☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

ひこうき雲と私

2017-05-31 | のみもの

キリンの作ったクラフトビール、瓶入りです
ひこうき雲の先端にはキリンが空に向かって飛んでいる

ポテトとナスのチーズグラタンと共に頂きます
横のタンブラーは生麦のキリン工場でゲットした物
明日6月1日から酒税法改悪でビールも飲めなくなりそう‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うー暑い!

2017-05-30 | 天気

連日の猛暑続き、冷たい物が美味しい!
でも、まだ5月なんです
これから先が思いやられる

タイ焼きアイスの中はカスタード味のアイスと
パリパリチョコレートです、皮のパリパリも素晴らしい
  暑さでピンボケ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年4っ目の総会

2017-05-29 | 生活

5月28日、日曜日、管理組合の総会が有りました
この季節総会が目白押し
13時から2時間半で何とか収まりました
今年は役員になってしまいました

総会は残すところ2回、6月には終える予定です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車掌車

2017-05-28 | 鉄道

ううーん、マニアックな本見っけ!
昔々、貨物列車のお尻には面白い貨車が有った
1両丸ごと客車みたいだったり、半分貨物車と合体したり
色々な形式が有りましたね
アメリカでは一部展望室みたいな形も有った
欲しいよぉ!

      [20170531.追記]
貨物を搭載する車両に車掌や制動手が乗り込む場所を
取り付けてあるものを緩急車と呼び
ブレーキを掛ける装置が取り付けられていても貨物を
搭載できない車両を車掌車と呼ぶ
という事で、上に記した半分貨物車と合体は車掌車では無く
緩急車という事が分かった
同様の設備を有していても客車である展望車、郵便車、荷物車
事業用車にはこの名称は用いない
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いさくらんぼ

2017-05-27 | フルーツ

おじさんの若い頃、流行った歌が有った
黄色いさくらんぼー」とスリーキャッツが
黄色い声で歌っていたもんだ

で、ここにある黄色のサクランボは「月山錦」といい
山形天童産、希少価値のあるものですね
興味と金のある方はJA天童へ問い合わせて下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトルバス運行と駐車場料金値上げ

2017-05-26 | 健康・病気

5月1日から二俣川北口=神奈川県がんセンター間を
シャトルバスが運行を開始した
患者と付添に限定、見舞いは除外

センター前の車寄せ、従来は患者の送迎時に停めていた
長時間停める不届き者がいたが、これからは前方はバス
後方はタクシーと区分けされた、それでよし!

ところで同じ5月1日より駐車場も値上げされた
300円から500円になった、仕方無いなぁ‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂車の日

2017-05-25 | 鉄道

食堂車の日といいます、1899(明治32)年、山陽鉄道
京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った
一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった

これは戦後新しい食堂車として製造されたオシ17型
並んだ椅子が今から見ると特急らしくないのもご愛嬌

外観はこんなにも斬新な食堂車です、一般の客車は
大半は右も左も似た様な形ですが、食堂車の仲間は違う
つまり、調理室・キッチン側と反対側は通路となっている
また、需要が多くない路線には1両の半分が食堂と客室で
急行電車にも有った、ソバや寿しに特化した車も有った
新幹線も当初半室のビュフェであった
一時期、新幹線では食堂車も2階建てとなり
下が調理室・キッチンと通り抜け通路だった
残念ながらバリアフリーでは無い

もう昔の事だが、蒲田駅近くにサシ(電車食堂車)3両が
線路脇外側に止められ、食堂として商売していた筈
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達巻の日

2017-05-24 | グルメ

正月祝いの膳に上る「伊達巻」ですが
我が家では子供達も大好きであっという間に
食べてしまい、追加を用意していたほどです
さて、なぜ5月24日が伊達巻の日なのか
仙台藩伊達正宗公の命日がこの日だったと言われる
伊達巻は江戸時代、長崎から江戸に伝わった
「カステラ蒲鉾」が伊達者たちの着物に似ていたので
伊達巻と呼ばれた、とても美味しいですよね

ところで「の」の字の向きが正しいのです
そう、右回りです、運気が上がる方向です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日は「キスの日」

2017-05-23 | 生活

こういう日が有ったんですね
1946年5月23日に、日本映画で初めてキスシーンが登場する
「はたちの青春」が封切られたことにあります

そうなんですか、知りませんでした!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA1YTD 2017年度総会

2017-05-22 | アマチュア無線

5月21日、日曜日
真夏日という暑さの中、千代田区の母校に向かいます
主な下車駅飯田橋ホームを神楽坂方面に向かうと
昔からの長いスロープが消え、いきなり階段が現れた

出口も千代田区側、昔麻雀屋が有った辺りに出た
エレベータは無く階段脇に昇降機付きだった

線路と外堀を跨ぐ牛込橋、ここに改札口だったところ
市ヶ谷寄りにホームを移設する予定らしい
飯田橋ホームはカーブに有り、隙間が多く危なかった

母校入口には大きなゲート式校舎が出来ていた
左先は55.58年館取り壊し中でフェンスで囲われていた
総会会場は省略、和気あいあいの内に無事終了した

この季節6回総会の予定が有り、やっと半分を終えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする