険です
寿司は当初関西風の箱寿司と思っていたのは大間違い
本格的なにぎりでありました
わさび多めと注文したかった
焼き物はアワビでした
レモンではなくすだちだと良かった‥
デザートはわらび餅と煎茶です

おしぼり入れは福岡久留米産の籃胎漆器ですね
流石銘店と感心しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2土用丑の日のうなぎ

2024-08-06 | グルメ

第1回目は白焼きを近くの魚屋で焼いてもらいました
8月5日の土用丑の日
今回は焼かないと聞いていたのでスーパーで
鹿児島産うなぎ使用の弁当にしました
まあ、それほど高くないお値段でした
そこそこの大きさと味でありました
この猛暑を乗り切ろう‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする