goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SKY☆のメモ帳

「のんびりやってみよう」 JA1SKY

ソニーは銀座でSONYになった

2025-04-20 | アート・文化

  
西銀座のかどっこにありましたね
ビルの中も立派だったが
その一階の角にドデンとある広場
色々な仕事をしました
また、他の企画展示も見ました
懐かしい思い出がいっぱいです

担当当時は鹿児島沖永良部島のえらぶ百合だけだったかな
未だ東京は寒い時期で温室で暖房を炊いて温めました
それからはビル企画担当さん達と北から南まで
出張し、ソニービルの広場での展示から宣伝と
週末が多かった、休日出勤、代休が溜まりっぱなし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KILL or KISS

2025-02-20 | アート・文化
どえらい画を見つけた
行きつけの絵画コーナーで見つけました
額装はしていないので、買うならば額も買いましよぅ‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラジェンヌ「容姿端麗」問わず

2024-11-10 | アート・文化

   (画像はwikipedia.orgより拝借しました)
読売新聞の報道によると
応募資格から「容姿端麗」の表記がなくなったという
外から見ると宝塚のスターは美貌もスタイルも抜群です
表記が無くなっても変わらないと思うのは素人だからか‥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字活字の日

2024-10-27 | アート・文化

   (画像はmitsumura-tosho.co.jpより拝借しました)
10月27日は文字・活字文化の日(もじかつじぶんかのひ)は、2005年に施行された文字・活字文化振興法に基づいて制定された日本の記念日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/14 フランス革命

2024-07-14 | アート・文化

   (画像はjapanpost.jpより拝借しました)
フランス王国で1789年7月14日から1795年8月22日に
かけて起きた市民革命
わが国でも「日本におけるフランス年」(1998~1999年)を
記念して1998年(平成10年)4月28日(火)に切手を発行
この切手ですが我が家でもシートで保存しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんがく交差点

2024-07-08 | アート・文化

   (画像はyasukoohtani.comより拝借しました)
7月6日、BSテレ東朝8時からの音楽番組
バイオリンニスト大谷康子さんがゲストを迎え
ゲストはフルートピッコロ奏者の中川愛さん

   (画像はyasukoohtani.comより拝借しました)
バイオリンとピッコロの合奏でした
ピッコロは小さな管楽器ですが高音とその重量感の音響は素晴らしかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史人2024年4月号

2024-03-21 | アート・文化

古事記と日本書紀特集です
太古の日本の成り立ちが書かれた書物です
持統天皇や藤原不比等の時代でしょうか
それとも、もっと昔のものでしょうか
天照大神や天孫降臨の昔からでしょう
「天皇」も「すめらのみこと」と呼んでいた時代
現代でも女性天皇が有ってもいいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水木しげる「百鬼夜行展」

2024-02-10 | アート・文化

横浜そごう美術館で開催中
西武ONカードを持っているので200円引きでした

中の展示物は99.9%撮影禁止でした
出口近く、水木さんのイラストを撮影

このぬりかべはどういう訳か撮影OKでした
TVでは昔の朝ドラ「ゲゲゲの女房」再放送中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ドルコンサート

2023-11-22 | アート・文化
  
横浜みなとみらいホールで開催
知り合いのUさんのブログで度々紹介されていた
近いようですが、ここ数年みなとみらい地区は足が向いていない
円安で本日1ドルは148円台、100円も可
手持ちのくたびれた1ドル札を持って行く事にした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日 世界郵便の日

2023-10-09 | アート・文化

世界郵便の日は、万国郵便連合(UPU)の発足を記念する日
日付は毎年、同連合が発足した10月9日に定められている

最近、メールなどデジタルツールの進歩により
国内外とも、郵便の利用は減少しています
確かに手紙を書くことは少なくなっています
手持ちの切手類も沢山あり、使い切る事は無さそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする