goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

昔のWAY賞

2025-07-23 | アマチュア無線
これは2021年のオール横浜コンテストで
全マルチ交信した時、JARL 横浜クラブから頂いた賞状です
特記事項として、1DAY、そしてCW 電信モード特記付きです
2024年のコンテスト規約には1DAYは発行しない
また、2025年規約にはこのWAY賞自体の記載が無くなっている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ無線愛好会総会

2025-06-15 | アマチュア無線
6月14日、旭区鶴ヶ峰のみなくるで開催
無線仲間と楽しく過ごしました
また、参加したコンテスト入賞など盛り上がりました
総会後の会食は予期していた「華香楼」でありました
ここは居酒屋の2階にあり、店の階段が急でありますので
上り下りで転げ落ちそうになるので大変苦手です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きつけのバル

2025-04-26 | アマチュア無線
無理を言って置かせてもらっています
手前の赤い飛行機、METAXA を載せた飛行機です
これが一番最初でしたっけ
その奥の黒い物体、特製のケースに入れてます
VIBROPLEX 100th Anniversary Version です
その右側は知人制作の戦車2台です
下はドイツパンツァー、上はアメリカシャーマン
特製のケース入りです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定局免許郵送届いた

2025-04-03 | アマチュア無線
   キャラクター「電波りようこ」 
電子申請の再免許ですが

3月15日、オンライン電子申請した
3月24日、ペイジーで手数料支払い、総通へSASE送付
4月2日、総通からSASEを受け取った
この新しい免許状なんですが、発行日などは記載がありますが
周波数や電波形式などの欄が空白なのは頼りない事甚だしい...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子申請のSASEを送る

2025-03-25 | アマチュア無線
3月13日、固定局の再免許申請をしていました
審査が通り、手数料納付依頼がありました
うーん、ネット振り込みは未だ使っていない
どのページへ行くのか分からない、困った!
   
   
歩いて直ぐの郵便局のATMからペイジーを使おう
振り込み後、帰宅して、SASE作成し再度郵便局で投函
郵便代110円に値上げでしたね
受け取り代金払いよりは安い
また、在宅の必要もない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定局再免許申請する

2025-03-15 | アマチュア無線
電子申請・届出システムが替わっていた
パスワード変更など戸惑ってしまった

移動局の再免許では配達時に代引き受け取りとしていた
今回は従来通り、総通に封筒を送る事とした

取りあえず、審査が通るまで待つこととしたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドセット用フットスイッチ

2024-11-04 | アマチュア無線
11月3日、鶴見川コンテストに参加した時のトラブル
ヘイルサウンドの Proset Plus を使用しています
滅多に出ない電話運用の際に接触不良が発生
使用していたのは右のピンポン玄関スイッチ改造品
これのがフットスイッチ不良で二度踏みとなり時間ロスになった
本来モーメンタリーの筈がオルタネイトになっていた
終了間際にガサゴソと左わきの物入れを探して出たのが
左の昔使用していたKORG PS-1 というフットスイッチ
いつも足踏みするのでビニ袋に入れている
いわゆる足踏みスイッチで、踏んだ時に送信し
足を外した時に受信する、これがモーメンタリ
分かりやすい表示です、フットスイッチもこの動作
これが電話運用時の方式
しかし、接触不良の為、足を外しても保持されていた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペイジー

2024-10-15 | アマチュア無線
   
電子申請 lite で再免許申請していました
10月2日、申請し10月10日 OK となり
翌日の10月11日
最寄りの郵便局でペイジー払いしました
手入力で必要な番号を済ませました
来週にでも免許状が届く筈です‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1011の会

2024-10-11 | アマチュア無線
私が所属する無線家の集まり
1011の会のカード
このカードに記載されているのがクラブ名の由来です
アマチュア無線界でいう「10」東京で働き「11」神奈川に住まう
また、メンバーは何かにつけ集まっては
反省会と称して飲みまくり
勝利したと楽しく飲みました
最近は高齢化もあり、おとなしくなりました
これはおまけです
バスのナンバーが「1011」です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人移動局免許電子申請

2024-10-09 | アマチュア無線
    
面倒な為、ここんとこ何回も文書にて申請していた
ただ、手数料が割高と判断し電子申請とした
さてさて、どれだけ待たされるのかなぁ‥
免許状は従前は返送封筒を同封していたが
今回は受け取り払いとした、これは初めてです‥
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする