goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

RMライブラリー257 155・159系修学旅行電車

2025-04-19 | 
  
以前、鉄道ザ・プロジェクト51号(国鉄155系電車)
で書いたものと雑誌が異なる
関東は「ひので号」、関西は「きぼう号」
国鉄155系電車、修学旅行用電車
遥か彼方の大昔、中学生でありました
東京品川から京都まで往復乗車

気が弱いから3人掛けシートの真ん中に着席
座席の真上に荷物棚、上空は狭かった
乗車中は大変苦しかった記憶があります
往路は昼行、奈良京都と二泊して帰路は夜行
明くる朝、品川に帰着すると動労ストの真っただ中だった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけが素晴らしい

2025-03-22 | 
 
表紙はあの吉岡里帆さん
春らしい装いで表紙を飾っています
そして、付録はコールマンのバッグ
ちょこっとした旅に使えますね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL会員ホテル割引

2025-03-14 | 

   
JARLの会員割引が使えるらしい
会員に同行した家族もいいのかな?
詳しくはJARL HPを見て下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたい食べたい日本海!

2024-12-08 | 
  
横浜駅コンコースの柱看板です
今年もお待ちかに!
みどりの窓口脇のショーウィンドウディスプレイ
大きな蟹のオブジェがドデーンと脚を広げて招きます
北陸フリー切符の宣伝ですね、ん?
大人の休日倶楽部限定らしい、年会費がお高いので退会した
蟹の名前はそれぞれの県で違うのですね
ひとりで大きな蟹は食べ切れないですねぇ
LOFTの旅行用品売り場に並んでいました
色とりどりのキャリーバッグたち
うんうん、こんなのかなぁ、と眺めました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ホテルズ・コンフォートメンバーズ

2024-06-11 | 

主に家族で伊豆のホテルで宿泊に利用していた
出掛けようとして、カードを探しても見当たらず
事務局に問合せしました
カードを再発行して頂く事にしました

今、行きたいところは三島です

宿泊は富士山三島東急ホテルでしょう
それから三島といえば、まずウナギですね
桜屋をはじめ名店がズラリ
そけから三島コロッケ、そう沢山は食べられませんけどね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004年10月の八重山黒島

2022-03-19 | 
3月19日、04:04 沖縄西表島近海で地震との
放送を聞き、八重山黒島を思い出した


もう20年近くも昔(2004年)になりますが
羽田から那覇経由石垣島まで飛び
地元石垣地ビールを楽しんだ後、黒島に向かった

到着した黒島客船ターミナルには黒島牛の看板が立つ

この牛は全国に出荷されそれぞれのブランド牛になるらしい
昼間でも牛たちが町中を散歩している
島の人口数百人、牛は4・5千頭という

宿泊したビレッジ、向こうに見えるテニスコートの
フェンスにマストを立ててアンテナを張った
翌朝、庭側の外に外していたケーブルが無い!
遠くのマストが無残に倒れていた
ケーブルはビレッジ通路にぐちゃぐちゃで見つかった
後から分かったのだが、夜中に散歩していた牛さんが引っ掛かったようだ

小さなハート形の島です
遠くの西表島の手前に横広にパナリ島が見えた
島マニアには垂涎の島らしいが、定期船も宿も無い
2日目の昼、宿から少し離れた店でランチを待って
八重山そばを注文しオリオン生を飲んでいた時
周りがワイワイやっていた時微かな揺れを感じた
それから暫くしてぐらぐらッと来た、震度3程度
この黒島は小さな平らな島、津波が来たら助からない
津波の恐怖は無く、まず一安心
島の電機水道は西表島から海底を通って来る
電圧は米国並み117V、水は天然水で美味しかった

夜はケーブルを外しているので小型室内アンテナでワッチ
飛びそうなら外のケーブルをつなぐのだが
もう石垣の八重泉を飲みながらなので無線は難しい
そうこうしているとTVで台風接近と放送していた
4泊5日の予定だったが台風にやられたら島から出られなくなる
2泊で計画を中止して帰って来た
とても残念、大変惜しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有村架純 オーロラに逢いたい!北欧ひとり旅

2021-09-24 | 
「北欧」言葉としていい響きです

このBDは女優有村架純さんがノルウェーを旅した物語
一人旅といっても出演者は一人ですが
カメラ、スタイリスト、ヘアメイク、アーティストプロデューサーと周り大勢
スタッフ欄に記載が無いが通訳兼のコーディネーターは必須
ロケバスは小型ではなく中型、それなりに乗っている筈

BDの他に小さな冊子が付録でついている
60ページもあり、これだけでも商品価値がある

私個人の「ノルウェーの思い出」
憧れてデンマーク、スエーデン、ノルウェー他を
旅したのも遠い昔(1966年夏)の事
昔を想い出します、私は本当に一人で旅した
ノルウェーは真夏であってもとても寒かった
夜10時頃でも明るく寝不足になりますね
その代わり冬は朝でも真っ暗になってしまうらしい
外貨持ち出しUSD500(USD1.00=JPY360.00)の時代
バイト時給90円程度だった、ウソみたいでしょう
当時の500ドルは大金だったが
現地では大金には程遠い金額だった
実質1ドル200円程度だったかな

学校の夏休みを自主的に前後に拡張して90日間旅をしましたね
各地でアマチュア無線家たちにも会いました
だけどシベリア経由で来た半分浮浪者風の日本人もいた
皿洗いなどのバイトをしているとか

ノルウェーはフィヨルドや独特の鉄道など楽しい
水も自然水、魚やパンも美味しかった
小さな町で老人と話をした時、ノルウェーはどうだ
ノルウェーの女の子はどうだ、連れて行かないか?
と聞かれたが、当時の為替相場は高く
飛行機で里帰りさせることは無理だと断った
当時、ノルウェーは日本同様左側通行の国だった
今は他の国同様右側通行になっている
今でも金と暇(これだけはある)があったらもう一度訪ねてみたい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相鉄フレッサイン京都四条烏丸「鉄道コンセプトルーム」

2021-08-16 | 

新型コロナでなかなか旅行も出来ない
家族連れにぴったり京都四条烏丸「鉄道コンセプトルーム」

もうエントランスから相鉄の有名なキャラ「そうにゃん」が一杯
部屋も普通なら大きく見せるレイアウトなのに
部屋の中に運転台がドデーン

そうにゃんの代わりに子供が座ってもいい
楽しい運転台ですね

部屋はベッドが3台並んでいる
家族で楽しく過ごせますね
夏休みは家族割引でお得らしい

しかし、盆休みも終わりとなる
家族揃って出掛けるのは来年の夏休みまでお預けでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRホテルズ・PASSPORT30ホテル定期券

2021-03-25 | 

面白い案内が届いた
あのJR系列のホテルメンバーに
宿泊定期券の発売という

価格は20万円、連れ1名も無償という
のんびりホテル暮らしするのも悪くない
だからといって、このコロナ禍の中
出掛ける事も憚られる‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ってたんと違う

2020-09-18 | 

JRホテルグループの会員登録をオンラインで行った
数年前、広島のホテルグランビアで登録していた
しかし、制度変更となり広島のカードは廃止
そこで全国ネットのグループに登録となった

どうせ作るカードは格好よく行こうと考えた
それで山下公園向かいのホテルニューグランドとした
以前横浜高島屋にある同ホテルのレストラン
ル・グランでカードはホテルコンセルジュに行くように説明を受けていた
久しぶりのホテルニューグランドです
しかし、受付はフロントで、カードは客のSUICAに登録との事
んんん? 話が違うなぁ

広島の場合は広島のホテルの名入りだったのに
どうも思っていたものとは大きく異なっていた
このクレカの場合、有効期限が来たらデータはどうなるのか不明
JRホテルグループに問い合わせしてみよう、やれやれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする