goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

小銭入れを紛失

2025-04-09 | ドジっ!
大洗からの帰路、水戸からひたち8号に乗車
水戸駅の荷物トラブルについては別途書きます

車内販売で缶ビールを購入しました
代金は300円、1000円札で支払い
釣の700円はこの缶のそばに於いて
それから小銭入れに入れ、小銭入れのその後は記憶にないのだが
普段はそれをパンツの左ポケットに入れる
帰宅する時、財布や小銭入れ等は所定の場所に置く事にしている
その時に、小銭入れを無くした事に気づいた
入っている金額はそこそこ入れておりました
また、内蔵するポケットにめまい薬メリスロンを入れていました
この財布にはそのポケットはありませんが
蓋に中の小銭をパラリと出せるシステムは同じ
永年使用していたので愛着があった
上の写真のような蓋を被せるタイプ。中に内袋があり、
そこに薬を入れていた…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマを買いましたが

2025-03-25 | ドジっ!

  
とあるネットショップなんですが
お値段もお安いから、推して知るべし
届いた時の、ボタンとボタンホールのサイズ
キチキチであります
という事は、洗濯した後、もうボタン穴に入らないほど縮みました  笑!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードなんですが

2024-12-04 | ドジっ!

デスクパソコンのワイヤレスキーボードが
いくつかのきーで複数文字が一緒に打鍵される
不具合が散見されました
メーカー在庫を調べるとお値段1万円とお高い
そこで有線キーボードを発注した

USBタイプを注文したと思ったら何と何と
PSタイプを注文していた
発注から日数が経過して発送されるところなので
キャンセルが出来ないという
そこでPS/USBアダプタを付ける事とし追加注文
余計な事でした

で、3日にいつもの通りワイヤレスキーボードで打鍵
何と何と複数文字の不具合が解消されている
うーん、キツネかタヌキに化かされていたような‥
  [追記]
ははは、5日朝、再発していました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025手帳リフィル

2024-11-09 | ドジっ!
ドジは今に始まった事では無いのです 汗!
そろそろ、2025年のリフィルと入れ替えと考え
大きなカレンダー類の隙間に入れたはずなのに
この小さな物は見つからず
慌てて同じサイズを買う羽目になりました

新たに買い求め、手帳入れ替えした後
パソコン前のメモなど積み重ねた中から
無くしたはずのリフィルを発見しました!😝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵貯ATMに注意!

2022-11-17 | ドジっ!

商品代金振り込みがあったので近くの郵便局へ
赤伝票の振り込みも窓口では手数料が必要と聞いていたのでATMを利用した

ついでにお札で貯金として入金
そのついでに小銭入れのコインを数枚入れた
それが大間違いの元でした
明細を見てビックリ、110円取られていた
郵貯の場合、ATMにコインを入れると有料
50枚までなら窓口なら無料
うーーーん、振り込み赤伝票は窓口で手数料有料
何だか、サービスがアテレコで「まるで詐欺!」
銀行はお札もコインもすべて入金できるぞ!
コインの枚数制限はあったかも、でも数枚はセーフでしょう

  [教訓]
郵貯で小銭貯金をしたつもり
だけど、預けた額より手数料を多く取られた
しない方が良かった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆の在庫

2022-02-05 | ドジっ!

あっちこっちに鉛筆があった
どうもリスみたいに貯め込んで忘れるらしい

独ステットラーの2B鉛筆
そこそこの書き味です

こちらは日本トンボ鉛筆製 B
普段使いはこれで十分なのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅ビル駐車券

2021-12-28 | ドジっ!

またまた、ドジなお話です
簡単な買い物を済ませ30分程度で出場だった
駐車券はいつもはズボンのポケットだが
ジャンパーのポケットから出して
事前精算機へ投入した
すると「精算額」が72,XXX円を表示
機械が「これは精算出来ません」と喚いた!

一旦何事かと考えた
取り消しボタンを探して押下
戻った駐車券は5日前に来た時の使用済み券
うーん、この機械は清算済みの券であっても
その入場日時だけ読み取るプログラムらしい
再度当日入れた駐車券で無事帰還した
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリンズ XF-115C Filterのつづき

2021-12-10 | ドジっ!

あのドジ話の続きです
12月10日朝、FT-897DMに無事フィルターINST出来ました
細かいピン位置にスムースに合わせるのに苦労しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリンズ XF-115C Filter

2021-12-09 | ドジっ!

以前北海道単身赴任の無線家にFT-817初期タイプを貸し出し
写真はその無線機に装着していたフィルター
単身から自宅に帰った際、FT-817はそのまま譲渡
内臓していたフィルターだけ返却を受けていた
そのフィルターを手持ちのFT-897DMに移植と思い
確認もしないまま、蓋を開けてINSTしようとしたが
どうも上手く入らない、何度かトライするも不可
よく見るとビンの数が違っていた
同じメーカーなら同じ仕様にして欲しかった

   [追記]
お知らせを頂きました
フィルターの左右でピンの数が違う
115も122も同じとの事
明日にでも再度INSTします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーあーあー、危ない

2021-05-27 | ドジっ!

面白そうなので「ポチッ」としそうになった
いつも買うショップに行くと「4/15日に買いました」と教えてくれました
あー、読んだかもしれない、雑誌は何処に置いたのか
そう、上と下にあるコメント「ひとり吞み道」
これは記憶にありました
あー、探してみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする